総説

編集

現代日本語の読解力および日本・中国の古典の読解力と文法能力を問う試験である。

大問4つから構成されており、現代文が評論と小説の二題、古典が古文と漢文の二題となっている。採点は現代文100点、古文50点、漢文50点と分けて行われる。国立大学入試では全問解答が前提となっているが、センター試験利用の私立大学では現代文のみまたは現代文・古文のみ評価するという大学が多いので、私立大学受験生は必要な箇所だけ解いても良い。

以前までは「国語I」と「国語I・II」があり、解く問題を間違えるということがたびたびあったが、「国語」に統一された。

第一問(現代文 評論)

編集

問1では、漢字が問われる。

詳細はセンター試験 国語(現代文)対策を参照。

第二問(現代文 小説)

編集

問1では、表現の意味が問われる。

詳細はセンター試験 国語(現代文)対策を参照。

第三問(古典 古文)

編集

詳細はセンター試験 国語(古文)対策を参照。 古文は2010年から過去問と同一文章からの出題が認められた。ただし、2012年現在、過去問と同一文章は出題されていない。

第四問(古典 漢文)

編集

ごく希に漢詩がでることもある。

詳細はセンター試験 国語(漢文)対策を参照。

このページ「センター試験 国語対策」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。