「高等学校化学I/酸化還元反応」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
酸化数の計算法を記述。
酸化剤の反応式の一覧表を作成中。いったん投稿。
126 行
 
== 酸化剤と還元剤 ==
酸化還元反応で、相手の物質から電子を奪って酸化をする物質を'''酸化剤'''(さんかざい、oxidizing agent)という。酸化還元反応で、相手の物質に電子を与えて還元をする物質を'''還元剤'''(かんげんざい、reducing agent)という。
 
酸化剤は、酸化還元反応において、自身は還元される。
 
還元剤は、酸化還元反応において、自身は酸化される。
 
 
{| class="wikitable"
|+ おもな酸化剤と還元剤
|-
! !! !! 水溶液中での反応
|-
| rowspan="9" | 酸<br />化<br />剤 || オゾン O<sub>3</sub> || O<sub>3</sub>+2H<sub>2</sub>O+4e<sup>-</sup> → 4OH<sup>-</sup>
|-
| 過酸化水素 H<sub>2</sub>O2 || →
|-
| 過マンガン酸カリウム KMnO<sub>4</sub>(酸性)<br />(塩基性) || MnO<sub>4</sub><sup>-</sup> +8H<sup>+</sup> +5e<sup>-</sup> → MnO<sub>2</sub> + 4 OH<sup>-</sup> <br /> MnO<sub>4</sub><sup>-</sup> +2H<sub>2</sub>O +3e<sup>-</sup> → 2MnO<sub>2</sub> + 4OH<sup>-</sup>
|-
| 二(に)クロム酸カリウム K<sub>2</sub>Cr<sub>2</sub>O<sub>7</sub> || Cr<sub>2</sub>O<sub>7</sub><sup>2-</sup> + 14H<sup>+</sup>+6e<sup>-</sup> → 2CrO<sup>3+</sup> + 7H<sub>2</sub>O
|-
| 希硝酸 HNO<sub>3</sub> || HNO<sub>3</sub> + H<sup>+</sup> + e<sup>-</sup> → NO + 2H<sub>2</sub>O
|-
| 濃硝酸 HNO<sub>3</sub> || HNO<sub>3</sub> + 3H<sup>+</sup> + 3e<sup>-</sup> → NO<sub>2</sub> + H<sub>2</sub>O
|-
| 熱濃硫酸 H<sub>2</sub>SO<sub>4</sub> || H<sub>2</sub>SO<sub>4</sub> + 2H<sup>+</sup> + e<sup>-</sup> → SO<sub>2</sub> + 2H<sub>2</sub>O
|-
| ハロゲン Cl2 || →
|-
| 二酸化硫黄 SO<sub>2</sub> || SO<sub>2</sub> + 4H<sup>+</sup> + 4e<sup>-</sup> → S + 2H<sub>2</sub>O
|-
|}
 
== 酸化還元滴定 ==