重大な警告

ずいぶん上から目線ですが、あなたこそ悪意があるでしょう。推薦入試を以前の後期日程と完全に混同した、大嘘の投稿じゃあないですか。東大のことを何も知らないのがモロバレですよ。それとも、Wikibooksは嘘を教えるサイトだとでも言うのでしょうか。投稿ブロックだなんだと卑劣な脅しをかけていますが、なるほど古参のものが新参のものを抑えつけてまで嘘を掲載し続けたいというなら、そうすればいいでしょう。 —以上の署名の無いコメントは、plmoknijbuhvygctfxrdz12345会話履歴)さんが 2016年1月12日 (火) 13:42 (UTC) に投稿したものです(令和少年 (トーク)による附記)。返信


(コメント)「ガイジ」などと余計かつ差別的な意味合いのある語を用いたこと自体がそもそも問題です。そういう問題ある表現を用いることは許容されません。東大対策の最新版のような内容を最初から書いておけばよかっただけのことです。そうでなかったから,注意喚起を行っただけです。あなたご自身が,まず,問題ある表現を用いたことを反省すべきです。--かげろん (トーク) 2016年1月12日 (火) 14:00 (UTC)返信

意見

なぜ新規ページを削除されましたか? 小池先生がそうおっしゃってますか? —以上の署名の無いコメントは、alma anillo会話履歴)さんが 2015年2月21日 (土) 8:57 (UTC) に投稿したものです(令和少年 (トーク)による附記)。

こんにちは

こんにちは。談話室の「テンプレートについて」にご投稿いただきありがとうございます。さて、その「テンプレートについて」に、まったく別のことをご提案されているようです。
よって、新しい議題を作ってほしいです。よろしくお願いします。--Syun814 2009年1月27日 (火) 08:16 (UTC)返信
(コメント)画像提供依頼のページはたしかに別の案件ですが、{{画像提供依頼}}のテンプレートも絡む話題ですから新たな議題を立てる必要は現時点ではないと考えています(議論が画像提供依頼の方が膨らんだときは節を分けるつもりですが)。--かげろん 2009年1月27日 (火) 11:50 (UTC)返信

中学校社会 歴史 昭和時代 に関連して

お世話になっております。Ninomyです。

こちらですが、相手方は可変IPの端末からアクセスしているようですので、今になって回答が来ることはあまり期待できません。いまさらですが、ノートでの議論をお勧めします。そちらのほうが私たちにとっても後から話を追いやすいです。

歴史、特にこの辺りの話はいろいろと難しいことが多いですが、協力してよりよい教科書にしていきましょう。私も余裕があればお手伝いしたいと思います。--Ninomy-chat 2009年6月21日 (日) 08:33 (UTC)返信

とりあえず編集しておきました。お気づきの点などは後々相談の上修正していこうかと思っています。--114.48.53.171 2009年6月22日 (月) 13:46 (UTC)返信

ご苦労様です。あとで少しだけ、簡易な校正をしておきますね。--かげろん 2009年6月22日 (月) 13:57 (UTC)返信
もう少し、簡潔な記述にしたいものの文案が今は思いつかないですね。--かげろん 2009年6月22日 (月) 14:12 (UTC)返信
日本の軍事行動の背景などを追加しておきました。お気づきの点は指摘して下さい。--114.48.142.70 2009年6月23日 (火) 09:52 (UTC)返信


お礼

「概要部」の編集有難う御座います。当初は私IPユーザーですので対話にも応じていただけないかと思っていましたが論議の末なかなかの概要部が編集できました。詳細については本文中にて記載していこうかと思ってますのでご留意ください。--114.48.103.162 2009年6月24日 (水) 13:38 (UTC)返信

いえいえ、どういたしまして。ただ、あまり改段落を連発するのは文章構成として好まれないと思います。改行が多い点だけは直しておきますので御了解頂きたいと思います。--かげろん 2009年6月24日 (水) 13:42 (UTC)返信

お詫び

私の不注意から不要な連続投稿を発生させてしまいすみません。以降気をつけます。また注意書きを除去させていただきました。--114.48.153.183 2009年6月27日 (土) 10:45 (UTC)返信

