メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
ウィキブックスについて
免責事項
Wikibooks
検索
「小学校算数/算数から数学へ」の版間の差分
本文
議論
← 古い編集
次の差分 →
小学校算数/算数から数学へ
(編集)
2019年10月27日 (日) 07:21時点における版
425 バイト追加
、
2 年前
→方程式
2019年10月12日 (土) 22:17時点における版
(
編集
)
ゆにこーど
(
トーク
|
投稿記録
)
編集の要約なし
← 古い編集
2019年10月27日 (日) 07:21時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
ゆにこーど
(
トーク
|
投稿記録
)
(
→方程式
)
次の差分 →
=== 方程式 ===
この問題について考えてみましょう。
:「1個何円かのリンゴと、1個30円のみかんを買って、100円はらいました。りんごは何円ですか。」
:この問題は、小学校の算数で答えは求まりますが、中学校では'''方程式'''を使って考えることがあります。
:方程式を学ぶと、次のような問題が、簡単にとけるようになります。
=== 関数とグラフ ===
ゆにこーど
4,136
回編集