Google フォーム チュートリアル

編集

はじめに

編集

Google フォームは、無料で利用できるオンライン調査フォーム作成ツールです。アンケート、申込受付、意見募集など、様々な用途で利用することができます。

Google フォームを使うと、以下のようなことができます。

  • 簡単にフォームを作成: ドラッグ&ドロップ操作で、簡単にフォームを作成することができます。
  • 様々な質問形式に対応: 選択式、記述式、ファイルアップロードなど、様々な質問形式に対応しています。
  • 回答結果を自動集計: 回答結果を自動で集計し、グラフや表で表示することができます。
  • 共有・共同編集: フォームを共有したり、複数人で共同編集したりすることができます。
  • 分析・レポート作成: 回答結果を分析し、レポートを作成することができます。

このチュートリアルでは、Google フォームの基本的な操作を習得し、アンケートフォームを作成できるようになることを目指します。

対象読者

編集

このチュートリアルは、Google フォームを初めて利用する初心者向けです。

所要時間

編集

約60分

チュートリアル

編集

1. はじめに

編集

1.1 Google フォームとは

編集

Google フォームは、無料で利用できるオンライン調査フォーム作成ツールです。Google アカウントがあれば、誰でも簡単に利用することができます。

1.2 Google フォームを使うメリット

編集

Google フォームを使うメリットは、以下の通りです。

  • 無料: 無料で利用することができます。
  • 簡単: ドラッグ&ドロップ操作で、簡単にフォームを作成することができます。
  • 様々な質問形式に対応: 選択式、記述式、ファイルアップロードなど、様々な質問形式に対応しています。
  • 自動集計: 回答結果を自動で集計し、グラフや表で表示することができます。
  • 共有・共同編集: フォームを共有したり、複数人で共同編集したりすることができます。
  • 分析・レポート作成: 回答結果を分析し、レポートを作成することができます。

1.3 チュートリアルに必要な準備

編集

このチュートリアルを利用するには、以下の準備が必要です。

  • Google アカウント: Google フォームを利用するには、Google アカウントが必要です。
  • Web ブラウザ: Google フォームは、Web ブラウザ上で動作します。Chrome、Firefox、Safariなどの主要なブラウザに対応しています。

2. 基本操作

編集

2.1 新しいフォームの作成

編集

Google フォームで新しいフォームを作成するには、以下の手順を行います。

  1. https://docs.google.com/forms/ にアクセスします。
  2. 空白 または テンプレート を選択します。
  3. フォームの名前を入力します。
  4. 作成 ボタンをクリックします。

2.2 質問の作成

編集

フォームに質問を追加するには、以下の手順を行います。

  1. 質問を追加したい場所にカーソルを移動します。
  2. 質問の種類を選択します。
    • 単一選択: 1つの選択肢のみを選択できます。
    • 複数選択: 複数の選択肢を選択できます。
    • テキスト: 自由に記述できます。
    • 日付: 日付を選択できます。
    • 時刻: 時刻を選択できます。
    • ファイルアップロード: ファイルをアップロードできます。
    • グリッド: 表形式で回答を入力できます。
  3. 質問文を入力します。
  4. 選択肢がある場合は、選択肢を追加します。
  5. 追加 ボタンをクリックして質問を追加します。

2.3 設定

編集

フォームの設定を変更するには、以下の手順を行います。

  1. 右上の 設定 ボタンをクリックします。
  2. 設定を変更します。
    • タイトルと説明: フォームのタイトルと説明を設定できます。
    • 送信: 送信ボタンのラベルを変更できます。
    • 必須項目: 回答必須の質問を設定できます。
    • 回答の制限: 回答できる人数を制限できます。
    • 受付期間: フォームの受付期間を設定できます。
    • 確認メール: 回答者に送信する確認メールを設定できます。
    • 回答の送信先: 回答をどこに送信するかを設定できます。
  3. 保存 ボタンをクリックします。

2.4 プレビューと送信

編集

フォームをプレビューするには、以下の手順を行います。

  1. 右上の プレビュー ボタンをクリックします。
  2. フォームが表示されます。
  3. 実際に回答してみることができます。

フォームを送信するには、以下の手順を行います。

  1. 右上の 送信 ボタンをクリックします。
  2. フォームの公開方法を選択します。
    • リンク: 共有リンクを発行して共有できます。
    • ソーシャルメディア: ソーシャルメディアで共有できます。
    • 埋め込み: Webサイトに埋め込むことができます。
  3. 送信 ボタンをクリックします。

3. 応用

編集

3.1 回答結果の確認

編集

回答結果を確認するには、以下の手順を行います。

  1. フォームを開きます。
  2. 回答 タブをクリックします。
  3. 回答結果が表示されます。
  4. 個々の回答を確認したり、グラフや表で分析したりすることができます。

3.2 回答結果のダウンロード

編集

回答結果をダウンロードするには、以下の手順を行います。

  1. フォームを開きます。
  2. 回答 タブをクリックします。
  3. 右上の 3つのドット ボタンをクリックします。
  4. Google スプレッドシートにエクスポート を選択します。
  5. ファイル名を入力して 保存 ボタンをクリックします。

ダウンロードしたファイルは、Google スプレッドシートで編集することができます。

3.3 条件分岐

編集

条件分岐を使って、回答内容に応じて質問を表示することができます。

条件分岐を設定するには、以下の手順を行います。

  1. 質問を追加したい場所にカーソルを移動します。
  2. 右上の 3つのドット ボタンをクリックします。
  3. 条件分岐を追加 を選択します。
  4. 条件を設定します。
    • 条件: 回答内容に基づいて条件を設定します。
    • 質問: 条件を満たしたときに表示する質問を設定します。
  5. 保存 ボタンをクリックします。

3.4 ロジックジャンプ

編集

ロジックジャンプを使って、回答内容に応じて次の質問にジャンプすることができます。

ロジックジャンプを設定するには、以下の手順を行います。

  1. 質問を追加したい場所にカーソルを移動します。
  2. 右上の 3つのドット ボタンをクリックします。
  3. ロジックジャンプを追加 を選択します。
  4. 条件を設定します。
    • 条件: 回答内容に基づいて条件を設定します。
    • ジャンプ先: 条件を満たしたときにジャンプする質問を設定します。
  5. 保存 ボタンをクリックします。

3.5 テンプレート

編集

Google フォームには、様々なテンプレートが用意されています。

テンプレートを利用するには、以下の手順を行います。

  1. https://docs.google.com/forms/ にアクセスします。
  2. テンプレート を選択します。
  3. 利用したいテンプレートを選択します。
  4. テンプレートを編集して、自分のフォームを作成することができます。

その他

編集
  • Google フォームは、常に新しい機能が追加されています。最新の情報については、Google フォーム ヘルプまたは Google フォーム ブログを参照してください。
  • Google フォームに関する質問や意見があれば、Google フォーム コミュニティフォーラムに投稿してください。

このチュートリアルが、Google フォームをマスターするのに役立つことを願っています。