ウビフ語/音韻
< ウビフ語
ウビフ語には3個の母音音素と81個の子音音素(外来語由来を合わせれば84個)があります。
正書法が定められる前に死滅してしまったため現在でも特にウビフ語の表記方法については定められていません。
ここでは最もウビフ語の資料を遺したフランスの言語学者ジョルジュ・デュメジルが用いていた表記法をそのまま用います。
適宜他の表記法に変換してください。
a /ɜ/ |
ạ /ɐ/ |
b /b/ |
ḇ /bˤ/ |
c /t͡s/ |
c’ /t͡sʼ/ |
ċ /t͡ɕ/ |
ċ’ /t͡ɕʼ/ |
c° /t͡ɕʷ/ |
c°’ /t͡ɕʷʼ/ |
č /ʈ͡ʂ/ |
č’ /ʈ͡ʂʼ/ |
čʹ /t͡ʃ/ |
čʹ’ /t͡ʃʼ/ |
d /d/ |
d° /dʷ/ |
e /e/ |
f /f/ |
g /g/ |
gʹ /gʲ/ |
g° /gʷ/ |
h /h/ |
ı /ɯ/ |
i /i/ |
k /k/ |
k’ /kʼ/ |
kʹ /kʲ/ |
kʹ’ /kʲʼ/ |
k° /kʷ/ |
k°’ /kʷʼ/ |
l /l/ |
λ /ɬ/ |
λ’ /ɬʼ/ |
m /m/ |
m̱ /mˤ/ |
n /n/ |
o /o/ |
ö /œ/ |
p /p/ |
p’ /pʼ/ |
p̄ /pˤ/ |
p̄’ /pˤʼ/ |
q /q/ |
q’ /qʼ/ |
qʹ /qʲ/ |
qʹ’ /qʲʼ/ |
q° /qʷ/ |
q°’ /qʷʼ/ |
q̄ /qˤ/ |
q̄’ /qˤʼ/ |
q̄° /qʷˤ/ |
q̄°’ /qʷˤʼ/ |
r /r/ |
s /s/ |
ṡ /ɕ/ |
s° /ɕʷ/ |
š° /ʃʷ/ |
š /ʂ/ |
šʹ /ʃ/ |
t /t/ |
t° /tʷ/ |
t’ /tʼ/ |
t°’ /tʷʼ/ |
u /u/ |
ü /y/ |
v /v/ |
v̱ /vˤ/ |
w /w/ |
w̱ /wˤ/ |
x /χ/ |
xʹ /χʲ/ |
x° /χʷ/ |
x̄ /χˤ/ |
x̄° /χˤʷ/ |
χ /x/ |
y /j/ |
z /z/ |
ż /ʑ/ |
z° /ʑʷ/ |
ž° /ʒʷ/ |
ž /ʐ/ |
žʹ /ʒ/ |
γ /ʁ/ |
γʹ /ʁʲ/ |
γ° /ʁʷ/ |
γ̄ /ʁˤ/ |
γ̄° /ʁˤʷ/ |
ǧ /ɣ/ |
ʒ /d͡z/ |
ʒ̇ /d͡ʑ/ |
ʒ° /d͡ʑʷ/ |
ǯ /ɖ͡ʐ/ |
ǯʹ /d͡ʒ/ |
ə /ɨ/ |
母音について編集
母音は3音素のみですが、実際はアブハズ語のような異音化がウビフ語でも発生します。
- a+y → [æi]
- a+w → [ou]~[oː] 円唇で発音されます
- ə+a → ạ
- a+a → ạ
- ə+a+y → ay [æi]
子音について編集
子音についてもアブハズ語のような異音化が発生します。
- 特定の動詞マーカーが非アクセントかつ直後が有声音であるとき、マーカーが有声音化する
子音の数が多いためアブハズ語の頁にあるような対応表は省略します。