GNU Core Utilities/wc
wc
コマンドは、ファイルの行数、単語数、バイト数をカウントするユーティリティです。このコマンドは、入力データのサイズや内容に関する統計情報を提供するため、テキスト処理に広く使用されます。IEEE Std 1003.1-2001(POSIX.1)に準拠しており、最初に AT&T UNIX の Version 1 で登場しました。
基本的な使い方
編集wc [オプション] ファイル...
主なオプション
編集主なオプション オプション 説明 -l
行数を表示 -w
単語数を表示 -c
バイト数を表示 -m
文字数を表示 -L
最長行の長さを表示
例
編集行数を表示
編集wc -l file.txt
file.txt
の行数を表示。
単語数を表示
編集wc -w file.txt
file.txt
の単語数を表示。
バイト数を表示
編集wc -c file.txt
file.txt
のバイト数を表示。
最長行の長さを表示
編集wc -L file.txt
file.txt
の最長行の長さを表示。
FreeBSD 版との違い
編集wc
コマンドは、最初に AT&T UNIX Version 1 に登場し、現在では POSIX 標準に準拠しています。FreeBSD における実装も標準的な動作に準じており、一般的に Linux や他の UNIX システムでの動作と一致しますが、オプションの仕様や動作に些細な違いがある場合もあります。
詳しくは、それぞれの環境で man wc
を確認してください。