「Wikibooks・トーク:なぜウィキブックスに寄稿するか」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
ログ化と注意文。
1 行
==ログ==
Londonbashi 氏の過去の記事を読むと、Londonbashi 氏はその代表的な方であるのは間違いはないようだがが、一般的な事として述べたのです。個人的な受け取りしか出来ぬようでは将来が危ぶまれる。法学には向かないので、方向転換を薦める。そのほうがご自身のためでもある。まだ間に合うと思う。必ずや貴殿に適当な分野もあると思う。--[[利用者:210.233.5.28|210.233.5.28]] 2007年4月4日 (水) 20:57 (UTC)
*[{{fullurl:{{FULLPAGENAME}}|oldid=22228}} 個人的なエッセイ的投稿の除去について]
 
==個人的なエッセイ的文章を投稿しようとしたIP氏に忠告==
全くの異分野ではもったいないので関連したものを捜されたい。まだ、若いようなので再チャレンジも出来ると思う。--[[利用者:210.233.5.28|210.233.5.28]] 2007年4月4日 (水) 21:23 (UTC)
おそらくあなたが書こうとしたことは、既に[[Wikibooks:スタブ]]に過不足無く書かれているので、あなたの文章がウィキブックスに入り込む余地は皆無かと思います。--[[利用者:Londonbashi|倫敦橋 (Londonbashi)]] 2007年4月14日 (土) 17:25 (UTC)
 
:この文書はウィキブックスの方針を書くところですので、ご自分の意見は書かないでください。「ウイキでは一部の者が最低限の記述をしなくてはいけないという者もいるが、これはどうかと思う。」「転載しか出来ない者はここでは無能者として評価されるであろう。そのような者は、いずれ自ら去らざるを得なくなるであろう。」などはまさしく個人的意見ではないでしょうか。またウィキブックス作成上の材料やヒントは確かに文書があると良いと思いますが、この文書の主旨からは外れているように思います。ご自分の意見を述べることの熱心さくらいに、ウィキブックスおよびウィキペディアを理解しようとする気持ちがあれば、もう少しご意見が受け入れられやすくなると思います。[[利用者:Electric goat|e-Goat]] 2007年4月5日 (木) 09:10 (UTC)
 
:そうではなくて、ウィキブックスの方針を決めるところなのです。方針自体も皆様と決めるのですから主旨からは外れないのです。間違えやすいところではあります。実は私も以前は貴殿と同様な解釈をしていました。--[[利用者:210.155.26.190|210.155.26.190]] 2007年4月5日 (木) 18:07 (UTC)
 
それでは、まずこの文書の主旨について考えてみましょう。この文書の名前は「なぜウィキブックスに寄稿するか」です。ということから、この文書の主旨は「なぜウィキブックスに寄稿するか」です。ここまではよいでしょうか?それで、IPの人が加筆した文章を見てみます。
:それらについて洗い出しをして、身近な事から例を挙げ、興味を持たせる。その例を、纏まりなくも提示することで、投稿者が発展的に拡大記事にするきっかけになる。そのための投稿もあってよかろう。
これは「なぜ」についての文章ではありません。「どのように」についての文章です。したがって、この文書に書くには不適切であると思うのです。活動する上でのヒントはあると良いと思います。しかし、それはここに書かれるべきないようではありません。「方針自体も皆様と決めるのです」貴殿だけの判断で方針を変えることはできないのです。どうぞまずは先にある方針をご理解ください。[[利用者:Electric goat|e-Goat]] 2007年4月10日 (火) 14:43 (UTC)
 
:最終版と言うつもりはない。かたぐるしく、形式的に考える癖がついているようだが、それでは良いアイデアも出ないであろう。柔軟に対処されたい。先は長い。
 
あなたの書かれたものは「なぜ」についての文章ではなく、「どのように」についての文章です。そしてこの文書の主旨が「なぜウィキブックスに寄稿するか」であるかについては議論の余地がないと考えますがいかがですか?[[利用者:Electric goat|e-Goat]] 2007年4月10日 (火) 16:15 (UTC)
 
:投稿規約について熟知した上で投稿するような者は少ないと思う。それがこの売りのひとつであって、趣旨に反する記事も珍しくない。記事は流動的であり、記事の範疇が違うと騒ぐのは馬鹿げていると考えている。最終的には完成されていくという信念であるようです。
 
すこし話がずれていますが、さて、この文書を編集するために投稿規約について「熟知」する必要は確かにありません。この文書のタイトルと内容から、この文書に書かれるべきものを読み取り、判断すれば良いのです。しかし、いただいたご説明からすると、あなたは意図的に(本当のところ意図的なのかどうかはわかりかねていますが)この文書の主旨から外れた文章を書き込んだということですね?そして「記事の範疇が違うと騒ぐのは馬鹿げている」ということから、そのような主旨は無視してもかまわない、むしろ無視すべきだ、とお考えをお持ちだということでよいでしょうか?[[利用者:Electric goat|e-Goat]] 2007年4月10日 (火) 16:58 (UTC)
 
何もわざわざ無視をしろなどといっているのではない。想像力が欠落してしまい、新たな発想など出来ない者にはそのように受け取られる可能性もありうるような気がする。全く、無関係なものなら悪いが、少なからず思いもしない所で関係があることに後で気がつくという経験はないだろうか。デパートに行って商品を見ていて、店員が「何をお求めでしょうか」と聞かれるようなもので、はじめから目的物が有るとは限らず、いろんな物を見ている内に、逆に求める物が決まるような場合は少なくない。記事についても同様と考えられたい。其れを読んだ者が新たな項目を起こすということもあり、元記事の理解の補助になる可能性もある。失敗を恐れずに、もっとダイナミックに物事にチャレンジされたいが、よほどのことがないと困難かもしれない。貴殿は少し、頭が固いような気がする。「何をお求めでしょうか」と聞く店員のような気がする。しかし、そのような店員も社会には必要であり、悪いとかいうのではない。適材適所で活躍をされたい。フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』で誤字、その他の訂正等の決まった業務には適任と思う。--[[利用者:210.233.5.28|210.233.5.28]] 2007年4月11日 (水) 09:25 (UTC)
プロジェクトページ「なぜウィキブックスに寄稿するか」に戻る。