ITパスポート試験 > 開発技術


システム開発技術 編集

システム開発のプロセス 編集

システム開発のプロセスは、幾つかの行程で成り立っており、外部契約(請負契約委任契約派遣契約)などを結ぶことになっています。

  1. 要件定義:システムに要求される機能を整理します。
  2. システム設計:要件定義に基づきシステム設計をします。システム方式設計ソフトウェア要件定義ソフトウェア方式設計ソフトウェア詳細設計という手順で進んでいきます。
  3. 開発(プログラミング):設計した内容に基づき、システムを開発する。作成した個々のプログラミングは、バグがないように「単体テスト」を行い、それぞれの動作を検証する。
  4. テスト:単体テストが済んだ個々のプログラムを結合して、結合テストシステムテスト運用テストの順で正常な動作を検査する。ホワイトボックステストブラックボックステスト同値分析境界値分析などのテストをおさえましょう。テスト結果は、ロジスティック曲線ゴンペルツ曲線などのバグ管理図によって評価します。
  5. システムの導入と受け容れ:完成したシステムを導入し、そのシステムが要求通りに動作するかどうかを承認テストによって確認します。
  6. システムの運用と保守:実際にシステムを運用し、不都合があれば改善します。また、システムの障害対策も欠かせません。


要求分析技法 編集

要求分析技法には幾つかの用語が登場します。いちいち、おさえておきましょう。

オブジェクト指向分析・設計のシステム開発では、UMLがモデリング言語として扱われています。ユースケース図クラス図シーケンス図ステートチャート図アクティビティ図コンポーネント図配置図などがあります。


ソフトウェアの見積もり 編集

ソフトウェア開発のための費用を見積もる方法ですが、次の2つをおさえましょう。


ソフトウェア開発管理技術 編集

ソフトウェア開発手法・プロセス 編集

ソフトウェアの開発に携わることになるなら、システム全体の規模や処理内容に応じた開発プロセスや手法の取捨選択が必要です。代表的な開発手法としては、構造化手法オブジェクト指向エージェント指向),データ中心アプローチプロセス中心アプローチなどがあります。開発は、高品質のソフトウェアを効率的に開発する必要がありますので、開発モデルを選び、進めていくことになります。開発モデルには、ウォーターフォールモデルRADとしてのスパイラルモデルインクリメンタルモデルプロトタイプモデルなどがあります。このようなソフトウェア開発において誤解やトラブルを避けるべく統一された共通フレームSLCP(ソフトウェアライフサイクルプロセスなど))が定められています。

関連項目 編集