北海道は、広大な大地と豊かな自然に恵まれ、独自の食文化を発展させてきました。新鮮な魚介類、乳製品、農産物など、北海道ならではの食材を使った郷土料理が数多くあります。

このページでは、北海道の代表的な郷土料理をいくつかご紹介します。

鮭のチャンチャン焼き
鮭と野菜を味噌で炒めた、北海道を代表する郷土料理です。鮭の旨味が野菜に染み込み、ご飯がすすむ一品です。
いももち
じゃがいもを潰して餅状にし、焼いたもの。そのまま食べたり、あんこやチーズなどをトッピングしたりして楽しめます。
ニシン漬け
ニシンを甘酢に漬け込んだ保存食です。ご飯のお供として食べたり、酒の肴にしたりします。
石狩鍋
鮭、野菜、豆腐などを味噌で煮込んだ鍋料理です。冬の寒い時期にぴったりの、体が温まる一品です。
いかめし
イカの中にご飯を詰めて炊いたもの。函館名物として知られています。お弁当やおやつにも人気です。
ラーメン
札幌ラーメンは、全国的に有名なご当地ラーメンです。太麺と濃厚な味噌スープが特徴です。
赤飯
北海道では、小豆の代わりに甘納豆を入れた赤飯がよく食べられます。
昆布巻き
昆布でサケやニシンなどの魚を巻いたもの。おせち料理やお祝いの席などでよく出されます。
美唄のとりめし
鶏肉、ごぼう、こんにゃくなどを甘辛く煮て、ご飯と一緒に炊いたもの。美唄市の郷土料理です。
室蘭やきとり
鶏肉ではなく、豚バラ肉を使ったやきとりです。タレではなく、塩コショウで味付けするのが特徴です。
鯨汁
クジラ肉と野菜を味噌で煮込んだ汁物です。道南地方の正月料理として欠かせません。
ルイベ
冷凍したサケやマスを薄く切って、そのまま食べるものです。独特の食感と味わいが楽しめます。
ニシン蕎麦
ニシンの甘露煮をそばに乗せたもの。北海道ならではの、素朴な味わいの郷土料理です。
ザンギ
鶏の唐揚げを北海道では「ザンギ」と呼びます。味付けはお店によって異なりますが、醤油ベースのものが多いようです。
ししゃもの甘露煮
シシャモを甘露煮にしたもの。ご飯のお供や酒の肴にぴったりです。
カスベの煮付け
大きな体を持つカスベを使った煮付け料理。冬によく食べられます。
トキシラズ/トキ鮭の焼漬け
秋に獲れるサケを「トキシラズ」と呼びます。脂が乗っていて、とても美味しいです。
いくらの醤油漬け
北海道はイクラの産地としても有名です。醤油漬けにして、ご飯に乗せたり、軍艦巻きにして食べたりします。
たちの味噌汁/スケソウダラの白子の味噌汁
スケソウダラの白子は「たち」と呼ばれ、冬になると鍋や味噌汁によく使われます。
べこ餅
白と黒の餅を重ねた、北海道の民芸菓子です。
飯寿司
魚介類や野菜を米麹に漬け込んだ、発酵食品です。
松前漬
スルメイカと昆布を細切りにして漬け込んだもの。お茶請けや酒の肴にぴったりです。
てっぽう汁
カニを入れた味噌汁を、北海道では「てっぽう汁」と呼びます。
三平汁
サケや野菜を味噌で煮込んだ汁物です。
ジンギスカン
羊肉を焼いて食べる料理です。北海道では、ジンギスカン鍋を使って、ジンギスカンを食べるのが一般的です。

まとめ

編集

北海道には、ここで紹介しきれないほどの郷土料理があります。ぜひ、北海道を訪れた際には、いろいろな郷土料理を味わってみてください。

参考文献

編集