京阪式アクセントは、日本語のアクセントの一種で、京都・大阪を中心として、近畿地方・四国地方などに分布するアクセント、またそのです。「京阪式」と一口に言っても発音は様々で、各地で様々な発音の仕方や法則があります。このページでは主に、最も広い地域に分布している体系について解説します。

京阪式アクセントで話される方言

編集

この記事では京阪式アクセントの発音の決まりのみを解説するので、実際にどの方言でどのように発音されるかは、それぞれの方言の記事を見てください。(この一覧には現時点で誤記、書き漏れがおそらく多数含まれています。中部地方にも京阪式アクセントで話される方言はあります。あしからずご了承ください。)

概説

編集

記号の見方

編集

名詞のアクセント

編集

名詞のアクセントは、日本語のアクセントの中では一番単純です。と言っても(特に無核の語などは)感覚を掴むのが少し難しいかもしれません。

ここから、二重丸(◎)は接続する言葉(助詞、後続の文節など)を表します。付く場合と付かない場合で発音が異なるときは両方を併記します。

一拍名詞

編集

一拍名詞には、3種類のアクセントがあります。一拍名詞は単独で発音されるときは長音になります(例えば「木」は多くの地域で「き」と発音される)。後ろに助詞などが続くときは、長く発音されるときも、一拍分の長さで発音されることもあります。

一拍名詞のアクセント
核の位置 高起式 低起式
1 [例 1]
無核 ○○ 、○○

二拍名詞

編集
二拍名詞のアクセント
核の位置 高起式 低起式
1 ○◎
2
無核 ○○◎ ○○、○○○

三拍名詞

編集
三拍名詞のアクセント
核の位置 高起式 低起式
1 ○○◎
2 ○○○◎ ○◎
3 ○○
無核 ○○○◎ ○○、○○○

四拍以上の名詞

編集
四拍名詞のアクセント
核の位置 高起式 低起式
1 ○○○◎
2 ○○○○◎ ○○◎
3 ○○○○◎ ○○○◎
4 ○○○
無核 ○○○○◎ ○○○○○○○
n拍名詞のアクセント
核の位置 高起式 低起式
1 ○○○…○◎
2 ○○○○…○◎ ○○…○◎
3 ○○○○…○◎ ○○○…○◎
n-1 ○○○…○○◎ ○○…○○◎
n ○○○…○
無核 ○○○…○○◎ ○○○…○、○○○…○○

無核の語について

編集

動詞のアクセント

編集

具体例

編集
  1. ^ 日:「い」、「いが」または「が」(全域)
このページ「京阪式アクセント」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。