Wikibooks・トーク:ページ名の付け方
書名だけコロン
編集ページ名のつけ方について、
書名:章名_節名_項名
というように、書名だけをコロンで区切った方が分かりやすいのではないでしょうか。
例)解析学:解析学基礎_関数 --CraneBB
- 名前空間や interWiki link が接頭辞をコロンで区切って区別するという方法を採用しているので、ページ名処理にコロンで区切る方法を用いるのは避けられるべき
ですではないでしょうか。 - なお、ノートでの発言には署名をすることが薦められます。--Lots 2004年11月21日 (日) 12:44 (UTC)
- (追記)英語版では "書名:_ページ名" (コロンに続けて 「半角空白」 を入れる)といった感じの書式の提示もありますね(すみません、あまり多言語版の状況や作法を把握できていません)。--Lots 2005年1月26日 (水) 19:10 (UTC)
- すいませんでした。CraneBB 2004年11月24日 (水) 13:50 (UTC)
enのノートからたどったんですが,Subpageがいいんじゃないか,という話も出ているみたいですね: m:Wikibooks should use subpages.Wikipediaでは使うべきでないという話だったけど,booksには向いてるということのようです.MediaWikiの機能を少しmodしてほしいという(?)投票も行われているみたいです: Bug 1353: Wikibooks should have enabled subpages on main namespace. -- Marsian 2005年1月25日 (火) 23:18 (UTC)
- 情報ありがとうございます。そのような話があるということは耳にしていました。サブページだと自動的に縦方向のナビゲーションが付くので文書群を構造化するには向いているかもしれません。一方で、横方向の連携を重視してナビゲーションを付加するような場合にはうまく機能してくれないかもしれません。使いようですね。
- 危惧すべきは "/" をページ名内部にもつものがあれば不要のナビゲーションが発生するということぐらいでしょうか。投票の成り行きが楽しみですね。--Lots 2005年1月26日 (水) 19:10 (UTC)
- もう通常空間のサブページ機能が使えるようです([1] Status:RESOLVED になっていますね)。--Lots 2005年1月31日 (月) 18:37 (UTC)
- 本文の記述はWikipedia準拠の、「サブページは原則なし」のままになっていると思いますがこれは直したほうがよいのでしょうか。こいつぅ 2005年3月7日 (月) 10:13 (UTC)
- そうですね、機能は使えるので使いたい方がいらっしゃるのであれば直したほうが良いと思います。できれば全体的に見直しをしていただける方がいらっしゃると嬉しいのですが。まあ、現在スタイル系の文書を含めてプロジェクト関連文書のメンテナンスに手が回っていないのが悲しい現実です。--Lots 2005年3月7日 (月) 17:40 (UTC)
- 本文の記述はWikipedia準拠の、「サブページは原則なし」のままになっていると思いますがこれは直したほうがよいのでしょうか。こいつぅ 2005年3月7日 (月) 10:13 (UTC)
改定案(たたき台)
編集(と回りくどい書き方をせずにcommitしてしまった方がいいのかしら。)言い出しっぺとして改定案を出します。フォーマルな書き方にするのもとりあえずサボってしまいます。--こいつぅ 2005年3月8日 (火) 14:10 (UTC)
- 半角コロン(:)による区切りはWikipedia準拠の名前空間の区切りのみに限定する。「半角コロン+半角スペース」のような左記と紛らわしい記述は控える。
- 長くなる記事・分割した方が見通しがよくなる記事は原則として積極的に分割する。分割にはサブページ(/による区切り)を用いる。(注:GFDLのカットアンド&ペーストに関する注意書きが必要か)
記事名自体に"/"を含む記事の分割(たとえばTCP/IP)についてはこいつぅがサブページの仕様を十分に理解しておらずとりあえず保留します。- 記事命自体に"/"を含んでいても親ページが存在しない場合はリンクされないとのこと(Thanks to Marsian)。よって記事名による例外的な措置は不要。
『記事名(項目名)自体に「/」を含む場合』について
編集Marsian wrote: meta:Wikibooks should use subpagesに情報がありました.簡単に訳してみました.
