「ウィキペディアの書き方/困ったときは」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
新設
 
修正
41 行
==== 情報を守る ====
*個人情報を守る
ウィキペディアに限ったことではありませんが、個人情報は各個人でしっかり保護しましょう。
**1.生活に関わるアカウントとは切り離す
**2.どこまでを出していいのかを定める
**3.身元が特定できる情報を書き込まない
**4.推定する「ヒント」を与えない、ニセの「ヒント」をばらまく
*学生・女性であることを明示すべきか
本来間違った事ではないありませんが、軽くみられる恐れはあります。結局は自己責任ということになります。
*オープンプロキシは用いない
ウィキペディアでは犯罪予告や荒らしなどを防ぐ目的でオープンプロキシの使用は禁止されています。使用しないようにしましょう。
55 ⟶ 56行目:
*自分が「まともな」ウィキペディアンであることを内外に示す
*「管理者」「自警団」ユーザーとの付き合い
ウィキペディアで作業をしていると、どこからともなく現れた利用者に編集を取り消されたり、行動を咎められたりすることがあります。彼らは俗に「自警団」と呼ばれるユーザーで、スタイルや表記の調整、プログラム関係の修正作業、「いらないもの」の排除などを行っています。必要以上に 論争せず、恭順の意を見せて撤収するのが基本になります。
 
=== いざという時の心構え ===
191 ⟶ 192行目:
見慣れない編集やルールに基づかない編集があっても、それが「荒らし」とは限りません。明らかな荒らしを除き、まずは「ミス」として扱いましょう。「ミスを起こしていることを知らせ、是正してくれるのを待つ」という方向で対処しましょう。
*基本的な対応
**1.基本的には、問題のある編集を取り消すことで対応します。
**2.それでも問題のある編集が続く場合は、相手の会話ページに警告を行います。多くの場合、そこから先は管理者や「自警団」が処理してくれますが、
**3.もしプライバシー関係や著作権侵害の書き込みがある場合は、特定版削除を依頼します。
**4.長期間続く場合は管理者伝言板にも通報しましょう。
 
=== 個人攻撃を受けた ===
206 ⟶ 210行目:
''「[[w:Wikipedia:管理者伝言板|Wikipedia:管理者伝言板]]」も参照''
 
荒らしの準備をしているなど、明らかに怪しい利用者を見つけた場合には管理者伝言板に通報します。ただし健全な利用者を通報することがないよう通報するにあたっては細心の注意を払いましょう。
 
=== 犯罪予告を見つけた ===
232 ⟶ 236行目:
*[http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html インターネット人権相談窓口(法務省人権擁護局)]
*[http://www.ihaho.jp/ 違法・有害情報相談センター(総務省)]
 
[[Category:スタブ]]
[[Category:インターネット]]