クラシック音楽の行進曲

編集

クラシック音楽「行進曲」または「マーチ」には次のようなものがあります。

  • 軍隊の行進に合わせて伴奏される楽曲
  • 祝祭(結婚・葬送など)や儀式の行列に合わせて伴奏される楽曲
  • 上記のような伴奏の形式で作曲された楽曲

ここでは20世紀の作品を中心に定番の曲を採り上げます。

ほか

聴いておきたい行進曲

編集
作曲者 曲 名 発表年 音声ファイル 再生時間
  アメリカ合衆国マーチ音楽American march music: 19世紀後半~1920s~1940s)
- ヴァン・ボスケルク[3] 常に備えあり [3]
 (米沿岸警備隊公式マーチ)
1927 4分14秒 c:
 
フィルモア [4]  時の人 [5] 1924 3分25秒
- イングリッシュ [6]  王宮のお触れ [7] 1916 2分44秒
 
フィルモア [4]  ローリング・サンダー
  (とどろく雷鳴) [8]
1916 1分57秒
 
フィルモア [4]  ラッサス・トロンボーン [9] 1915 2分58秒
 
フィルモア [4]  サーカス・ビー
  (サーカスの人気者)[10]
1908 2分34秒
 
フィルモア [4]  ミス・トロンボーン [11]
     【※ラグタイム
1908 2分21秒
 
グルーバー [12] 陸軍は進んで行く [12]
 (米陸軍公式マーチ)
1908/
1917[13]
1分10秒 c:
 
ツィンマーマン [14] 錨を上げて [15]
 (米海軍の非公式マーチ)
1906 1分50秒 c:
- バグリー [16] 国民の象徴 [16] 1902/
1906[16]
3分4秒 c:
3分1秒 c:
 
フィルモア [4]  トロッパーズ・トライビューナル [17] 1905 2分18秒
- アレクサンダー [18]  エル・キャニーの襲撃 [19] 1903 2分05秒
- クローア(クロール)[20]  ビルボード・マーチ [21] 1901 2分17秒
- アレクサンダー [18]  ベルフォードの謝肉祭 [22] 1897 2分0秒
「マーチ王 (The March King)」  ジョン・フィリップ・スーザの行進曲
List of marches by John Philip Sousa)~ 後期ロマン派[23]   #スーザ特集
 
スーザ 美中の美 [24] 1908 3分42秒
 
スーザ 海を越える握手 [25] 1899 3分2秒 c:
 
スーザ 星条旗よ永遠なれ
 (アメリカ合衆国の公式マーチ) [26]
1896 3分36秒 c:
4分32秒 c:
 
スーザ 喜歌劇エル・カピタン』より
エル・カピタン
(エル・キャピタン) [27]
1895 2分26秒
 
スーザ キング・コットン [28] 1895 2分58秒
 
スーザ マンハッタン・ビーチ
(マンハッタンの海辺) [29]
1893 2分18秒
 
スーザ 自由の鐘 [30] 1893 3分22秒 c:
 
スーザ 士官候補生 [31] 1890 2分37秒
 
スーザ ワシントン・ポスト[32] 1889 2分40秒 c::
 
スーザ 雷神 [33] 1889 2分49秒 c:
 
スーザ 忠誠 (忠誠行進曲) [34]
 (米海兵隊公式マーチ)
1888 2分50秒 c:
#スーザ特集
 
- ミーチャム アメリカン・パトロール[35] 1885 4分12秒 c:
-   ボイヤー [36] 71連隊行進曲 [37]
(ジョイスの第71ニューヨーク連隊行進曲)
1881 2分38秒
3分46秒
 
オッフェンバック
原曲作曲/
作詞者不詳
海兵隊賛歌 [38]
 (米海兵隊公式マーチ)
1867 0分40秒 c:
- グラフラ[39] ワシントン騎兵隊 [40] 1861 c:
3分55秒
4分19秒
- ステッフ作曲/
ハウ作詞
リパブリック賛歌 [41]
    (曲のみ)
1856
作曲
1分55秒
    (歌唱付き)
 (〽オタマジャクシは蛙の子)
4分08秒
 ヨーロッパの行進曲
近代音楽Modernism (music): 1890~1975頃)
 
  アルフォード ボギー大佐 [42] 1914 3分51秒 c:
3分37秒 c:
ロマン派音楽Romantic music:1800~1910頃)
-  [43] フュルスト [44] バーデンヴァイラー行進曲 1914頃 4分12秒
 
 [45] フチーク フローレンス行進曲
(フローレンティナー行進曲)
1907 5分53秒
 
  エルガー 威風堂々 第1番 1901-
1907頃
6分37秒
-  [45]
J.F.ワーグナー[46]
双頭の鷲の旗の下に 1902 2分40秒
 
 [45] フチーク 剣闘士の入場 [47]   1897 2分35秒
 
 [48] タイケ 旧友 (旧友行進曲) [49] 1889 2分51秒 c:
3分25秒
    プランケット [50] サンブル・エ・ムーズ連隊行進曲[50] 1874 3分54秒
   [51] ヴェルディ 歌劇『アイーダ』より
 凱旋行進曲
1871 5分08秒
 