お返事

お疲れ様です。メール確認いたしました。私見を書きましたのでご確認ください。--Tomzo (トーク) 2013年7月10日 (水) 12:12 (UTC)返信

日本語について

おはようございます。管理人お疲れ様です。該当ページは全保護ですがテンプレートが半保護のものになっています。訂正を宜しくお願いします。--150sectest (トーク) 2013年9月25日 (水) 22:20 (UTC)返信

ご連絡ありがとうございます。この件については対応しておきます。ただし,今後管理者権限の行使が必要なことを依頼する場合は,原則Wikibooks:管理者伝言板などの適切な節に記載していただけるよう,お願いいたします。一応,私以外にもアクティブな管理者の方もいらっしゃいますので。Wikibooks:管理者伝言板で記載しておいていただければ,私が動けない場合でも他の管理者が対処してくださるでしょう。--かげろん (トーク) 2013年9月25日 (水) 23:16 (UTC)返信

高橋亨さんより

かげろん様。 私は高橋亨と申します。削除されましたので不服を申し上げます。まず、何故削除されたのかがわかりません。内容に関して、うごメモとは関係御座いませんし、一般の方の内容も書いておりません。どういうことでしょうか。

(コメント)あなたのトークページにて返答しておきました。--かげろん (トーク) 2013年12月21日 (土) 12:03 (UTC)返信

そうですか。時間をかけて作成したものを削除しますか。削除されたものを、復元できますか。 見過ごすことはできないとはどういう意味でしょう。


おやおや。同情されても困りますがね。私は方向性に沿っていると思いますが、管理者殿がそのようなお考えならば、一ユーザーが何を言っても無駄ですね。 Wikipediaで投稿したかったのですが、何かあちら様の都合でログインすらできませんでした。 荒らしというならば、私の投稿も削除したので、私からすれば荒らし行為ですね。

Riki nanbu 0877さんより

はじめまして、かげろんさん。ご連絡ありがとうございます。該当ページを確認いたしましたが、どうやら直した方がよさそうですね。今回が初めての投稿で勝手がわからず確認を怠ってしまい申し訳ありません。今後もご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願いします。--Riki nanbu 0877 (トーク) 2014年7月11日 (金) 16:23 (UTC)返信

(コメント)将来的には多分改名することにはなる可能性も十分にあるとは思いますが,だからといって今,早急に焦って改名することはないですよ。一応私は教科ごとに判断してほしいというスタンスですので(元々の記事の充実具合も教科によって随分と異なることもありますから)。まずは,簡単な編集からWikibooksなどのMediaWikiへの投稿に慣れていっていただければと思います。焦らず,少しずつ習熟していただければいいので。改名が必要となった場合に,改名方法がわからなければ,またお尋ねいただければいいかと思います。私のページへの投稿での節分けの方は,私の方で修正しておきました。--かげろん (トーク) 2014年7月11日 (金) 16:52 (UTC)返信

了解しました。また、ご指摘の転記元の件ですがやっておきました。ご面倒おかけしました。ありがとうございました。--Riki nanbu 0877 (トーク) 2014年7月12日 (土) 14:21 (UTC)返信

‎Mieroperuoxidaseさんより

書き込む処を間違えてすみません。この議論版に書かせて頂きます。 大学が第3者評価があるのでっと教官がおしゃっています。 なので、あまり簡単な問題は作れないと。 しかし、wikibooksによると、教官の言うことは嘘ですよね。 どちらが正しいか判断して下さい。それと、大学の単位の外部認定のページを作って下さい。—以上の署名の無いコメントは、Mieroperuoxidase会話履歴)さんが 2015年3月9日 (月) 15:17 (UTC) に投稿したものです(かげろん (トーク)による附記)。返信

(コメント)それを書いたのは私ではありません。ここで書くより,トーク:大学生活ガイド/理系で疑義を出して,その点を書かれた方と議論された方が早いでしょうし確実です。大学生活ガイド/理系の履歴表示をクリックしていただければ,お分かりいただけるかと思います。私があなたの編集を差し戻したのは,本文のページに書くべきでないこと(議論ページで書くべきこと)を本文に書いたから差し戻したのです。その点は重ね重ねご理解願います。--かげろん (トーク) 2015年3月10日 (火) 01:27 (UTC)返信

