「高等学校日本史B/占領と改革」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
29 行
}}
 
== 政治 ==
敗戦ののち、政党が次々と結成され、政界は再編された。まず、GHQによる政治犯釈放によって釈放された徳田球一らが、合法政党としての'''日本共産党'''を結成した。1945年11月には旧無産政党を中心に合流した'''日本社会党'''が結成された。同月、鳩山一郎ら翼賛選挙の非推薦議員らが中心となって'''日本自由党'''を結成した。また同月、翼賛選挙で推薦議員であり、旧立憲民政党系の議員らが中心になって、'''日本進歩党'''が結成された。この11月の時点での与党は、日本進歩党であった。
 
12月には衆議院議員選挙法が改正され、女性にも参政権が与えられ、男女の選挙権年齢が満20歳以上に引き下げられた。また、GHQが政治介入し、旧翼賛選挙で推薦議員だった議員が多く公職追放された。鳩山一郎は翼賛選挙の非推薦議員だったにもかかわらず、なぜか鳩山一郎も公職追放された。
1945年11月には、旧無産政党を中心に合流した'''日本社会党'''が結成した。
 
1946年4月、戦後初の衆議院総選挙が実施され、日本自由党が第一党となった。第二党は日本進歩党となった。しかし、衆議院第一党の日本自由党総裁の鳩山一郎は公職追放されていため組閣できず、かわりに、同年5月外交官出身の日本自由党議員の'''吉田茂'''(よしだ しげる)が新総裁に就任し、第二党の日本進歩党の協力を得て、組第一次吉田茂内を組織した。なお、この総選挙では、日本史上初の女性議員が39人当選している
同11月、鳩山一郎ら、翼賛選挙の非推薦議員らが中心となって'''日本自由党'''を結成した。
 
また同11月、翼賛選挙で推薦議員であり、旧立憲民政党系の議員らが中心になって、'''日本進歩党'''が結成された。
 
この11月の時点での与党は、日本進歩党である。
 
12月には選挙法が改正され、女性にも参政権が与えられ、男女の選挙権年齢が満20歳以上に引き下げられた。
 
また、GHQが政治介入し、旧翼賛選挙で推薦議員だった議員が多く公職追放された。鳩山一郎は翼賛選挙の非推薦議員だったにもかかわらず、なぜか鳩山一郎も公職追放された。
 
1946年4月、戦後初の総選挙が実施され、日本自由党が第一党となった。第二党は日本進歩党となった。しかし、日本自由党の鳩山一郎は公職追放されていため組閣できず、かわりに、同年5月に外交官出身の日本自由党議員の'''吉田茂'''(よしだ しげる)が、第二党の日本進歩党の協力を得て、組閣した。
 
なお、この総選挙では、女性議員が39人、当選した。
 
== 日本国憲法の制定 ==