 [52] ピーフケ ケーニヒグレッツ行進曲 1866 2分27秒 c:
 
 [53]
J.シュトラウス
1世(父)
ラデツキー行進曲 1848 2分34秒
 
 [53] シューベルト 三つの軍隊行進曲
 より 第1番
1818 4分12秒
 
 [53]
ベートーヴェン
ヨルク軍団行進曲[54] 1808-09 2分32秒
- クレス [55]  [56] ポリ連隊行進曲 [57] 18世紀 1分51秒
- (不詳) 英国擲弾兵
(ブリティッシュ・グレナディアーズ)
17世紀 1分45秒
祝祭や儀式の「行進曲」
 
メンデルスゾーン 劇付随音楽夏の夜の夢より
 結婚行進曲
1842 4分54秒 c:
 
ワーグナー 歌劇『ローエングリン』より
 「婚礼の合唱
結婚行進曲
1850 2分19秒
2分20秒
 
ショパン ピアノソナタ第2番
 第3楽章「葬送行進曲
1837 9分49秒
(番外)
 
スッペ 喜歌劇『軽騎兵』[58] 序曲 1866 6分59秒
 
ルルー 『陸軍分列行進曲』 1886 3分02秒

行進曲の動画

編集
作曲者 曲 名 動画ファイル 再生時間・
保存形式・
伝送速度
コメント
ピーフケ プロイセンの栄光 [59] 1分57秒
WebM
2.22 Mbps
この曲はプロイセン王国普仏戦争に勝利した1871年に作曲され、凱旋の戦勝パレードで初演されました。動画は2011年に独コブレンツの要塞で陸軍音楽隊によって演奏されたものです。

|- ! colspan="6" |

「マーチ王」スーザの行進曲特集

編集
  「マーチ王 (The March King)」
  ジョン・フィリップ・スーザの行進曲
List of marches by John Philip Sousa)~ 後期ロマン派[Sousa 1]
 
 ジョン・フィリップ・スーザJohn Philip Sousa: 1854-1932)は、アメリカ合衆国の作曲家です。喜歌劇管弦楽曲舞曲合唱曲歌曲など多くの楽曲を手掛けていますが、特に彼の名を不朽のものとしているのは 行進曲(マーチ) です。130曲を超える行進曲を作曲しているため「マーチの王」(The March King) と呼ばれています。『星条旗よ永遠なれ』『ワシントン・ポスト』『雷神』『忠誠』などが代表作として知られています。
作曲者 曲 名 発表年 音声ファイル 再生時間
 
