Wikipedia
Wikipedia
ウィキペディア簿記の記事があります。
Wiktionary
Wiktionary
ウィクショナリー簿記の記事があります。

目次 編集

  1. 総論
    1. 総説:簿記の意義、簿記の目的、簿記の種類、簿記学
    2. 基礎概念:財産及び資本、負債、資本の負債性、損益、取引、勘定、帳簿
  2. 複式簿記の組織
    1. 複式簿記の基礎:勘定理論、勘定口座の記入法、貸借の意義、勘定記入法則、取引の二重性、仕訳、仕訳および転記の例示、貸借平均の理
    2. 勘定科目:勘定科目の分類、財産勘定、資本主勘定、損益勘定
    3. 帳簿:帳簿の種類、記帳心得、記帳例示
    4. 決算:総説、決算予備手続、帳簿の締切、決算報告書の作成
  3. 各種取引の処理法
    1. 現金取引とその管理:現金の管理、当座預金取引、諸預金取引、振替貯金取引、小払資金取引、仮払金・仮受金および未決算勘定
    2. 手形取引:総説、受取手形勘定と支払手形勘定、手形記入帳、為替手形の振出、自己振出約束手形の受入、手形の裏書、手形の割引、荷為替、取立為替、取立委任の裏書、融通手形、手形の更改、不渡手形
    3. 掛取引(統括勘定の運用):総説、売掛金勘定・買掛金勘定、統括勘定、諸向借勘定・諸向貸勘定
    1. 各種売買取引:商品勘定の欠点、商品勘定の分割、未着品の売買、先物売買、月賦販売、商品券の発行、商品以外の物品の売買
    2. 委託取引と組合売買:委託売買、委託販売、受託販売、受託買付、組合売買
    3. 固定資産取引とその管理:土地の売買、建物の売買と管理、運搬具、暖簾、特定資産、投資
    4. 決算整理記入:決算整理、土地の評価、減価償却、貸倒の見積、有価証券の評価、損益の見越と繰延、前払費用の控除、未経過利益の控除、未払費用の計上、未収利益の計上
    5. 組合および会社固有の取引:総説、組合および合名・合資会社の設立、出資の目的物、株式会社の設立、株式の打歩、株式合資会社および有限会社の設立、創業費、新社員の加入、社員の退社、社債の発行、純損益の処分、会社の解散
    6. 支店取引:総説、本支店間取引、商品の受渡価格、支店の元帳に開かるべき勘定の範囲
    7. 勘定科目の設定:勘定科目の設定、勘定科目の分類、勘定科目表
  4. 帳簿
    1. 帳簿総説:帳簿の種類、帳簿組織、帳簿組織の設定
    2. 現金出納帳:現金出納帳の仕訳帳化、多桁式現金出納帳、現金出納帳の分割、現金式仕訳帳
    3. 仕入帳:仕入帳の仕訳帳化、戻し品記入帳、多桁式仕入帳、証憑式記入帳
    4. 売上帳:売上帳の仕訳帳化、戻り品記入帳、多桁式売上帳、売上帳の分割
    5. 手形記入帳:手形記入帳の仕訳帳化
    6. 仕訳帳:普通仕訳帳、多桁式仕訳帳
    7. 元帳:元帳の分割、照合勘定、秘密元帳、ボストン式元帳
    8. 取引証憑書および分課制度と帳簿:取引証憑書、取引証憑書と帳簿、分課制度と帳簿、伝票、伝票の様式と記入法
    9. 帳簿の体裁:帳簿の体裁、帳簿と法規
  5. 諸表
    1. 試算表:試算表の意義および職能、試算表の種類、誤謬の種類とその捜査法、誤謬の訂正法、試算表検証力の限界、試算表と元帳との併合
    2. 棚卸表と財産目録:棚卸表の意義および目的、棚卸表と財産目録、財産目録の内容とその作成法、財産目録と貸借対照表
    3. 精算表:精算表の意義および目的、精算表の種類、精算表の作成法
    4. 損益計算書と貸借対照表:損益計算書と貸借対照表、損益計算書の作成法、貸借対照表の作成法、貸借対照表および損益計算書の総合、短期成果計算
    5. キャッシュ・フロー計算書:キャッシュ・フロー計算書の意義および目的、キャッシュ・フロー計算書の作成法
    6. 株主資本等変動計算書:株主資本等変動計算書の意義および目的、株主資本等変動計算書の作成法
  6. 簿記学説
    1. /簿記学説:簿記学説、人的説、物的説
  7. /補足資料

全章通覧 編集

/全章通覧

編集

本書は、吉田(1942年)をもとにして作成したものである。

関連項目 編集