- ---翻訳開始---
- 開発者たちは既に設定を変えてくれました.彼らと,この案に賛成してくれた人たちに感謝.現在,記事名(項目名)に「/」を使っているページにも問題は起きません.なぜなら,親ページがある場合のみサブページとして認識されるからです(強調 by 訳者).というわけで,en:Programming: C -/- -/-といったページへの影響はありません.一方,既にスラッシュを使って章分けしていたページたちには,親ページへのリンクが自動的に付きました.en:Wikijunior Big Cats/Lionのように.さて,まだ納得していない人たちに提案したいのですが,「:」の替わりに「/」の使用を検討しませんか?自動的に親ページへリンクされるし,サブページへのリンクを書くのも楽ですよ.(署名)
- ---翻訳終わり---
最後の一文ちょっと自信なし.たぶん,(親ページ上に)サブページへのリンクを書くときに,[[ページ名:サブページ名]]ではなく[[/サブページ名]]で済む,ということじゃないかと(shotcutはshortcutのtypoだと思う). - Marsian 2005年3月8日 (火) 22:39 (UTC) ひとつ前の要約欄のAuthor orはAuthor ofの間違いです.無駄に履歴増やしてすみません. - Marsian 2005年3月8日 (火) 22:44 (UTC)
試案(出直し版)
編集だいぶ時間も経ってしまったことですし出直します。とりあえず,英語版で進行中の議論を要点だけ訳してみました。→利用者:こいつぅ/ページ名の付け方試案--こいつぅ(会話) 2005年4月2日 (土) 11:04 (UTC)
- 「名前空間ぽく」が良いように感じました。重複は無いでしょうし、ページ名が短く済むので。(経済学でリンクが面倒で。)
- 階層構造を意識せずに投稿できるので、断片的な解説文でも投稿してもらえるようになるのではないでしょうか。もちろん、行く行くはナビゲーションを付加しなければなりませんけど。 --CraneBB 2005年7月16日 (土) 13:52 (UTC)
長いこと議論されていないようですがen:wikibooks:Ecology/Contentsを見てむやみにサブページ化する必要もないのかな、と感じました。ケースバイケースで、サブページ化しやすかったり、明らかにそのほうが便利だという場合以外は特別意識しなくても良いのではないでしょうか。
- 半角コロン(:)による区切りはWikipedia準拠の名前空間の区切りのみに限定する。「半角コロン+半角スペース」のような左記と紛らわしい記述は控える。
- 長くなる記事・分割した方が見通しがよくなる記事は原則として積極的に分割する。分割にはサブページ(/による区切り)を用いる。(注:GFDLのカットアンド&ペーストに関する注意書きが必要か)
この辺には全面的に賛成です。--(利用者:T-310/名前の付け方)T-310 2006年11月8日 (水) 13:15 (UTC)
- 具体的には現状の「書名/章名/節名(/項名...)」でいいと思います。折角の MediaWiki の機能なのですから上手く活用しましょう。あまり深くならないように場合によっては同一ページ内で節として分けてもいいと思います。なるべくはやめの方針化をしないとどのように記述していいのか分からない・迷ってしまうなどあり、 WB の発展に好ましくないです。 --Mzm5zbC3 2007年11月17日 (土) 17:35 (UTC)
- 1年ごとに返信がつくような閑散とした状況では、方針を正式化できる前提を欠くと思いますし、方針が明確に文書として決まっていないと何をしていいか分からないような人はいずれにせよ現状のWBではたいした活動はできないとも思います。この試案そのものにケチをつけるつもりは毛頭ありませんが。--倫敦橋 (Londonbashi) 2007年11月18日 (日) 16:43 (UTC)
- 一年ごとだった返信が、半月ごとにまで目覚しく加速していますし、方針化は大変だとしても「考慮すべきガイドライン」化なら可能かもしれませんね。私もコロン区切り非推奨、サブページ推奨、階層は深すぎず、既存ページの改名は注意深く、という現在の案に異論ありません。 --Kanjy 2007年12月4日 (火) 13:45 (UTC)
正式化の動議
編集上に書いたとおり、考慮すべきガイドラインとして正式化しましょう。この草案文書がほぼ現在の形になったのは 2006年11月だと思いますが、それ以降の編集は運用上の注意事項の加筆や推敲程度で、大きくは変わっていません。このノートでの議論は低調ですが、2006年11月以前の課題は一通り解決しているようですし、特に新たな問題も提起されていません。
Wikibooks:談話室#「ページ名の付け方」の正式化 で、一週間 (168H) の異議待ちをアナウンスしました。どうぞ宜しくお願いいたします。 --Kanjy 2007年12月13日 (木) 11:58 (UTC)
- (賛成)基本的に賛成します。また、正式化した後も問題があれば(議論の上で)随時修正は可能なのですからこのまま放置するのもよくないと思いますし、今のバラバラな状況を打破できますし。正式化した後に現状で反しているのはどうしましょうか。ガイドラインなら強制力はないですが、できる限り統一したいなと思います。各ページのノートで議論するのは当然でしょうけど、執筆者などがまったく反応しない場合なども多いと思います。 --Mzm5zbC3 2007年12月13日 (木) 18:18 (UTC)
- (賛成)現状の規模で「正式化」というのはやはり不安ではあるのですが、内容面で特に反対する理由はみつからないので賛成ということにしておきます。--倫敦橋 (Londonbashi) 2007年12月16日 (日) 13:54 (UTC)
有難うございます。遅くなりましたが、ガイドラインとして正式化させて頂きました。今後とも改善を続けてまいりましょう。 --Kanjy 2007年12月25日 (火) 17:13 (UTC)