「ウィキペディアの書き方/入門編/書いてみよう/加筆編」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
M 125.54.37.35 (トーク) による版 115798 を取り消し
タグ: 取り消し
林千浪
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
35 行
などがあります。今は意味の分からない言葉も沢山出てきたかもしれませんが、あまり気にすることはありません。とりあえず、草取り作業はすべての原点であり、大切な作業であることは頭に置いておいて下さい。
 
林千浪
== プチ加筆 ==
1995年11月5日生まれ
知っていることを足してみましょう。生没年月日が抜けている人物記事や、歴史や背景、その後の時代への影響がまだ書かれていない記事も多いです。また、説明が尻切れトンボになってしまっている記事などもあるでしょう。作品リストなどが付いているときには、重要な作品が抜け落ちていることもあります。<!--市町村記事など、テンプレートを使っている記事の空欄を埋めることも立派な加筆です。地元の項目などで、空欄があればぜひ挑戦してみてください-->
 
そういう記事を探す一番簡単な方法は、[[w:Category:サブスタブ|サブスタブにカテゴライズされている記事]]を見ることです。このカテゴリには、他のウィキペディアンたちが「定義しか書かれていない」と思った項目が集められています。学生時代にかじった項目や、興味を持っている項目があればぜひ、開いてみてください。その項目の初学者が概念を理解するために、必要なのに不足している情報にきっと気付くことでしょう。もしかすると、定義そのものが正確でなかったり、上手く説明できていないこともあるかもしれません。'''[[w:WP:BB|編集は大胆に!]]'''どんどん記述を足していってください。自信があるなら、元の記事の原形を留めておく必要すらありません。<!--「大きく削ったときには、ノートで理由説明しよう」ってのは、「コミュニティーとしてのウィキペディア」で書く方がいいのかなぁ?-->(ただ、著作権をはじめとする権利にだけは注意してくださいね。ウィキペディアに限らず、ウィキプロジェクトは権利侵害には大変慎重な姿勢を取っています。どこかのウェブページのコピーなんてのはダメです)
 
ここで重要な事は、[[w:Wikipedia:出典を明記する|出典を明記する]]ことです。その事柄が本当に正しいのか検証する人にとって、出典が明記されているという事は非常に助かることです。詳しくは、[[#出典を付けてみる]]をご覧ください。
 
=== 翻訳 ===
もう一つ、加筆の方法としては他言語版から情報を持って来るという方法もあります。ウィキペディアロゴマークの下の方に、次のようなボックスに入った文字列があればクリックしてみましょう。
{| style="border:1px solid #777; padding:.5em; font-size:smaller; color:#000; background:#fff"
|
*Deutsch
*English
*Français
|}
Englishなら英語版の、Françaisならフランス語版の該当ページに行くことができます。ウィキペディアは、GFDLに従って書かれているので、要約欄にさえ注意すれば、他言語版のページをコピーしたり、翻訳しても構いません。ただし、'''要約欄への記載を怠る'''と、せっかくの翻訳がGFDLの要件を満たしていないとして'''削除される'''こともありえますので、他言語版のページを翻訳しようと思った場合は、まずは一度'''[[w:Wikipedia:翻訳FAQ]]'''に目を通して下さい。
 
<!-- すみませんが具体例についてはコメントアウトします.翻訳FAQ必読ってことで…….正直,翻訳は安易におすすめできるものではないと思います.要約欄記入ミスという些細な理由で削除されてしまったときのダメージは,特に初心者には非常に大きいと思いますので,ある程度しっかりと理解した上でないと,やらない方がいいと思います.
 
その際には要約欄に、
英語版のHarley-Davidson 21:18, 30 May 2005 UTCを翻訳。著者:……
というように、書いてください。この場合は、「英語版のハーレーダビッドソンの記事([[w:en:Harley-Davidson]])の21:18, 30 May 2005 (UTC) の版を元に翻訳した。主要な著者は……」という意味になります。項目名は向こうの記事名を、いつの版かというのは、英語版なら「history」、他の言語版であればその言語でhistoryに対応する言葉が書かれているタブをクリックして、翻訳する版の日付を確認して下さい。タイムゾーンは、オプションで設定していなければ[[w:協定世界時|UTC]]なのでそのように、JSTなどに変えていればそれを書いて下さい。
-->
 
== 画像を貼ってみる ==