「トーク:線型代数学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
すいませんミスりましたのでいったんrv 改めて書きます。
→‎構成について: 新しいセクション
58 行
ジョルダン標準形なんだが、単因子からのアプローチの他に広義固有空間からのアプローチも考えられるから、
両方向からの記事を作成すべきだと思う。--[[利用者:Mi-yan|Mi-yan]] 2009年5月28日 (木) 20:00 (UTC)
 
== 構成について ==
 
再編成されて以降ここ数週間の間にかなりかなり充実してきましたね。みなさま執筆お疲れ様です。ですが、急ピッチで進んでいるせいか、全体の構成が混乱気味な気がします。
 
まず、既に書かれている内容と重複した記述が新規に書き起こされているところがいくつか見受けられます。気づいたところを挙げますと、
* [[線型代数学/行列概論#A-1]]と[[線型代数学/逆行列]]
* [[線型代数学/線型空間#基底と次元]]と[[線型代数学/基底と次元]]
は内容が重複します。先に書かれていたものが優先するというルールはありませんので、優れた記述のほうを残せばいいと思いますが、整理は必要でしょう。
 
また、
* [[線型代数学/線形写像]]
* [[線型代数学/計量ベクトル空間]]
はそれぞれ今のところ<math>\mathbb{R}^n</math>上の線型変換について、<math>\mathbb{R}^n</math>が計量ベクトル空間であることについて、記述されているように見受けられますが、このページ名ならより一般の線型写像、計量ベクトル空間について書いてあることを私が読者なら想像します。ついでに細かいことを言えば、[[線型代数学/線形写像]]という形と型が混在したページ名は間抜けです。
 
これらは一例ですが、このようにみなさんが思い思いに執筆されていて全体の見通しが立たない状況だと、なかなか途中からは執筆に参加しづらいです。まずは全体の構成をここらで見直しませんか?--[[特別:投稿記録/122.29.83.144|122.29.83.144]] 2009年6月14日 (日) 12:34 (UTC)
ページ「線型代数学」に戻る。