「中学受験社会/公民/世界の国々とのかかわり」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
椎楽 (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
椎楽 (トーク | 投稿記録)
24 行
=== 国際連合の仕組み ===
==== 国連のおもな機関 ====
国際連合には、おもな機関として、つぎのような機関があります
* 総会
:全ての加盟国から代表者が集まる会議で、毎年1回、9月に、ひらかれます世界でおの毎年9月の国連の総会を 通常総会(る、さまざまな問題にうじょうそうか) とて話し合ます
:総会での議題についての投票は、各加盟国が平等に1国1票の投票権を持ち、議決は出席国の過半数の賛成の多数決で成立するのが原則である(重大な問題では3分の2以上の賛成が必要な場合もある。)
:通常総会とは別に、重大問題がおきたときには、特別総会(とくべつそうかい)が ひらかれる。さらに緊急性の高い重大時には緊急特別総会(きんきゅう とくべつそうかい)がひらかれます
 
* 安全保障理事会
* 総会(そうかい)
[[File:Barack Obama chairs a United Nations Security Council meeting.jpg|thumbnail|250px|安全保障理事会(あんぜんほしょう りじかい)]]
:全ての加盟国から代表者が集まる会議で、毎年1回、9月に、ひらかれる。この毎年9月の国連の総会を 通常総会(つうじょうそうかい) という。
戦争や紛争が起きると、国連では、'''安全保障理事会'''(あんぜんほしょう りじかい)が中心になって、話し合いなどの解決の場を用意して乗り出します。
:世界でおこる、さまざまな問題について話し合う。
:総会での議題についての投票は、各加盟国が平等に1国1票の投票権を持ち、議決は出席国の過半数の賛成の多数決で成立するのが原則である。(重大な問題では3分の2以上の賛成が必要な場合もある。)
:通常総会とは別に、重大問題がおきたときには、特別総会(とくべつそうかい)が ひらかれる。さらに緊急性の高い重大時には緊急特別総会(きんきゅう とくべつそうかい)がひらかれる。
 
安全保障理事会は、つぎの5カ国の'''常任理事国'''と、2年で交代する10カ国の'''非常任理事国'''とを合わせた15カ国の理事国からなる。
* 安全保障理事会(あんぜんほしょう りじかい)
[[File:Barack Obama chairs a United Nations Security Council meeting.jpg|thumbnail|250px|安全保障理事会(あんぜんほしょう りじかい)]]
戦争や紛争が起きると、国連では、'''安全保障理事会'''(あんぜんほしょう りじかい)が中心になって、話し合いなどの解決の場を用意して乗り出します。
 
'''常任理事国'''は'''アメリカ・ロシア・イギリス・フランス・ 中華人民共和国''' の5カ国で、この五カ国は 五大国 と言われる。
安全保障理事会は、つぎの5カ国の常任理事国と、2年で交代する10カ国の非常任理事国とを合わせた15カ国の理事国からなる。
 
安全保障理事会の非常任理事国は総会で選ばれます。常任理事国の機関は「常任」という名のとおり無期限(むきげん)あるすが、非常任理事国は2年で交代します
'''常任理事国'''は'''アメリカ・ロシア・イギリス・フランス・ 中華人民共和国''' の5カ国で、この五カ国は 五大国 と言われる。
 
通常の問題については、15カ国のうち9カ国以上の賛成で決められます。しかし、重要な問題については常任理事国 の5大国全部の賛成がないと決定できない仕組みであるません。したがって、重要な問題では、常任理事国のうち1カ国でも反対すると定できなされます。このことを五大国の'''拒否権''' といます
安全保障理事会の非常任理事国は総会で選ばれます。常任理事国の機関は「常任」という名のとおり、無期限(むきげん)である。
 
通常の問題については、15カ国のうち9カ国以上の賛成で決められる。しかし、重要な問題については常任理事国 の5大国全部の賛成がないと決定できない仕組みである。したがって、重要な問題では、常任理事国のうち1カ国でも反対すると決定できない。
このことを五大国の'''拒否権''' という。
 
{{コラム|その他の理事会|
安全保障理事会のほかにも、専門の理事会がいくつかあります
 
* 経済社会理事会(けいざいしゃかい りじかい)
経済社会理事会では、世界の人々の生活や経済などの問題について広くあつかい、解決を目的とした機関で、国連のほかの多くの専門機関と連携しながら解決にあたっている。経済・社会・文化・教育・保健などについて、あつかう。
 
* 信託統治理事会
信託統治理事会の仕事は、ある特殊な地域の支援であり、その地域は独立を目指しているが、まだ十分な独立のための能力が足りない地域に対して、指導(しどう)・監督(かんとく)などを行う。
 
1994年に独立したパラオが最後の信託統治地域であり、パラオの独立によりし、信託統治地域は無くなった。そしてのため、現在は信託統治理事会は役割を終え、現在は活動は停止している。
* 信託統治理事会(しんたくとうち りじかい)
信託統治理事会の仕事は、ある特殊な地域の支援であり、その地域は独立を目指しているが、まだ十分な独立のための能力が足りない地域に対して、指導(しどう)・監督(かんとく)などを行う。
 
1994年に独立したパラオが最後の信託統治地域であり、パラオの独立により信託統治地域は無くなった。そして信託統治理事会は役割を終え、現在は活動は停止している。
 
}}
 
* 国際司法裁判所(こくさいしほう さいばんしょ)
国と国のあいだで、争いがおきたときに、公平な解決のための裁判をおこなう機関。オランダのハーグにあります。15名の裁判官で構成される。裁判官は加盟国から選ばれます
:※ 日本文教出版の教科書で、組織名だけ紹介されている。
国と国のあいだで、争いがおきたときに、公平な解決のための裁判をおこなう機関。オランダのハーグにある。15名の裁判官で構成される。裁判官は加盟国から選ばれる。
 
 
* 事務局(じむきょく)
[[ファイル:António_Guterres_meeting_with_Iranian_Interior_Minister_01.jpg|thumbnail|200px|アントニオ・グテーレス]]
:※ 日本文教出版の教科書で、組織名だけ紹介されている。
国際連合のいろいろな事務を行っているます。最高責任者は総会(そうかい)で選ばれ、選ばれた事務局の最高責任者を事務総長(じむそうちょう)といいます
2009現在(2019)事務総長に韓国ポルトガル出身潘 基文(パトニオギムン)が選ばれ、彼グテーレス第8代事務総長になったです
 
==== 専門機関 ====