「高校化学 14族元素」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
いろいろと加筆
M編集の要約なし
65 行
: Ca(OH){{sub|2}} + CO{{sub|2}} → H{{sub|2}}O + CaCO{{sub|3}}↓
 
[[File:Dry Ice Pellets Subliming.jpg|right|150px|thumb|ドライアイス]]
二酸化炭素の固体は分子結晶の固体であり、'''ドライアイス'''として知られ、冷却剤として広く用いられている。常圧で'''昇華性'''があり、液体にならず直接気体となる。
 
79 行
 
==== 単体 ====
[[File:SiliconCroda.jpg|leftright|200px|thumb|ケイ素]]
'''ケイ素'''(Si)は金属光沢をもつ銀灰色の固体である。天然には単体として存在せず、酸化物を還元することにより製造される。単体は共有結合の結晶であり、ダイヤモンドと同様の構造でケイ素原子が結合する。そのためダイヤモンド同様融点・沸点は高く、固い結晶を作る。導体と不導体の中間程度の電気抵抗を持つ半導体で、太陽電池やコンピュータ部品に用いられる。
 
85 行
 
==== 二酸化ケイ素 ====
[[File:Quartz (USA).jpg|leftright|180px|thumb|水晶]]
'''二酸化ケイ素'''(SiO{{sub|2}})は自然界で石英として存在する。透明な石英の結晶は「水晶」と呼ばれ、宝石として用いられる。また、砂状のものはケイ砂と呼ばれ、ガラスの原料となる。