「初等幾何学/図形の基本」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Angol Mois (トーク | 投稿記録)
Angol Mois (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
1 行
== 三角形 ==
=== 三角形の合同 ===
<math>\triangle ABC, \ \triangle A'B'C'</math> について、
 
<math>\angle A = \angle A', \ \angle B = \angle B', \ \angle C = \angle C', \ AB = A'B', \ BC = B'C', \ CA = C'A'</math>
 
が成り立つとき、この2つの三角形を'''合同'''である、と言い、<math>\triangle ABC \equiv \triangle A'B'C'</math> と表す。
 
直観的な意味は、平行移動、回転、反転すれば三角形が完全に一致するということである。
 
さて、2つの三角形が合同であることを言うには 6 もの条件が必要である。しかし、三角形の合同条件というものがあり、半分の条件で済むようになっている。
 
# 二辺夾角相等
# 二角夾辺相等
# 三辺相等
 
<math>\triangle ABC, \ \triangle A'B'C'</math> について、
 
# <math>\angle A = \angle A', \ AB = A'B', \ AC = A'C'</math>
# <math>\angle A = \angle A', \ \angle B = \angle B', \ AB = A'B'</math>
# <math>AB = A'B', \ BC = B'C', \ CA = C'A'</math>
 
のいずれかが成り立てば三角形は合同であると言える。図にすると以下の通り。
 
[[File:三角形の合同条件.png]]
 
{{DEFAULTSORT:すけいのきほん}}