ユーザーの投稿記録
2015年2月11日 (水)
2015年2月10日 (火)
2014年1月12日 (日)
利用者:Londonbashi
宿題: 中途半端な箇条書きになっていたので
M+48
利用者:Londonbashi
編集の要約なし
M+789
Wikibooks:談話室/過去ログ
過去の議論: Wikibooks:談話室/コンメンタールの多量作成についてへリンク
M+73
Wikibooks:談話室
以前の議論を過去ログ化(長期間経過の他、議論の分散の危険も考慮)
−55
2013年11月30日 (土)
2013年1月26日 (土)
2013年1月17日 (木)
トーク:中国史
ページの作成:「執筆される方がいなくなって久しいようですが、とりあえずサブページにでも分けてみましょうか。--~~~~」
Wikibooks:削除依頼
Fleur* - Talk:Fleur*: 即時削除されていることを一応注記。
M+246
Wikibooks:削除依頼
哲学系人物記事6項目: 一応存続。
M+465
Wikibooks:削除依頼
{{p|Wikibooks|管理者伝言板}}: 版指定削除に賛成。
+204
利用者:Londonbashi
編集の要約なし
M+39
Wikibooks:談話室
コンメンタールの多量作成について: サブページ化
M−9,028
Wikibooks:談話室/コンメンタールの多量作成について
Wikibooks:談話室2013年1月8日 (火) 21:01(UTC)の版より転記。ウィキプロジェクトを作ってもよかったのですが今更なので。
テンプレート:RC話題
最近の話題とはいえないものを除去。
−214
Wikibooks:談話室/過去ログ
過去の議論: サブページ化されているWikibooks:談話室/スタートアップガイドラインへリンク。
M+64
2013年1月1日 (火)
Wikibooks:談話室
2012年1月以降にコメントがない話題を過去ログへ移行。
−9,145
Wikibooks:談話室/過去ログ
過去の議論: とりあえず2011年のログ(へのリンク)を作成。
M+445
Wikibooks:管理者への立候補
終了した再信任投票をログ化。2011年9月の結果を修正。ところで2012年9月は未実施だったみたいですね。
M+82
2012年2月9日 (木)
2011年9月19日 (月)
2011年5月1日 (日)
Wikibooks:談話室
編集の要約なし
+400
Wikibooks:談話室
条文だけを書いたページはいつまで放置されるのか?
M+307
利用者・トーク:Gggofuku
コンメンタールについて
+413
利用者・トーク:ウィキミーディアン
ページの作成:「== ウィキアへのリンクについて == ウィキアとウィキメディアプロジェクトとの関連性がよく分かりませんが、ウィキミーディ...」
Wikibooks:談話室/告知
ウィキミーディアン(トーク)による第63558版を取り消し ここで告知するまでもないでしょう。
−350
Wikibooks:談話室
コンメンタールの多量作成について: コメント
+1,582
2011年4月17日 (日)
著作権法第13条
編集の要約なし
+467
著作権法第3条
不勉強なのでこの条文はよく分からない。
+110
著作権法第2条
ほぼ細部のみの編集。
M+206
著作権法第12条の2
本当に簡単に。
+298
コンメンタール著作権法
最終改正は更新を把握するのが面倒なので除去。
−14
著作権法第12条
ほんの少しだけ。
+201
著作権法第11条
本当にほんのちょっとだけ。
+304
著作権法第10条
編集の要約なし
+552
著作権法第9条の2
編集の要約なし
+312
利用者・トーク:Londonbashi
編集の要約なし
+286
著作権法第9条
最低限度の加筆。
+301
著作権法第8条
ややこしい話はとりあえずおいて・・・。
+402
著作権法第7条
編集の要約なし
+182
著作権法第6条
編集の要約なし
+592
2011年4月10日 (日)
2011年4月9日 (土)
著作権法第101条の2
編集の要約なし
+377
著作権法第88条
編集の要約なし
+347
著作権法第79条
編集の要約なし
+203
著作権法第78条の2
編集の要約なし
+317
著作権法第78条
編集の要約なし
+503