スーザ ウェールズ銃兵連隊
(ウェールズ小銃連隊) [S 1]
1930 2分40秒
 
スーザ ミネソタ・マーチ [S 2] 1927 3分42秒
 
スーザ 古い甲鉄艦 [S 3] 1926 2分33秒
 
スーザ 国技 [S 4] 1925 2分54秒
 
スーザ マーケット大学行進曲 [S 5] 1924 2分44秒
 
スーザ 黒馬騎兵中隊 [S 6] 1924/
1925[S 6]
3分34秒
 
スーザ 由緒ある名誉砲兵中隊(蛍の光行進曲) [S 7] 1924 2分19秒
 
スーザ 聖なる殿堂の貴族たち [S 8] 1923 3分17秒
 
スーザ 力と栄光 [S 9] 1923 3分10秒
 
スーザ 不屈の大隊 [S 10] 1922 2分50秒
 
スーザ 勇敢なる第七連隊 [S 11] 1922 3分22秒
 
スーザ 団結の足並み揃えて [S 12] 1921 3分09秒
 
スーザ 海軍人名録 [S 13] 1920 2分49秒
 
スーザ キャンパスにて [S 14] 1920 2分57秒
 
スーザ 在郷軍人会の戦友たち [S 15] 1920 2分41秒
 
スーザ 金の星 [S 16] 1919 4分26秒
 
スーザ 結婚行進曲 [S 17] 1918 6分54秒
 
スーザ 義勇兵 [S 18] 1918 3分17秒
 
スーザ 米陸軍救急隊行進曲 [S 19] 1918 3分06秒
 
スーザ 勇士は前線へ [S 20] 1918 3分56秒
 
スーザ 剣と拍車 [S 21] 1918 3分11秒
 
スーザ 自由の旗 [S 22] 1918 2分17秒
 
スーザ 水夫の行進曲 [S 23] 1918 2分46秒
 
スーザ 銃弾と銃剣 [S 24] 1918 3分37秒
 
スーザ 錨と星 [S 25] 1918 3分35秒
 
スーザ ウィスコンシン大学の将来よ永遠なれ [S 26] 1917 3分22秒
 
スーザ 白いばら [S 27] 1917 3分18秒
 
スーザ アメリカ野砲隊 [S 28] 1917 2分14秒
 
スーザ 海軍予備役 [S 29] 1917 2分17秒
 
スーザ 自由公債 (行進曲) [S 30] 1917 2分40秒
 
スーザ アメリカのボーイスカウト [S 31] 1916 3分24秒
 
スーザ アメリカ・ファースト(アメリカ第一) [S 32] 1916 2分17秒
 
スーザ パナマ開拓者 [S 33] 1915 3分35秒
 
スーザ ニューヨーク・ヒポドローム [S 34] 1915 3分51秒
 
スーザ 子羊の行進曲 [S 35] 1914 1分59秒
 
スーザ コロンビアの誇り [S 36] 1914 1分09秒
 
スーザ メイン州からオレゴン州へ [S 37] 1913 2分00秒
 
スーザ イギリス連邦 [S 38] 1910 2分32秒
 
スーザ ヤンキー海軍の栄光(米海軍の栄光) [S 39] 1909 3分18秒
 
スーザ 美中の美 [S 40] 1908 3分42秒
 
スーザ ポウハタン酋長の娘 [S 41] 1907 3分13秒
 
スーザ フリー・ランス [S 42] 1906 4分11秒
 
スーザ 外交官 [S 43] 1904 3分22秒
 
スーザ ジャック・ター [S 44] 1903 2分28秒
 
スーザ エドワード王行進曲 [S 45] 1902 2分33秒
 
スーザ ピッツバーグの誇り [S 46] 1901 4分41秒
 
スーザ 無敵の鷲 [S 47] 1901 3分31秒
 
スーザ 自由の精神に万歳 [S 48] 1900 3分19秒
 
スーザ 銃後の男 [S 49] 1900 2分20秒
 
スーザ 海を越える握手 [S 50] 1899 3分2秒 c:
 
スーザ いかさま師 [S 51] 1898 2分55秒
 
スーザ 喜歌劇『選ばれた花嫁(許嫁)』より 行進曲 [S 52] 1897 2分24秒
 
スーザ 星条旗よ永遠なれ
 (アメリカ合衆国の公式マーチ) [S 53]
1896 3分36秒 c:
4分32秒 c:
 
スーザ 喜歌劇エル・カピタン』より
エル・カピタン
(エル・キャピタン) [S 54]
1895 2分26秒
 
スーザ キング・コットン [S 55] 1895 2分58秒
 
スーザ 理事会 [S 56] 1894 2分29秒
 
スーザ マンハッタン・ビーチ
(マンハッタンの海辺) [S 57]
1893 2分18秒
 
スーザ 自由の鐘 [S 58] 1893 3分22秒 c:
 
スーザ 理想の極致
(美の極致) [S 59]
1893 3分22秒
 
スーザ トリトン [S 60] 1892 2分02秒
 
スーザ オン・パレード [S 61] 1892 3分21秒
 
スーザ ロイヤル・トランペット行進曲 [S 62] 1892 4分06秒
 
スーザ シカゴの美人 [S 63] 1892 2分18秒
 
スーザ 家路 [S 64] 1891
/-92
2分33秒
 
スーザ 忠誠軍団 [S 65] 1890 2分39秒
 
スーザ 士官候補生 [S 66] 1890 2分37秒
 
スーザ コーコラン士官候補生 [S 67] 1890 3分05秒
 
スーザ ワシントン・ポスト[S 68] 1889 2分40秒 c::
 
スーザ 雷神 [S 69] 1889 2分49秒 c:
 
スーザ キルティング・パーティ行進曲 [S 70] 1889 1分30秒
 
スーザ ピカドール [S 71] 1889 2分50秒
 
スーザ 忠誠 (忠誠行進曲) [S 72]
 (米海兵隊公式マーチ)
1888 2分50秒 c:
 