分かりました。書くところ間違えてすみませんでした。—以上の署名の無いコメントは、Mieroperuoxidase会話履歴)さんが 2015年3月11日 (水) 02:45 (UTC) に投稿したものです(Nakayoshi1 (トーク)による附記)。返信

こんにちは

Wikipediaを使用し始めたばかりで戸惑うことばかりです。色々と触ってるうち、ウィキブックスに間違えて投稿してしまいました。削除方法がわからず困っていたところです。 かげろんさんが管理者権限で削除して頂いたことは大変ありがたく深く御礼申し上げます。 ひとつ教えていただきたいことがあるのですが、wikipediaの記事の書き方について、管理者の方にご教授頂く方法はあるのでしょうか。様々な wikipedia のページを読んでも複雑で理解しがたいことが多く戸惑っております。かげろうさんのように細かな説明を付けてくれれば理解しやすいのですが、単に 「wikipediaの○○を参照してください」と書かれ他た場合そのページを読んでも、どの部分が該当しているのか理解しがたいことが多々あります。 是非ご教授の程お願い致します。 Y.Matsuura 1965 Virgo 2017年6月8日 (木) 14:30 (UTC)返信

(コメント)Wikipediaとかここをはじめとする姉妹プロジェクトもそうですが,方針やガイドラインはまず全体として何に気を付けてほしいのかという点に着目する点が大切かなと思います(細かい字面よりもその方針・ガイドラインの精神を理解しておいた方が正解です)。基本的なところに関しては次のようなところを意識しておくと良いかなと思います。
  1. w:Wikipedia:五本の柱が最重要のポイントなので,ここをまず確実に理解しておいてほしいです(ただし,「上の4つの原則の他には、ウィキペディアには、確固としたルールはありません。」という点にはちょっと注意が必要です)。
  2. 五本の柱の考え方を理解したうえで,「独自研究はしない」「中立的な観点」「出典を明記する」あたりを読み進めると良いでしょう(実際に記事を書く上で注意しないといけない大原則についての方針ですから,ここも重要度最高)。
  3. 著作権侵害を起こさないように注意を払いましょう。
  4. 単独記事を作りたい場合は,二次情報源(これはw:WP:RSあたりに詳しく書いてあるはずです)を複数確保しておきたいところです。
  5. あとは穏当な言動で紳士的にふるまうこと(エチケットとか),記事についての論争がノートページとかで起きた場合はちゃんと対応した方が良いですし,時には妥協も必要となる場合もあります。
  6. 最初から全部の方針・ガイドラインを読み込んで理解してというのは正直無理です。重要度の高いものから順に読み進めていってちょっとずつ理解してくれればよいかなと思いますよ。
少し補足しておくと,五本の柱の最後に書いてある「ルールを無視しなさい」関連については後回しでいいかなと思います(これを使う場合は滅多にはありませんし,イレギュラーな対応を取らないといけない場合など極めて高度な判断力を使わないといけない事例に限られますので……)。
記事の書き方については,Wikipediaではテクニック的な面のみならヘルプ文書(「Help:」で始まる文書)を順に少しずつでも読み進めていくと良いかなと思います(具体的な記事構成とかは向こうの秀逸な記事とか良質な記事に選出されている記事を参考にされると良いでしょう)。記事の分野によっては,その分野を中心に活動している利用者さんが集まってウィキプロジェクトというものを組織しているところもあります。そのウィキプロジェクトによっては記事のフォーマットを定めていたりする場合もありますから,分野によっては注意を払っておくと良いでしょう。
方針やガイドラインを読んでみてもどうしてもわからない場合は,w:Wikipedia:利用案内w:Wikipedia:井戸端でベテランの人の見解やご意見を伺ってみるのも良いでしょう(先に過去ログを検索してみるのもありだと思います)。--かげろん (トーク) 2017年6月8日 (木) 22:14 (UTC)返信

Share your experience and feedback as a Wikimedian in this global survey

WMF Surveys, 2018年3月29日 (木) 18:35 (UTC)返信

Reminder: Share your feedback in this Wikimedia survey

WMF Surveys, 2018年4月13日 (金) 01:34 (UTC)返信

Your feedback matters: Final reminder to take the global Wikimedia survey

WMF Surveys, 2018年4月20日 (金) 00:43 (UTC)返信

中高一貫校で扱われている教科書(2018年度)

