公認会計士試験/平成30年第II回短答式/管理会計論/問題6
問題
編集当工場では,等級製品Aと等級製品Bとを生産し,実際等級別総合原価計算を採用している。次の〔資料〕に基づき,等級製品Bの原料費および加工費の等価係数の数値の組合せとして最も適切なものの番号を一つ選びなさい。なお,計算過程で端数が生じる場合,計算途中では四捨五入せず,最終数値の円未満を四捨五入すること。(8 点)
〔資料〕
1. 生産データ
(単位:個) | ||
等級製品A | 等級製品B | |
月初仕掛品 | 20,000(0.25) | 10,000(0.75) |
当月投入 | 180,000 | 140,000 |
正常仕損 | 500 | - |
月末仕掛品 | 24,500(0.5) | 20,000(0.2) |
完成品 | 175,000 | 130,000 |
- (注)( )内の数値は,加工費進捗度を示している
2. 原価データ
(単位:円) | |||
等級製品A | 等級製品B | 合計 | |
月初仕掛品 | |||
原料費 | 1,247,500 | 492,000 | 1,739,500 |
加工費 | 215,000 | 258,000 | 473,000 |
計 | 1,462,500 | 750,000 | 2,212,500 |
当月製造費用 | |||
原料費 | 各自算定 | 各自算定 | 各自算定 |
加工費 | 各自算定 | 各自算定 | 各自算定 |
完成品 | |||
原料費 | 9,800,000 | 5,772,000 | 15,572,000 |
加工費 | 7,035,000 | 3,688,000 | 10,723,000 |
計 | 16,835,000 | 9,460,000 | 26,295,000 |
3. 等価係数(等級製品Aに対する比率)
等級製品A | 等級製品B | |
原料費 | 1 | 各自算定 |
加工費 | 1 | 各自算定 |
4. 計算条件
- (1) 原料は工程の始点で投入され,等価係数は原料費と加工費とに区分している。
- (2) 完成品と月末仕掛品への製造原価の按分は先入先出法によっている。
- (3) 正常仕損は,工程の終点で当月投入分のみから発生し,処分価額はない。
原料費の等価係数 | 加工費の等価係数 | |
1. | 0.6 | 0.6 |
2. | 0.6 | 0.7 |
3. | 0.7 | 0.5 |
4. | 0.7 | 0.8 |
5. | 0.8 | 0.6 |
6. | 0.8 | 0.7 |
正解
編集6
解説
編集原料費
編集原料費 | 数量 | 数量 | 原料費 | ||
---|---|---|---|---|---|
月初 | 1,247,500 | 20,000 | 20,000 | 1,247,500 | 初→完 |
当月 | ∴@55×180,000
=9,900,000 |
180,000 | 155,000 | 8,552,500
∴@55円 |
当→完 |
500 | 仕損 | ||||
24,500 | 月末 |
原料費 | 数量 | 数量 | 原料費 | ||
---|---|---|---|---|---|
月初 | 492,000 | 10,000 | 10,000 | 492,000 | 初→完 |
当月 | ∴@44×6,160,000
=6,160,000 |
140,000 | 120,000 | 5,280,000
∴@44円 |
当→完 |
20,000 | 月末 |
∴製品A@55 : 製品B@44 = 1 : 0.8
加工費
編集加工費 | 数量 | 数量 | 加工費 | ||
---|---|---|---|---|---|
月初 | 215,000 | 5,000 | 5,000 | 215,000 | 初→完 |
当月 | ∴@40×182,750
=7,310,000 |
182,750 | 170,000 | 6,820,000
∴@40円 |
当→完 |
500 | 仕損 | ||||
12,250 | 月末 |
加工費 | 数量 | 数量 | 加工費 | ||
---|---|---|---|---|---|
月初 | 258,000 | 7,500 | 7,500 | 258,000 | 初→完 |
当月 | ∴@28×126,500
=3,542,000 |
126,500 | 122,500 | 3,430,000
∴@28円 |
当→完 |
4,000 | 月末 |
∴製品A@40 : 製品B@28 = 1 : 0.7