「集合論」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ef3 (トーク | 投稿記録)
s/\phi/\varnothing/5
タグ: 2017年版ソースエディター
K.ito (トーク | 投稿記録)
167 行
以下の命題が成り立つ。
 
'''命題''' 集合<math>A</math>上の同値関係<math>\sim</math>と写像<math>f:A \to B</math>について、次の23条件は同値である。
# <math>f=g \circ \pi</math>を満たす写像<math>g:A/\sim \to B</math>がただひとつ存在する。
# <math>a,a' \in A</math>とするとき、<math>a \sim a'</math>ならば<math>f(a)=f(a')</math>である。
# <math>a \in A</math>とするとき、写像<math>f</math>の集合<math>C(a) \subset A</math>への制限<math>f|_{C(a)}:C(a) \to B</math>は定数写像である。
:(証明)
:(<math>1.\Rightarrow 2.</math>) <math>a \sim a'</math>のとき、<math>\pi(a)=\pi(a')</math>なので、<math>f(a)=g(\pi(a))=g(\pi(a'))=f(a')</math>である。
:(<math>2.\Rightarrow 13.</math>) 写像<math>g:A/\sima' \toin B</math>を<math>g(C(a))=f(a)</math>で定めるとに対して2.が成り立つときこの<math>g</math>はwell-definedであり、<math>f=ga \circsim \pia'</math>が成り立つ。このような写像がただ一つであることはから、<math>\pif(a')=f(a)</math>が全射であることから従う//
:(<math>3.\Rightarrow 1.</math>) <math>f|_{C(a)}</math>が定数写像なので、その像を<math>b</math>とし、<math>g:A/\sim \to B</math>を、<math>g(C(a))=b</math>と定める。このとき、確かに<math>f=g \circ \pi</math>が成り立つ。このような写像がただひとつであることは<math>\pi</math>が全射であることから従う。//
 
==集合族==