私が通っている中高一貫校の教材のリストです。 数学 ・学研:精解 中学数学問題集 代数・幾何編 ・数研出版:改訂版 数学Ⅰ・Ⅱ、A・B   ISBN978-4-410-80103-7(数学Ⅰのみ) 英語 ・マイクリア

内容が薄くてすみませんでした。

--Tasogaras 2018年10月23日 (火) 08:35 (UTC)

感謝

  Wikibooksにはバーンスターウィキラブもないのか…。

 

ウィキブックスにはバーンスターもウィキラブもないのでこれほどしかできませんが、Wikibooks:インポート依頼#コメントテンプレートにおいて、テンプレート:コメント2のため、ご多忙にもかかわらずインポートをしていただきありがとうございました。このようなことを管理者として何度も取り組まれておられるかげろん様に敬意を示しここにまことに勝手ながらバーンスター(風)を贈呈させていただきます。かげろんさん、ありがとうございました。また、これからもWikibooksのためにご尽力を賜りたいと思います。ありがとうございました。--峰浦景勝 (会話履歴SUL1SUL2他P) 2019年2月18日 (月) 13:11 (UTC)返信

コメント有難うございます。

管理者の、立候補をしたスピラン大魔王です。 Wikipediaの、ブロック解除を求めて、約1か月前、解除依頼を、したのですが、 何回も続けたことで、、解除依頼しても、即却下されてしまうのです。 それに無期限ブロックなので、少し困っています。 どうすればいいですか? スピラン大魔王 (トーク) 2019年3月18日 (月) 07:11 (UTC)返信

(コメント)向こうの会話ページも見させてもらいましたが,あれではすぐ却下されて当然というか,向こうの管理者さんからすると対応するのも面倒だと思われてしまうでしょうね。
まず,反省の中身(具体的に問題視されたところはどこかを理解し,どう投稿するべきだったか? とか)が見えてきませんでした。きつい言い方になりますが,誰かから指摘された内容をちょこっといじって短文の反省文に仕立ててるだけに思えてしまいました(向こうでもそう思われてしまってるかも?)。
向こうでは存命人物の伝記という確実に守らないといけない方針を無視した投稿をしてしまったわけですから,まず存命人物の伝記の方針をよく読みこんで理解し,スピラン大魔王さんご自身が向こうで問題視されたご自身の編集内容が方針に照らし合わせてどうだったかを詳細に振り返らないといけません。そして,その振り返りから,自身の編集のどういう箇所がどのように問題だったかということを具体的に理解し,そういった問題点を具体的に今後どう具体的に改善していくのか,そういったところを踏み込んで自身の言葉で書いてもらわないとずっとスルーされるのではないかなと思います。--かげろん (トーク) 2019年3月18日 (月) 07:52 (UTC)返信

もう今、わかっているのですが、自動的に、即却下されている見たいです。 スピラン大魔王 (トーク) 2019年3月18日 (月) 10:03 (UTC)返信

こんにちは! 改名のお知らせ

本日17:23に、利用者名を「スピラン大魔王」から「令和少年」に改めました。 今年度も何卒よろしくお願い致します。

スピラン大魔王のアカウントで、wikibooks:利用者名の方針を作ったのですがいかがでしょう。 令和少年 (トーク) 2019年4月3日 (水) 08:41 (UTC)返信

