将棋/横歩取り模様
< 将棋
もし、先手が▲2四歩とし、以下△同歩▲同飛に、△3二金▲7八金ならば定跡手順に合流する。
▲2四同飛と進んだ局面では、△8八角成▲同銀△3三角の変化がある。その変化を避けるならば、ここで▲7八金が無難である。
▲2四歩
編集- 詳細は「将棋/7手爆弾」を参照
▲7八金
編集- 詳細は「▲7八金」を参照
後手も△3二金と上がり、▲2四歩△同歩▲同飛に、△8六歩▲同歩△同飛と、お互いに飛車先を交換、もしくはもう一手別の手を指す。
ここで△8六歩と突いた場合も、
- ▲同歩△同飛に、▲2四歩△同歩▲同飛△3二金ならば、上記に合流する。
- ▲2二角成△同銀▲7七角もある。△8九飛成には▲2二角成。△8二飛▲8四歩△3三銀 等も一局。
▲7七角
編集☖角歩
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
香 | 桂 | 銀 | 金 | 王 | 金 | 銀 | 桂 | 香 | 一 |
二 | |||||||||
歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 三 | ||
歩 | 四 | ||||||||
桂 | 歩 | 五 | |||||||
飛 | 歩 | 六 | |||||||
歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 七 | |||
飛 | 八 | ||||||||
香 | 銀 | 金 | 玉 | 金 | 銀 | 桂 | 香 | 九 |
☗角歩
13手目▲6五桂まで
以下、△7七角成に▲同桂とし、△8六歩▲同歩△同飛ならば▲6五桂(図)のねらい。
▲1六歩
編集以下、△8六歩▲同歩△同飛に▲7八金や▲2二角成△同銀▲7七角など。
▲9六歩
編集上記▲1六歩と同。
▲5六歩
編集以下、△8六歩▲同歩△同飛に▲2二角成から▲7七角、を狙っている。
▲2二角成・▲2二角不成
編集以下、△2二同銀に▲7七角、▲7八金や銀など。他の手(▲1六歩など)で、すぐの△8六歩▲同歩△同飛には▲7七角。
脚注
編集