「簿記/総論/基礎概念」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Akaniji (トーク | 投稿記録)
M 利用者:Akaniji/簿記概論/総論/基礎概念簿記/総論/基礎概念へ移動: 親記事の移動に伴う子記事の移動
Akaniji (トーク | 投稿記録)
→‎取引: 勘定様式まで転写。一旦保存。
43 行
 
== 取引 ==
財産や資本に変動を引き起こす事件を取引 Transaction, Geschaftsfall(真ん中のaはウムラウト)という。ここに変動とは、事業の内部で、もしくは事業と外部との関係において、生ずる財産または資本の価値的増減を意味する。通俗に言う取引は、自己の意思に基づいて他人との間に引き起こせられる関係を意味するも、簿記上の取引はより広く解せられて、自己の意志に基づかない事件であっても、その結果において財産や資本に変動を引き起こす限り、これを取引と称する。ゆえに例えば家屋や商品等の焼失・毀損、金銭・物品等の盗難・紛失および賃金の貸倒し等もすべて一種の取引である。これに反して通俗には取引と言われるものでも、それが財産または資本に変動を生じない限り、簿記上では取引とは言わない。例えば家屋や土地等の賃貸借は、占有の移転は生じても所有権の移転を生じないから、財産資本に変動をきたすことなく、従って簿記上の取引ではない。ただし、その結果生ずる賃貸借料の授受は明らかに取引である。
財産や資本に変動を引き起こす事件を取引 Transaction, Geschaftsfall(真ん中のaはウムラウト)という。
 
既に述べたように、簿記は財産又は資本の変動を記録し計算するものであるから、取引は簿記記録の対象である。即ち取引が発生すれば、できるだけ迅速にこれが記帳計算をしなければならない。ただし事業内部で起こる財産や資本の変動は、それが発生した時直ちに記帳されないで、定期に特殊の方法でその変動を捕捉した上で記帳をなすことが少なくない。
 
取引は、それが正味身代に及ぼす関係を標準として、損益取引と交替取引とに分かたれる。前者は損益発生の原因となり、資本に増減を引き起こす取引であって、例えば広告料を支払い、貸金に対し利息を受け取るごときである。これに反して、後者は損益の発生に無関係な取引で、商品を現金で買い入れ、借金を現金で返済するごときである。
 
== 勘定 ==
およそ取引が発生すれば、財産または資本に変動を生じ、その結果を明らかにするため、簿記はこれを記録計算せねばならぬ。しかるにこの計算は、財産全体または資本全体として行うよりは、それを構成する要素たる、個々の財産部分または資本部分について行なう方が、より合理的である。例えば現金または商品なる資産の項目が、取引によってどれほど増加し、どれほど減少し、したがってその残高がどれほどであるかを計算するごときである。それゆえ、簿記では財産や資本の構成部分について、これを種類性質に応じて分類し、それらが取引によって受けた影響を個別的に記録計算する。このように簿記で同種類同性質の財産や資本の構成部分について行う個別的記録計算方法を勘定 Account, Konto といい、特別の形式を用いて行う。勘定が狭義に解せられるときには、まったく形式的意味に限られて勘定形式のことを指す。勘定は相互に区別するため名称が付与せられ、この名称を勘定科目 Title of Account といい、各勘定に対して帳簿に設けられた場所のことを勘定口座という。勘定を用いて記録計算を行うことは、簿記の一大特色である。
 
勘定口座の形式に二つある。一つは標準式、他は残高式と称せられる。標準式の口座は次掲のように中央から全く同一形式の左右二つの側に分かたれ、一般に左側を借方 Debit, Soll 右側を貸方 Credit, Haben と呼ぶ。
 
<table summary="勘定の様式">
<tr><th colspan="12" style="text-align: center; text-decoration: underline;">××勘定</th></tr>
<tr><td colspan="6" style="text-align: left;">(借方)</td><td colspan="6" style="text-align: right;">(貸方)</td></tr>
<tr><th colspan="2" style="border-right: 1px solid #000; border-top: 3px double #000; border-bottom: 1px solid #000; ">日付</th><th style="width: 6em; border-right: 1px solid #000; border-top: 3px double #000; border-bottom: 1px solid #000; ">摘要</th><th style="width: 1em; border-right: 3px double #000; border-top: 3px double #000; border-bottom: 1px solid #000; ">丁数</th><th colspan="2" style="border-right:3px solid #000; border-top: 3px double #000; border-bottom: 1px solid #000; ">金額</th><th colspan="2" style="border-right: 1px solid #000; border-top: 3px double #000; border-bottom: 1px solid #000; ">日付</th><th style="width: 6em; border-right: 1px solid #000; border-top: 3px double #000; border-bottom: 1px solid #000; ">摘要</th><th style="width: 1em; border-right: 3px double #000; border-top: 3px double #000; border-bottom: 1px solid #000; ">丁数</th><th colspan="2" style="border-top: 3px double #000; border-bottom: 1px solid #000; ">金額</th></tr>
<tr style="height: 20ex; "><td style="border-right: 1px solid #000; "></td><td style="border-right: 1px solid #000; "></td><td style="border-right: 1px solid #000; "></td><td style="border-right: 3px double #000; "></td><td style="width: 4em; border-right: 1px solid #000; "></td><td style="width: 1em; border-right: 3px solid #000; "></td><td style="border-right: 1px solid #000; "></td><td style="border-right: 1px solid #000; "></td><td style="border-right: 1px solid #000; "></td><td style="border-right: 3px double #000; "></td><td style="width: 4em; border-right: 1px solid #000; "></td><td style="width: 1em; "></td></tr>
</table>
 
== 勘定 ==