(コメント)いささか先走り気味ですね。本来は方針・ガイドラインの整備というのは談話室あたりで意見を募って,その反応を見てやるかやらないかを考えていくことです。現時点では,令和少年(旧スピラン大魔王)さんが方針・ガイドライン整備に手を付けるのは時期尚早です。まず,jawpの方針・ガイドラインをきちっと理解してブロック解除にむけて行動していくことでしょう。もちろん,こちらでも経験を積んでいくことは大切ですが,いきなり方針・ガイドライン整備に手を出すのは筋違いです。肝心の方針案の中身に関しては,なぜ憲法を持ち出すのかな? WikibooksはアメリカにあるWikimedia財団が運営するプロジェクトです。日本の法令だけ考えとけば良いというものではありません。それに,Wikibooks・Wikipediaもそうですが,あくまで「日本語版」なのであって「日本版」ではありません。そこの違いを理解できていないかのような文言が含まれているのは大問題です。
(追加)あと,なぜ私の利用者ページを勝手にいじったんや? 他者の利用者ページは基本的にいじるものやないよ? 荒らし被害の回復したり,問題を含む投稿があった内容を除去したりするならともかく。ちょっと今日のWikibooks空間の編集や私の利用者ページを勝手に編集したことは理解できない行動です。--かげろん (トーク) 2019年4月3日 (水) 12:14 (UTC)返信
(コメント、個人のトーク欄に失礼します)私も管理者の一人として憤りをもって対処いたしました。WMPは複数の参加者で作り上げるものです。特に全体のルールに係るものに関しては。コミュニティの合意を得るという『プロセス』が必要です。「書いてみました、どうですか」ではお話になりません。さらに続ければ、「プロジェクト文書の熟読」を求めます。---Tomzo (トーク) 2019年4月3日 (水) 12:24 (UTC)返信
(コメント、個人のトーク欄に失礼します、場違い)お伝えする場所がここではないようですが無礼をお許し下さい。上記の「談話室あたけで意見を」というお言葉の実例を貼っておきます。--峰浦景勝(会話)2019年4月3日 (水) 14:10 (UTC)返信

我に帰ることができました。この件は非常に申し訳なく、大変、不甲斐ない投稿だったと思います。 これから、もっと記事の精度を高め、ルールの理解をふかめていきます。 スピラン大魔王 (トーク) 2019年4月4日 (木) 07:34 (UTC)返信

すみません

夜分遅くに失礼いたします。ダーフレです。Wikibooks:投稿ブロック依頼において、依頼提出者に対する通告としてかげろんさんの利用者ページ及びこのトークページを例として使用させていただきました。なにとぞ、お許しくださいますようお願い申し上げます。--Darfre (Talk)2019年4月6日 (土) 15:53 (UTC)返信

いつもお世話になっております。

いつもお世話になっております。 今回は利用者ページの件についてです。まずこちらをご覧ください。利用者:令和少年/サブ・生活
この件で椎楽さんからご指摘を受けたのですが、どうも指摘される意味が理解できません。(トーク←が椎楽さんの指摘)
利用者ページはある程度自由に書いて良いと思いますし、相手に嫌気がさすような内容ではないのですが、--令和少年 (トーク) 2019年6月23日 (日) 11:12 (UTC)
返信

解決しました。お忙しいところすみませんでした。--令和少年 (トーク) 2019年6月26日 (水) 09:16 (UTC)返信


新案

投稿ブロックについてです。投稿ブロックの方針により、初めてブロックの対象になったユーザーのブロックの期間は24時間と定められています。 しかし、明らかに法律に抵触する内容(犯罪予告、脅迫など)を故意に記載した場合、気持ちを落ち着かせガイドラインなどを熟読してもらうため、また、法律を理解してもらうため、3日程度ブロックできるようにしたほうがいいと思います。


あと、こういった意見をはじめからトークページに投稿してはいけないのですか?--令和少年 (トーク) 2019年7月4日 (木) 08:42 (UTC)返信

(コメント)方針を改訂するときの提案は,まず,該当する方針・ガイドラインの議論ページでまず提案してください。次に,参加者を募るときはWikibooksでは談話室で呼びかけを行うのが妥当です(それで,興味を持った人は議論に参加しますから)。個別の呼びかけはw:Wikipedia:カンバスに書かれているように,かなり内容を注意して中立的な呼びかけにしない限りは好ましくはないですよ。--かげろん (トーク) 2019年7月9日 (火) 04:44 (UTC)返信

はい、しっかりとWikibooks・トーク:投稿ブロックの方針に、意見を書き込みました。けれど、「身の程を弁えろ」と直ぐに排除されるだけなのですが、、 今は、もう提案を、他利用者から言われるまま取り下げてしまいました-- (トーク履歴グローバル利用者情報全履歴) 2019年7月20日(土)13:06 (UTC)

一時的に本ページを半保護をかけさせていただきました

お疲れ様です。履歴をご覧になれば、お分かりのように本ページが荒らしの対象となっていますので、勝手ながら半保護をかけさせていただきました。--Tomzo (トーク) 2019年8月29日 (木) 06:00 (UTC)返信