スーザ 国民防衛隊 [S 73] 1888 3分22秒
 
スーザ 十字軍 [S 74] 1888 3分18秒
 
スーザ ベン・ボルト [S 75] 1888 2分40秒
 
スーザ オクシデンタル [S 76] 1887 2分44秒
 
スーザ ライフル小銃連隊 [S 77] 1886 3分11秒
 
スーザ グラディエーター・マーチ
(剣闘士の行進) [S 78]
1886 2分49秒
 
スーザ 時の勝利 [S 79] 1885 2分23秒
 
スーザ サウンド・オフ [S 80] 1885 2分55秒
 
スーザ マザー・ハバート行進曲 [S 81] 1885 2分32秒
 
スーザ ミカド・マーチ [S 82] 1885 2分14秒
 
スーザ 白い羽毛飾り [S 83] 1884 2分10秒
 
スーザ 金星の日面通過
(金星の太陽面通過) [S 84]
1883 2分03秒
 
スーザ ライト・レフト [S 85] 1883 2分00秒
 
スーザ ご婦人方のお気に入り [S 86] 1883 1分49秒
 
スーザ マザー・グース [S 87] 1883 2分10秒
 
スーザ 愛しいアニー・ローリー [S 88] 1883 2分36秒
 
スーザ コングレス・ホール [S 89] 1882 2分07秒
 
スーザ ヨークタウン100周年祝祭行進曲 [S 90] 1881 3分18秒
 
スーザ ウルヴァリン行進曲 [S 91] 1881 2分20秒
 
スーザ ライト・フォワード [S 92] 1881 2分22秒
 
スーザ 追悼:ガーフィールド大統領の葬送行進曲 [S 93] 1881 2分58秒
 
スーザ ガーフィールド大統領就任式 [S 94] 1881 6分48秒


|- ! colspan="6" |


|- style="text-align:left;font-family:Times New Roman;font-size:13pt;" |[[画像:|border|center|50px]] ! style="font-size:9pt;" | |[[]] | style="font-size:10pt;"|[[:|分秒]]

|- style="text-align:left;font-family:Times New Roman;font-size:13pt;"

| style="height:1em;" |
 

!スーザ | style="font-size:10pt;" |● [S 95] | style="font-size:9pt;" |188● |[[]] | style="font-size:10pt;"|[[:|分秒]]

日本や中国の「行進曲」

編集
作曲者 曲 名 発表年 音声ファイル 再生
時間

軍艦行進曲(軍艦マーチ)

編集
作曲者 曲 名 発表年 音声ファイル 再生
時間
 
瀬戸口藤吉 軍艦行進曲
(行進曲「軍艦」)
1896 3分20秒
ご存じ、パチンコ店のBGM「軍艦マーチ」。日本の軍国主義の象徴として、現在の中国ではご禁制の曲です。
1. まもるもむるも 黑鐵くろがね
  かべるしろぞ たのみなる
  かべるそのしろ もと
  皇國みくに四方よもを まもるべし
  眞鐵まがねのそのふね もと
  あだくにを めよかし
2. 石炭いはきけぶりは 大洋わたつみ[60]
  たつかとばかり なびくなり
  たまひゞきは いかづち
  こゑかとばかり どよむなり[61]
  萬里ばんり波濤はたうを えて[62]
  皇國みくにひかり かゞやかせ[63]
3. うみかば かばね
  やまかば くさかばね

  大君おほきみの にこそなめ[64]
  にはなじ
4.
 (後奏)
鳥山啓(1837-1914)作詞、瀬戸口藤吉(1868-1941)作曲

义勇军进行曲 / 義勇軍進行曲 (中国の国歌)

編集
作曲者 曲 名 発表年 音声ファイル 再生
時間
 
聶耳 義勇軍進行曲 1935 0分49秒
中華人民共和国の国歌です。
簡体字 による歌詞 繁体字 による歌詞 日本語訳
 起来!不愿做奴隶的人们!
 把我们的血肉,筑成我们新的长城!
 中华民族到了最危险的时候,
 每个人被迫着发出最后的吼声。
 起来!起来!起来!
 我们万众一心,
 冒着敌人的炮火,前进!
 冒着敌人的炮火,前进!
 前进!前进!进!
 起來!不願做奴隸的人們!
 把我們的血肉,築成我們新的長城!
 中華民族到了最危險的時候,
 每個人被迫著發出最後的吼聲。
 起來!起來!起來!
 我們萬眾一心,
 冒著敵人的炮火,前進!
 冒著敵人的炮火,前進!
 前進!前進!進!
 起て!支配望まぬ者よ!
 血肉で新たな長城を築こう!
 中華民族に最大の危機せまる、
 最後の雄叫びをあげる時だ。
 起て!起て!起て!
 我ら、心一つにして
 敵の砲火をついて進め
 敵の砲火をついて進め!
 進め!進め!進め!


|- ! colspan="6" |

|- style="text-align:left;font-family:Times New Roman;font-size:13pt;" |[[画像:|border|center|50px]] ! style="font-size:9pt;" | |[[]] | style="font-size:8pt;"|[[:|分秒]]

