2018年3月9日 (金)
2012年3月13日 (火)
2011年12月19日 (月)
fix categorisation
+14
Add Category:Documentation subpages without corresponding pages per talk request
+94
2011年10月17日 (月)
use "Category:xxx documentation pages"
−28
restrict categorisation to template, project and user namespaces, per talk
+39
2011年2月25日 (金)
fix
M+1
only rename for template space for now
M+35
change category, per proposal on Template talk:Documentation
−245
2010年12月16日 (木)
2010年11月14日 (日)
2010年8月27日 (金)
2010年8月21日 (土)
2010年8月18日 (水)
2010年4月24日 (土)
2010年4月21日 (水)
Changed protection level for "Template:Documentation subpage": High-impact page ([edit=sysop] (indefinite) [move=sysop] (indefinite))
Mcleanup
−17
2010年4月20日 (火)
2010年3月4日 (木)
2010年2月11日 (木)
2010年2月1日 (月)
2009年12月18日 (金)
2009年12月17日 (木)
Protected "Template:Documentation subpage": High-impact page ([edit=autoconfirmed] (indefinite) [move=sysop] (indefinite))
Mclarify that "not part of" applies to information and categories, as well as to content
M+2
2009年12月16日 (水)
2009年11月30日 (月)
2009年9月6日 (日)
2009年9月3日 (木)
2009年8月30日 (日)
編集の要約なし
+18
Reverted edits by Rich Farmbrough (talk) to last version by Rjd0060
M−55
Add overide to defaultsort
+55
2009年7月14日 (火)
2009年7月7日 (火)
2009年6月24日 (水)
2009年2月14日 (土)
2009年2月9日 (月)
2008年10月6日 (月)
2008年9月11日 (木)
2008年7月10日 (木)
2008年7月8日 (火)
2008年6月16日 (月)
Reverted edits by 1user2user3 to last version by Malyctenar (using Huggle)
M+1,142
←Blanked the page
−1,142