「高等学校古文/漢詩」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
梯倫 (トーク | 投稿記録)
煩雑な節を整理。そもそも細かい時代分けは高校ではあまり重視されない。
1 行
==漢詩とは==
===漢詩の歴史===
===漢詩の形式===
====唐代以前====
=====古体経=====
=====楚辞==律詩と絶句===
====唐代==作品==
=====初唐==詩経===
=====盛唐==楚辞===
======杜甫===唐代詩人===
*[[/春望w:杜甫|春望杜甫]]
**『[[/絶句|絶句]]』(五言絶句)
======李白======
**『[[/春望|春望]]』(五言律詩)
======盛唐の作品例======
*[[w:李白|李白]]
*[[w:孟浩然|孟浩然]]『[[/春暁|春暁]]』
**『[[/秋浦歌|秋浦歌]]』(五言絶句)
**『[[/早発白帝城|早発白帝城]]』(七言絶句)
*[[w:王維|王維]]
**『[[/竹里館|竹里館]]』(五言絶句)
*[[w:孟浩然|孟浩然]]『[[/春暁|春暁]]』
**『[[/春暁|春暁]]』(五言絶句)
*[[w:白楽天|白楽天]](白居易)
**『[[/長恨歌|長恨歌]]』(七言古詩)
*[[w:王翰|王翰]]
**『[[/涼州詞|涼州詞]]』(七言絶句)
====唐代以前====
====古体日本漢====
==発展内容―日本文学への影響==
===王維と阿倍仲麻呂===
======李===楽天===
白楽天の作品は早くから日本に入ってきて瞬く間に平安貴族の間に広がった。[[w:藤原公任|藤原公任]]が編集した日中漢詩の秀句・和歌集である『和漢朗詠集』は圧倒的に白楽天のものが多く引用されていることにもそれは示されている。ここでは、白楽天の影響を受けた作品や彼の作品を利用したものを見てみよう。
 
『[[W:大鏡|大鏡]]』には[[w:菅原道真|菅原道真]]が大宰府に左遷されたときの作品『不出門』の{{ruby|頷聯|がんれん}}(三・四句目)は白楽天の『香炉峰下、新卜山居、草堂初成、偶題東壁』の頷聯を踏まえていると述べられている。
=====中唐=====
=====晩唐=====
====唐代以降====
=====詞=====
====中国以外の漢詩====
===漢詩の形式===
====古体詩====
====律詩と絶句====
 
[[w:清少納言|清少納言]]は『[[枕草子]]』にて白楽天の作品集『白氏文集』に即した話題を二つ示している。ここでそれらを見てみよう。
[[Category:高等学校教育_国語_漢文|こふん_かんふん]]
:文は文集。文選。博士の申文。(一九七段)
:雪のいと高う降りたるを、例ならず御格子まゐりて、炭櫃に火おこして、物語などして集りさぶらふに「少納言よ、香炉峰の雪いかならむ」とおほせらるれば、御格子上げさせて御簾を高く上げたれば、笑はせたまふ。人々も「さることは知り、歌などにさへ歌へど、思ひこそよらざりつれ。なほ、此の宮の人には、さべきなめり。」といふ。(二九九段)
 
 
[[Category:高等学校教育_国語_漢文|こふん_かんふん]]
[[Category:高等学校教育_国語_漢文_漢詩|*]]
[[Category:日本語|こうとうかつこうこふん_かんふん]]