ワークページの作成について

編集

はじめまして、Tomzoと申します。

さて、「作業場‎」というタイトルのページを作成されておりますが、このような、途中作業に使用するページは、慣習として、自分のユーザーページのサブページを作成して、そこで作業を行っています。サブページはユーザーページに[[/(タイトル)]]とすれば、簡単に作成できますので、作成され既存ページの移動のほどをお願いいたします。移動が完了しましたら、速やかに当該ページを削除いたします。

Mukさんの今後のご活躍をお祈りいたします。--Tomzo 2010年5月3日 (月) 20:59 (UTC)返信

お疲れ様です。順調に執筆を続けられているようで何よりです。
さて、上で私が書いたことが誤解されているのではと思い、多少釈明します。上で、作業(「ためし書き」)をする場合、ユーザーペーにサブページを作ることで進めたほうが良いと書きましたが、ある程度完成したら、個人的な作業ではなく、WBのプロジェクトとして、個人のページから公のページに移して、他のユーザーにも参加しやすくするべきと考えます。Mukさんの書かれたものの多くは、かなりの完成度があると思われますので、個人のサブページから公のページに移動されることをお勧めします。ページの移動は、wikiの機能としてありますのでそれをお使いください(移動時に「移動元にリダイレクトを作成する」をチェックオフするようにしてください)。--Tomzo 2010年5月28日 (金) 17:23 (UTC)返信
大変申し訳ありませんが、長期間編集が無いこと・移動措置がなく削除依頼がでていた事から利用者:Muk/作業場利用者:Muk/作業場 Lojban For Beginnersに移動させていただきました。ご了承下さい。--Vigorous actionTalk/History2015年10月25日 (日) 11:08 (UTC)返信

訳語について

編集

Muk さんへ。 後半の翻訳に参加した Junpen. です。 遅ればせながら、私の翻訳の姿勢について少しご説明いたします。私はロジバンについて、語学を苦手としてきた人にも学んでみて欲しいと思って、文法用語をなるべく避けるようにしてきました。難しそうな印象を与える文法用語は使わないようにしてきました。ロジバンの文法を説明するのに、例えば sumti などの語は必須です。しかし日本語の文章に sumti という馴染みのない語が何回も出てくると、それだけで拒否反応が出てしまう初心者もいるのではないでしょうか。だから私は、一応は日本語で意味の分かる「体言」という語を前につけて、どんな語か何となく分かるようにし、正確な文法用語で理解したい人の為にその後で括弧つきで「( sumti )」と続ける方法をとりました。 翻訳は、読者をどんな人に設定するかで変わってくると思います。 Muk さんの思う翻訳になっていなかったとしたら、申し訳なく思います。 しかし私なりの「ロジバンを普及させたい」という思いで取り組ませて頂きました。 知識が不十分なことから正確さに欠けることもあると思いますが…。 このような機会を作って頂き、ありがとうございます。ご批判は覚悟をしています。自分の翻訳の姿勢が正しいと強く主張しようとは思いません。--Junpen. 2010年12月18日 (土) 15:45 (UTC)返信