著作権についての注記

編集
音声ファイルで聴くクラシック音楽入門#著作権についての注記 を参照。

脚注

編集
  1. ^ w:en:Screamer (march)
  2. ^ Circus music
  3. ^ 3.0 3.1 フランシス・サルタス・ヴァン・ボスケルク [1]Francis Saltus Van Boskerck: 1868-1927)はアメリカ沿岸警備隊の将校・作曲家。同沿岸警備隊の公式行進曲『常に備えあり』(Semper Paratus)の作曲者として知られています。
  4. ^ 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 4.5 ヘンリー・フィルモアHenry Fillmore: 1881–1956)は、アメリカの作曲家。「マーチの王」スーザが没した後には、彼も「マーチの王」と呼ばれました。トロンボーンを用いた曲を多く手がけています。
  5. ^ フィルモア作曲「時の人」(The Man of the Hour)
  6. ^ ウォルター・イングリッシュWalter English: 1867-1916)は、サーカス音楽などで知られるアメリカの作曲家です。
  7. ^ 王宮のお触れ(Royal Decree March)は、ウォルター・イングリッシュ(Walter English)が作曲したサーカス音楽です。
  8. ^ w:en:Rolling Thunder (march)
  9. ^ フィルモアが1915年に作曲した「ラッサス・トロンボーン」 "Lassus Trombone" はトロンボーンを主役とする「トロンボーン・ファミリー」のうちの1曲です。
  10. ^ フィルモアの The Circus Bee は「サーカスの人気者」などと訳されています[2]
  11. ^ フィルモアが1908年に作曲した「ミス・トロンボーン」 "Miss Trombone" はトロンボーンを主役とする「トロンボーン・ファミリー」のうちの1曲です。フィルモアのこの曲は、黒人音楽の影響を受けた「ラグタイム」という音楽ジャンルの曲とみなされています。
  12. ^ 12.0 12.1 エドモンド・L・グルーバー [3]Edmund L. Gruber: 1879-1941)はアメリカ陸軍の砲兵将校・将軍で、軍楽の作曲家。同陸軍の公式行進曲『陸軍は進んで行く』(The Army Goes Rolling Along)の作曲者として知られています。なお、彼のドイツの祖先フランツ・クサーヴァー・グルーバークリスマス・キャロルきよしこの夜』の作曲者です。
  13. ^ 陸軍は進んで行く』は1908年にエドモンド・L・グルーバーによって『弾薬輸送車の歌』("The Caissons Go Rolling Along")として作曲されましたが、1917年に「マーチ王」ジョン・フィリップ・スーザによって編曲され、彼の行進曲『アメリカ野砲隊』(w:en:U.S. Field Artillery March)に組み込まれました。
  14. ^ w:en:Charles A. Zimmermann
  15. ^ w:en:Anchors Aweigh
  16. ^ 16.0 16.1 16.2 エドウィン・ユージーン・バグリーEdwin Eugene Bagley: 1857-1922)はアメリカの作曲家です。その代表曲『国民の象徴』(National Emblem)は、冒頭部にアメリカ国歌『星条旗 を取り入れているため、とても人気の高い曲です。この曲は1902年頃に作曲され、1906年に発表されました。なお、Bagley というつづりの発音はバグリー/ˈbæɡli/)に近いとかんがえられますが、日本語訳では「バーグレイ」などの表記も見られます。
  17. ^ フィルモアが1905年に作曲したサーカス行進曲 "Troopers Tribunal" の曲名は「軍人法廷」のような意味ですが、これは彼が保守的な父親から曲の真の意味を隠すために劇団の名前をもじって軍人のように装ったシャレだといわれています。邦題はそのままカタカナで「トロッパーズ・トライビューナル」と表記されています[4]
  18. ^ 18.0 18.1 ラッセル・アレクサンダーRussell Alexander: 1877-1915)は、サーカス音楽などで知られるアメリカの作曲家で、エンターテイナーです。
  19. ^ エル・キャニーの襲撃The Storming of El Caney)は、ギャロップが特徴的なサーカス音楽の曲です。曲名は、米西戦争(1898年)の出来事にちなんで名づけられました。
  20. ^ w:en:John N. Klohr
  21. ^ w:en:The Billboard March
  22. ^ ベルフォードの謝肉祭(Belford's Carnival)は、ラッセル・アレクサンダー(Russell Alexander)が作曲したサーカス音楽の曲です。
  23. ^ ここからは ジョン・フィリップ・スーザJohn Philip Sousa)の行進曲です。スーザはロマン派に区分されることがあります。