Community Insights Survey

RMaung (WMF) 2019年9月9日 (月) 14:31 (UTC)返信

Reminder: Community Insights Survey

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 19:12 (UTC)返信

Reminder: Community Insights Survey

RMaung (WMF) 2019年10月4日 (金) 17:02 (UTC)返信

Report vandalism

特別:投稿記録/42.101.64.215. --Xiplus (トーク) 2019年10月19日 (土) 03:53 (UTC)返信

Report vandalism

special:contribs/‎106.171.10.189 & special:contribs/106.171.20.253 seem to be spamming something nonsense (lyrics?) to both jawikibooks & jawiktionary (blocked there). --WhitePhosphorus (トーク) 2019年10月20日 (日) 10:07 (UTC)返信

Done by Tomzo. Sorry to disturb. --WhitePhosphorus (トーク) 2019年10月20日 (日) 10:16 (UTC)返信

お礼と依頼

この度はインポート依頼及び削除依頼にご対応いただきありがとうございます。一つ確認したいことがありまして、かげろん様がインポートして下さったTranswiki:Documentationについて、既にテンプレート:Documentationが存在するのですが、これらは異なるものなのでしょうか? もし異なるものでしたらすいません。もし同じものでしたら、削除依頼に掛けますので削除をお願いしたいです。--雪津風明石 (トーク) 2020年4月12日 (日) 15:26 (UTC)返信

(コメント)Transwiki:Documentationは,すでにテンプレート空間に同じものがありますので,手を付けずにそのまま放置でお願いします。--かげろん (トーク) 2020年4月12日 (日) 22:12 (UTC)返信

【緊急】荒らし対応について

現在、特別:投稿記録/‎Girlssenna die氏による荒らしが発生しています。これがWikibooks:管理者伝言板まで行われており、バイト数が大きすぎ、開けないので一括削除をお願いします。----雪津風明石トーク投稿記録全記録統一管理2020年5月3日 (日) 15:57 (UTC)返信

連投失礼しました。別の管理者様により対応されましたのでご報告いたします。----雪津風明石トーク投稿記録全記録統一管理2020年5月3日 (日) 16:03 (UTC)返信

インポート待ちについて

Wikibooks:管理者伝言板でも良いのか、不明だったのでこちらで連絡させていただきます。現在、Wikibooks:インポート依頼にて、w:Template:Anchorのインポート依頼をさせて頂いております(依頼理由については該当ページ)。そのテンプレートを下書きで使用しないことには正式化ないし公開出来ないので、よろしくお願いします。--雪津風明石トーク投稿記録全記録統一管理2020年5月12日 (火) 14:30 (UTC)返信

How we will see unregistered users

こんにちは、

ウィキメディアのウィキ管理者の皆さんにこのメッセージをお届けしています。

ログインしていない人がウィキメディアのウィキを編集すると、今日現在はその人の IP アドレスを開示します。すでにお聞きかもしれませんが、この方法は近々、採用できなくなります。オンラインの個人情報保護の規範と規約の変更によりウィキメディア財団法務部が決定しました。

IP アドレスの代わりに秘匿した特定情報を示すことになります。管理者の皆さんには引き続きIPアドレスへのアクセスは可能です。管理者ではない皆さんには荒らしや嫌がらせ、スパム行為に対策するためアカウント非登録の利用者のIPアドレス全文字の閲覧が必要な場合、新規の利用者権限を設けます。 巡回者の皆さんには、左記の権限がなくても IP の一部が閲覧可能です。同時に支援策としてより良いツールの準備を進めています。

これを初めて見る皆さんは、メタで詳細を参照してください。ウィキメディアのウィキにおける技術的な変更の情報を見落としたくないとご希望なら、週刊技術ニュース 購読をお勧めします。

この個人特定情報に関しては提案が2案あります。皆さんの使いやすさと皆さんのコミュニティての適性について、直近ならびに将来を見通し、ぜひご意見をお聞かせ願えないでしょうかトークページにて投稿をお待ちしています。ご自分の言語でお書きください。2案の提案は10月に掲出しており、 結論は1月17日以降にまとめる所存です。

よろしくお願いします。 /Johan (WMF)

2022年1月4日 (火) 18:17 (UTC)