IP:131.129.65.141会話/履歴

編集

このユーザーは、私の利用者ページを数回に渡って改変し、その編集の要約には、「頭を冷やせ」といった侮辱的な表現が見られる。また、他のページでも、進捗状況の日付を改竄しています。そして、ページの白紙化に近い行いもしています。一回投稿ブロックをしてもいいと思います。--令和少年 (トーク) 2019年4月6日 (土) 8:12 (UTC)

(コメント)通告します。他プロジェクトにはなりますがWikipedia:再出発の方針をご一読ください。…何を私が申したいか、と言えば簡単な話、このページ(Wikibooks:投稿ブロック依頼)では、編集回数50回以上、かつログインしてからの活動期間1ヶ月以上のログインユーザーの投票資格がある、と書かれていますが、あなたは下線で示したことに該当していません。なぜなら、あなたは『利用者名を改名』ではなく『新規アカウントに移行』したのであって、新規アカウントは「平成31年4月3日 (水) 17:10 利用者アカウント 令和少年 (トーク | 投稿記録) が作成されました タグ: モバイル編集、モバイルウェブ編集)」(こちらを参照)となっており、あなたのアカウントは作成後三日しか経過しておらず(依頼した時点)資格はありません。あなたとしては『ユーザー名変更』のつもりでしょうが、それはWikipedia:利用者名変更の手引きに記されているように meta•wiki で申請をする必要があります。すなわち、このセクションは、近いうちに終了されるでしょう。そして、最初に伝えた再出発の方針では「クリーンスタートする場合は元のアカウントを使用停止したり、その旨を伝えるTemplateを貼る必要がある(wbja【訂正:jawb】にそのテンプレートが存在するかは別として)、一度に使用して良いのは一つのアカウントだけ(副アカウントの話は別問題)」とありますが、あなたは「令和少年」作成後も「スピラン大魔王」を使用して投稿していたり(例かげろんさんの会話ページ)問題があります。さらにそのかげろんさんの利用者ページにおいて改変をしたのはまぎれもないあなたであり自分のやったことを棚にあげて他人の行為を注意することは遺憾の意を隠せません。かげろんさんはあなたの投稿をrvvした+注意のみで済ませていただいておきながら自分が他人にされたことはrvv+ブロックで対処するというのはどのようなおつもりか、お尋ねしたいほどです。これでは当該IPさんが「頭を冷やせ」と仰せられるのも私としては致し方ないことだと思います。…長文失礼しました。--峰浦景勝(会話)2019年4月6日 (土) 09:43 (UTC)(2019年4月6日 (土) 10:15 (UTC)に誤字訂正[返信]

因みに、頭を冷やせというのは、利用者ページの編集に対しての物です。--令和少年 (トーク) 2019年4月6日 (土) 9:57 (UTC)

(コメント)すでにご指摘のあるように、令和少年さんに投稿ブロック提出権はありません。悪いことは言いません。ご自分でこの依頼を撤回した方がいいですよ。その方が心証も多少は良くなるかと思われます。--椎楽 (トーク) 2019年4月6日 (土) 14:26 (UTC)[返信]
(コメント・「またなんか言い出しやがった」位の受け止めで結構です・椎楽さんが仰せられた「心証」を悪くしますが本人が取り下げないので)一応今回の申し出に対し私と関係のない当該IPユーザーの代わりを勝手に務めて一つづつ延々と述べさせていただきます。…箇条書きにしますが。
  1. 利用者ページ(令和少年氏ご本人の)の改変
  • かげろんさんの利用者ページ改変したのは誰ですか?
  •  程度の改変を大規模改変とは到底言えない(参照)というのはごもっともで、かげろんさんにも「利用者ページの改変は問題のある投稿などがあるとき」と言われているが、これは訪れた人に令和少年氏がまるで多くの記事で大規模編集をしてjawbに大きく貢献したと思わせているので問題のある投稿と言えなくもないかもしれない
  1. 「頭を冷やせ」が侮辱的発言
  • そもそも「頭を冷やす」の意味は「高ぶった気持ちを沈める(辞書から改変していますが意味は一緒)」であり侮辱的発言か微妙
  1. 進捗状況の日付を改鼠
  • 古い進捗状況では意味がないから草むしりとして逆にどんどん改変するものじゃないの?
  1. 白紙化に近い行い
  • (参照)のとおり、おそらくはこのことだろうけどこれは何をどうあがこうが白紙化でもなければそれに近い行いでもない。というかこれを「文章を理由なく削除された」のではなく「完全に間違っている記述であるため削除、Windows の *.exe ファイルが win-95 から win10 まで共通で同様に実行できるのは、そういう場合もあるから。linux についても同じ。細かい点については異論もあろうが元の記述は完全に誤りなので修正した。」というように何も悪いことではない。
    • というかそもそもこれってその「白紙化に近い行い」の具体的な例を示さないといけないんじゃないの?(このページの上の方参照)
以上、ご一考ください。決して私たちは新参者を排除したいわけではありません(むしろ私は新参者)。私より意欲的に編集をされている令和少年さんは私としてはこれからもがんばっていただきたいと思います。そのためにもっとガイドラインを読み決まりを知って、もっと記事を読み実例を知って、編集に励んでいただきたいと思います。・・会話ページに書くような内容になり、心証を悪くし、IPユーザーの代弁を勝手にしてかげろんさんにも迷惑をおかけし申し訳ありません。ただ、なにとぞ令和少年さんにはこれを機にしてご自分でこの依頼を取り下げていただきたいので行ったことであり、ご容赦を。失礼しました。--Darfre (Talk)2019年4月6日 (土) 16:53 (UTC)(2019年4月6日 (土) 16:55 (UTC)訂正)[返信]
(コメント)本件申し立てについては、申し立て資格要件もさながら実質的なブロックの要件にも該当せず、管理者の一人としては受けられないものと考えます。
  • 第一に、本件はその方法が不適当ではあるものの(方法の不適当さについては注意しました)、記述に関する論争であり「あらし」行為とは言えない。
  • 次に、ブロックは、その逸脱行為を指摘し改善を求め、それでも繰り返されるようであるときに行使すべきである。
  • 単独のIPアドレスに対するブロックは、緊急対応を除いて可変性を考えれば効果が薄い。継続的に悪質な投稿がなされる場合は、広域ブロックも考慮されるが、今回はそのケースではない。
以上を鑑み、本件申し立ては却下すべきと考えます。---Tomzo (トーク) 2019年4月9日 (火) 22:10 (UTC)[返信]
(議論終了)本件、議論終了としましょう。最大の理由としては、依頼のIPアドレスは、既に最初の目的の相手方への割り当てではなくなっており、ブロックの意味がないことによります。--Mtodo (トーク) 2019年4月11日 (木) 16:57 (UTC)(別アカウントでログインしたまま記述したため、署名を管理者アカウントのものに差し替えます)--Tomzo (トーク) 2019年4月11日 (木) 17:55 (UTC)[返信]