  24. ^ スーザ作曲『美中の美』(The Fairest of the Fair
  25. ^ スーザ作曲『海を越える握手』(Hands Across the Sea
  26. ^ スーザ作曲『星条旗よ永遠なれ』(The Stars and Stripes Forever)は、1987年に合衆国議会によって、アメリカ合衆国の公式な国民的行進曲(the official National March of the United States of America)に制定されました[5]
  27. ^ スーザ作曲『エル・カピタン』(El Capitan
  28. ^ スーザ作曲『キング・コットン』(King Cotton
  29. ^ スーザ作曲『マンハッタン・ビーチ』(Manhattan Beach
  30. ^ スーザ作曲『自由の鐘』(The Liberty Bell
  31. ^ スーザ作曲『士官候補生』(The High School Cadets
  32. ^ スーザ作曲『ワシントン・ポスト』(The Washington Post
  33. ^ スーザ作曲『雷神』(The Thunderer
  34. ^ スーザ作曲『忠誠』(Semper Fidelis
  35. ^ w:en:American Patrol
  36. ^ ソーントン・バーンズ・ボイヤー(Thornton Barnes Boyer: 1856-1936)[6] はアメリカのバンド監督・編曲者・作曲者です。
  37. ^ w:en:Joyce's 71st New York Regiment March
  38. ^ w:en:Marines' Hymn
  39. ^ クラウディオ・S・グラフラClaudio S. Grafulla)は19世紀のアメリカの作曲家です。南北戦争の初期に軍楽を作曲していたとされています。表記はグラフーラ[7] とも。
  40. ^ ワシントン騎兵隊Washington Grays)などを参照。
  41. ^ w:en:Battle Hymn of the Republic
  42. ^ w:en:Colonel Bogey March
  43. ^  ドイツ帝国(第二帝政時代 1871-1918)の国旗です。
  44. ^ ゲオルク・フュルスト(Georg Fürst: 1870-1936)はドイツの軍楽隊長でした。
  45. ^ 45.0 45.1 45.2  オーストリア=ハンガリー帝国(1867-1918)の国旗です。フチークJ.F.ワーグナーはこの国の国民でした。
  46. ^ 有名なリヒャルト・ワーグナーとは、同姓の異人。
  47. ^ w:en:Entrance of the Gladiators
  48. ^  ドイツ帝国(第二帝政時代 1871-1918)の国旗です。タイケの『旧友』はこの時代に作曲されて、ドイツを代表する行進曲になりました。
  49. ^ w:en:Alte Kameraden
  50. ^ 50.0 50.1 ロベール・プランケットRobert Planquette: 1848-1903)はおもにオペレッタ (喜歌劇)などを作曲したフランスの作曲家ですが、彼の最も知られた曲は、この愛国的な行進曲『サンブル・エ・ムーズ連隊行進曲』です。
  51. ^  イタリア王国(1861–1946)の国旗です。
  52. ^   プロイセン王国(1803-1892)の国旗。ピーフケの『ケーニヒグレッツ行進曲』は普墺戦争ケーニヒグレーツの戦い(1966年)でプロイセンがオーストリア帝国を破ったことを記念して作曲されました。
  53. ^ 53.0 53.1 53.2  オーストリア帝国(1804-1867)の国旗です。
  54. ^ w:en:Yorckscher Marsch などを参照してください。
  55. ^ 作曲者不明などともいわれていますが、ドイツの作曲家 クリスチャン・フリードリヒ・クレスfi:Christian Friedrich Kress : 1767-1812)が作曲者、または編曲者などともいわれます。[8]
  56. ^  フィンランドの軍旗。作曲者クレスはドイツ出身ですが、この曲はフィンランドの軍歌・行進曲となっています。
  57. ^ ポリ連隊行進曲(w:en:Björneborgarnas marsch
  58. ^ w:en:Leichte Kavallerie
  59. ^ w:de:Preußens Gloria, w:en:Preußens Gloria
  60. ^ 現代仮名遣いでは「いきのけりはわつみの」となります。
  61. ^ 現代仮名遣いでは「こかとばかりどよむなり」となります。
  62. ^ 現代仮名遣いでは「ばんりのはうをのりこえて」となります。
  63. ^ 現代仮名遣いでは「みくにのひかり かやかせ」となります。
  64. ^ 現代仮名遣いでは「おきみのへにこそしなめ」となります。

