トーク:这是什么(これは何ですか?)
最新のコメント:10 年前 | トピック:発音をふってほしい。 | 投稿者:Kanjy
発音をふってほしい。
編集発音についての解説が無いので、中国語にカタカナなどで発音をふってくれると、ありがたいです。発音記号やピンイン等ではなく、カタカナや平仮名で発音をふってほしいです。本文を見た感じ、初心者向けだと思いますが、初心者に平仮名・カタカナでの発音解説なしで学ぶのは、きついです。また、ウィキペディアの音声素材が不足しているので、発音の学習手段には今のところ文字情報しかありません。ルビをふることがウィキペディアの書式上から出来ないので、かわりに次の行とか、中国語のとなりとかに発音をふってほしいです。この記事に限らず、ウィキブックスの語学関係の教科書では、初心者向けの記事ならば、なるべく発音をふってほしいです。--すじにくシチュー (トーク) 2014年7月11日 (金) 22:11 (UTC)
- 発音は大事なので、ピンインを補充しました(声調はちょっと怪しい)。
- ただ、初学者向けとはいえ、カナによる発音は反対です。現在英語教育でも極力回避すべきとされているかと思いますが、中国語でも最初に日本語音が入ってしまうとそれを修正するのは困難になります。そもそも、有声音・無声音対立と有気音・無気音はカナ表記で異同の誤解が生じますし、そり舌音などは誤解なくカナ表記するのはむずかしいです。最初にピンインに慣れてもらうしかないし、それが今後の学習にははるかにベターだと思います。--Tomzo (トーク) 2014年7月13日 (日) 09:10 (UTC)
- Tomzo さん、ピンインを付けてくださり、有難うございます。すじにくシチューさんの「なるべく発音をふってほしい」という意見に賛同します。ただ、カタカナが適した(ないし、カタカナで何とかなる)言語は限られていると思います。
- 教える側でなく学ぶ側の立場で申し上げますと、中国語にカタカナで発音をふってくれても有難くなく、むしろ目障りです。初めて見る言葉にカタカナ発音が添えられていても、まず読めません。ただ、かつて覚えた「什么」の発音を度忘れしたとして「ションモ」とか「しェン2メ」とか書かれていれば shénme という発音を思い出すヒントになるかも(ならないかも)しれません。かなり学習が進んだ人にとってはカタカナも「ないよりまし」かもしれませんが、私のような初心者には役に立ちません。ピンインが付記されるのは大歓迎です。 --Kanjy (トーク) 2014年7月13日 (日) 17:18 (UTC)