聖書ヘブライ語入門/連語/連語形の形成

7.5 連語形の形成

7.3 の説明で察せられたと思うが、 例えば 7.1 の例文3 の ‏ חַכְמֵי לֵב ‎ は * ‏ חֲכָמִים לֵב ‎ の音変化の結果である。 既に見たように、女性形や複数形には不規則な形があるから、もし連語形の形成規則を男性・単数形だけを基本形として述べようとするならば、規則が複雑になり、「不規則形」をさらに増やす結果になる。何よりも実態に即さない。

音規則

7.5.1 女性単数接辞 -ā́ → -át ‎ ( ‏ ־ָה ‎ → ‏ ־ַת ‎ )

7.5.2 男性複数接辞 -ī́m → -ḗ ‎ ( ‏ ־ִים ‎ → ‏ ־ֵי ‎ )

7.5.3 無強勢の ē, ā → ə ‎ ( ‏ ־ֵ, ־ָ ‎ → ‏ ־ְ ‎ )

7.5.4 語末閉音節の ē, ā → a ‎ ( ‏ ־ֵ, ־ָ ‎ → ‏ ־ַ ‎ )

ただし CōCēC 型名詞では不変。

7.5.5 語末の e(h) → ē(h) ‎ ( ‏ ־ֶה ‎ → ‏ ־ֵה ‎ )

7.5.6 *CəCə → CiC( ‏ ־ְ ־ְ ‎ → ‏ ־ִ ־ְ ‎), ‎ *CaCə → CaC ( ‏ ־ֲ ־ְ ‎ → ‏ ־ַ ־ְ ‎ )

これら以外は原則として変化しない。

例(括弧内は適用規則):

‏ יָשָׁר ‎ → * ‏ יְשָׁר ‎ (7.5.3) → ‏ יְשַׁר ‎ (7.5.4)

‏ יְשָׁרִים ‎ → * ‏ יְשָׁרֵי ‎ (7.5.2) → * ‏ יְשְׁרֵי ‎ (7.5.3) → ‏ יִשְׁרֵי ‎ (yišrē) (7.5.6)

‏ יְשָׁרָה ‎ → * ‏ יְשָׁרַת ‎ (7.5.1) → * ‏ יְשְׁרַת ‎ (7.5.3) → ‏ יִשְׁרַת ‎ (yišrat)(7.5.6)

‏ אֲנָשִׁים ‎ → * ‏ אֲנָשֵׁי ‎ (7.5.2) → * ‏ אֲנְשֵׁי ‎ (7.5.3) → ‏ אַנְשֵׁי ‎ ('anšē)(7.5.6)

‏ יָפֶה ‎ → * ‏ יְפֶה ‎ (7.5.3) → ‏ יְפֵה ‎ (7.5.5)

若干の、しかし出現頻度の高い名詞は、不規則な連語形を取るから、個別に記憶しなければならない。

‏ בַּיִת ‎ → ‏ בֵּית ‎ 、 ‏ בָּתִּים ‎ → ‏ בָּתֵּי ‎ 、 ‏ בֵּן ‎ → ‏ בֶּן ‎ 、 ‏ אִשָּׁה ‎ → ‏ אֵשֶת ‎ 、 ‏ עָרִים ‎ → ‏ עָרֵי ‎

以下、単語の説明においては、女性形、複数形の場合と同じく、上記の規則から予測出来ない不規則連語形だけを記載する。