スーザ脚注

編集
  1. ^ ここからは ジョン・フィリップ・スーザJohn Philip Sousa)の行進曲です。スーザはロマン派に区分されることがあります。
  1. ^ スーザ作曲『ウェールズ銃兵連隊 (ウェールズ小銃連隊)』(The Royal Welch Fusiliers
  2. ^ スーザ作曲『ミネソタ・マーチ』(The Minnesota March
  3. ^ スーザ作曲『古い甲鉄艦』(Old Ironsides)
  4. ^ スーザ作曲『国技』(The National Game)
  5. ^ スーザ作曲『マーケット大学行進曲』(Marquette University March)
  6. ^ 6.0 6.1 スーザ作曲『黒馬騎兵中隊』(The Black Horse Troop)。表記は[9]によりました。この曲は1924年に作曲され、1925年に発表されました。
  7. ^ スーザ作曲『由緒ある名誉砲兵中隊』(Ancient and Honorable Artillery Company)。日本の『蛍の光』の原曲『オールド・ラング・サイン』のメロディを取り込んでいるため「蛍の光行進曲」とも呼ばれることがあります。
  8. ^ スーザ作曲『聖なる殿堂の貴族たち』(Nobles of the Mystic Shrine)。表記は[10]によりました。
  9. ^ スーザ作曲『力と栄光』(March of the Mitten March - Power and Glory)
  10. ^ スーザ作曲『不屈の大隊』(The Dauntless Battalion)。表記は[11]によりました。
  11. ^ スーザ作曲『勇敢なる第七連隊』(The Gallant Seventh
  12. ^ スーザ作曲『団結の足並み揃えて』(Keeping in Step With the Union)
  13. ^ スーザ作曲『海軍人名録』(Who's Who In Navy Blue)
  14. ^ スーザ作曲『キャンパスにて』(On the Campus)
  15. ^ スーザ作曲『在郷軍人会の戦友たち』(Comrades of the Legion)
  16. ^ スーザ作曲『金の星』(The Golden Star)
  17. ^ スーザ作曲『結婚行進曲』(Wedding March)
  18. ^ スーザ作曲『義勇兵』(The Volunteers)
  19. ^ スーザ作曲『米陸軍救急隊行進曲』(USAAC March)。USAAC とは、南北戦争当時の米国陸軍救急隊(the United States Army Ambulance Corps)のこと。
  20. ^ スーザ作曲『勇士は前線へ』(Solid Men to the Front)
  21. ^ スーザ作曲『剣と拍車』(Sabre and Spurs, March of the American Cavalry)
  22. ^ スーザ作曲『自由の旗』(Flags of Freedom)。
    この曲は、第一次大戦中の戦時国債「第四回自由公債」運動の議長ジョゼフ・ギャノンの要請で作曲されました。そのため、この曲には、連合国であるフランス国歌『ラ・マルセイエーズ』、イギリス国歌『神よ国王を守り給え』、アメリカの愛国歌『コロンビア・大洋の宝』などのメロディが織り込まれています。
  23. ^ スーザ作曲『水夫の行進曲』(The Chantyman's March)
  24. ^ スーザ作曲『銃弾と銃剣』(Bullets and Bayonets)
  25. ^ スーザ作曲『錨と星』(Anchor and Star
  26. ^ スーザ作曲『ウィスコンシン大学の将来よ永遠なれ』(Wisconsin Forward Forever)
  27. ^ スーザ作曲『白いばら』(The White Rose)
  28. ^ スーザ作曲『アメリカ野砲隊』(U.S. Field Artillery March
  29. ^ スーザ作曲『海軍予備役』(The Naval Reserve)
  30. ^ スーザ作曲『自由公債 行進曲』(Liberty Loan March)。この曲は題名通り、第一次大戦中の戦時国債「自由公債」運動のために作曲されました。
  31. ^ スーザ作曲『アメリカのボーイスカウト』(Boy Scouts of America)。題名通り「ボーイスカウトアメリカ連盟」(Boy Scouts of America)に捧げられた曲です。
  32. ^ スーザ作曲『アメリカ・ファースト』(America First)
  33. ^ スーザ作曲『パナマ開拓者』(The Pathfinder of Panama)
  34. ^ スーザ作曲『ニューヨーク・ヒポドローム』(The New York Hippodrome)
  35. ^ スーザ作曲『子羊の行進曲』(The Lambs' March)
  36. ^ スーザ作曲『コロンビアの誇り』(Columbia's Pride)。ここでいう「コロンビア」とは、南米の国コロンビアのことではなく、米国の美称であり擬人化としての Columbia のことです。
  37. ^ スーザ作曲『メイン州からオレゴン州へ』(From Maine to Oregon)
  38. ^ スーザ作曲『イギリス連邦』(The Federal)
  39. ^ スーザ作曲『ヤンキー海軍の栄光』(The Glory of the Yankee Navy)
  40. ^ スーザ作曲『美中の美』(The Fairest of the Fair
  41. ^ スーザ作曲『ポウハタン酋長の娘』(Powhatan's Daughter)。イギリスのアメリカ入植300年を記念した1907年のジェームズタウン博覧会のために作曲されたもので、アメリカ先住民ポウハタン族酋長であったワフンスナコックの娘ポカホンタスに捧げられました。
  42. ^ スーザ作曲『フリー・ランス』(The Free Lance)
  43. ^ スーザ作曲『外交官』(The Diplomat)
  44. ^ スーザ作曲『ジャック・ター』(Jack Tar)
  45. ^ スーザ作曲『エドワード王行進曲』(Imperial Edward
  46. ^ スーザ作曲『ピッツバーグの誇り』(The Pride of Pittsburgh)
  47. ^ スーザ作曲『無敵の鷲』(The Invincible Eagle
  48. ^ スーザ作曲『自由の精神に万歳』(Hail to the Spirit of Liberty)
  49. ^ スーザ作曲『銃後の男』(The Man Behind the Gun)
  50. ^ スーザ作曲『海を越える握手』(Hands Across the Sea
  51. ^ スーザ作曲『いかさま師』(The Charlatan)
  52. ^ スーザ作曲 喜歌劇『選ばれた花嫁』行進曲(The Bride Elect)
  53. ^ スーザ作曲『星条旗よ永遠なれ』(The Stars and Stripes Forever)は、1987年に合衆国議会によって、アメリカ合衆国の公式な国民的行進曲(the official National March of the United States of America)に制定されました[12]
  54. ^ スーザ作曲『エル・カピタン』(El Capitan
  55. ^ スーザ作曲『キング・コットン』(King Cotton
  56. ^ スーザ作曲『理事会』(The Directorate)。1893年のセントルイス博覧会(Saint Louis Exposition)の理事会からスーザに与えられた名誉に感謝して作曲したものです。
  57. ^ スーザ作曲『マンハッタン・ビーチ』(Manhattan Beach
  58. ^ スーザ作曲『自由の鐘』(The Liberty Bell
  59. ^ スーザ作曲『理想の極致(美の極致)』(The Beau Ideal)
  60. ^ スーザ編曲『トリトン』(The Triton)
  61. ^ スーザ作曲『オン・パレード』(On Parade)
  62. ^ スーザ作曲『ロイヤル・トランペット行進曲』(March of the Royal Trumpets)
  63. ^ スーザ作曲『シカゴの美人』(The Belle of Chicago)
  64. ^ スーザ作曲『家路』(Homeward Bound)
  65. ^ スーザ作曲『忠誠軍団』(The Loyal Legion)
  66. ^ スーザ作曲『士官候補生』(The High School Cadets
  67. ^ スーザ作曲『コーコラン士官候補生』(Corcoran Cadets)
  68. ^ スーザ作曲『ワシントン・ポスト』(The Washington Post
  69. ^ スーザ作曲『雷神』(The Thunderer
  70. ^ スーザ作曲『キルティング・パーティ行進曲』(The Quilting Party March)
  71. ^ スーザ作曲『ピカドール』(The Picador)
  72. ^ スーザ作曲『忠誠』(Semper Fidelis
  73. ^ スーザ作曲『国民防衛隊』(National Fencibles)
  74. ^ スーザ作曲『十字軍』(The Crusader)
  75. ^ スーザ作曲『ベン・ボルト』(Ben Bolt)
  76. ^ スーザ作曲『オクシデンタル』(The Occidental)
  77. ^ スーザ作曲『ライフル小銃連隊』(The Rifle Regiment)
  78. ^ スーザ作曲『グラディエーター・マーチ』(The Gladiator March
  79. ^ スーザ作曲『時の勝利』(Triumph of Time)
  80. ^ スーザ作曲『サウンド・オフ』(Sound Off)
  81. ^ スーザ作曲『マザー・ハバート行進曲』(Mother Hubbard March)
  82. ^ スーザ作曲『ミカド・マーチ』(The Mikado March)
  83. ^ スーザ作曲『白い羽毛飾り』(The White Plume)
  84. ^ スーザ作曲『金星の日面通過』(Transit of Venus March
  85. ^ スーザ作曲『ライト・レフト』(Right-Left)
  86. ^ スーザ作曲『ご婦人方のお気に入り』[13](Pet of the Petticoats)
  87. ^ スーザ作曲『マザー・グース』(Mother Goose)
  88. ^ スーザ作曲『愛しいアニー・ローリー』(Bonnie Annie Laurie)。「アニー・ローリー」は古いスコットランド民謡。
  89. ^ スーザ作曲『コングレス・ホール』(Congress Hall)
  90. ^ スーザ作曲『ヨークタウン100周年祝祭行進曲』[14](Yorktown Centennial March)
  91. ^ スーザ作曲『ウルヴァリン行進曲』(The Wolverine)。ウルヴァリン(wolverine)とはクズリという獣のことで、ミシガン州の象徴です。この曲は、当時のミシガン州の知事に捧げられた行進曲です。
  92. ^ スーザ作曲『ライト・フォワード』(Right Forward)
  93. ^ スーザ作曲『追悼:ガーフィールド大統領の葬送行進曲』(In Memoriam: President Garfield's Funeral March)。1881年7月、第20代アメリカ大統領ジェームズ・ガーフィールドが就任6か月のときに銃撃で暗殺されて、スーザはショックを受けました。スーザは大統領の国葬のためにこの曲を作曲し、スーザ自身が指揮をして演奏しました。
  94. ^ スーザ作曲『ガーフィールド大統領就任式』(President Garfield's Inauguration)。1881年の第20代アメリカ大統領ジェームズ・ガーフィールド就任式のために作曲された行進曲です。しかし、スーザは半年後に大統領の国葬の行進曲を作曲することになります。
  95. ^ スーザ作曲『●』(●)

関連項目

編集

関連記事

編集
 
ウィキメディア・コモンズに、行進曲に関連するマルチメディアがあります。