ウィキペディアは誰もが編集する事ができる百科事典です。多言語で展開しており、日本語版にはない記事は自分で新しく作ったり、他言語版から翻訳してきたりしてどんどん成長させていく、有機的な事典です。

半保護:このページ「ウィキペディアの書き方/入門編/ウィキペディアとは?」は、荒らしを理由として新規ログインユーザーおよび未登録ユーザーによる編集が一時的に停止されています。ノート又はWikibooks:談話室で合意を形成した後、半保護の解除を依頼してください。

ウィキペディアはまた、貴方の投稿を待ち望んでいるどん欲な事典でもあります。誤字を見つけたり、書いてあることがおかしいと思ったら、どんどん編集してください。「Wikipedia:~」で始まる運営系の文書も例外ではありません。恐れずに編集しましょう。

やってはいけないこと

とはいえ、ウィキペディアは目的を持ったプロジェクトですから、やってはいけないこともあります。

一つは、ウィキペディアの公式な方針に逆行することです。たとえば、著作権侵害をしたり、他人と意見が対立したときに話し合いを拒否したりすること(対話拒否)などです。

これらの行為は、ウィキペディアに法的な問題を持ち込み、コミュニティのバランスを乱す行為として、強く批判されます。しかし逆に言うと、それさえ守れば、ウィキペディアは本当に自由に編集できるサイトであり続けます。下に例を挙げますので、それだけには注意して楽しいウィキペディア生活を送りましょう。

ライセンスと著作権侵害

簡単にいえば、他のホームページや書籍などに載っている文章を勝手に投稿してはいけないということです。ウィキペディア日本語版は、他のウィキメディアプロジェクトの中でも特に著作権に厳しい姿勢を貫いており、一文が一致したために削除された文章もあります

なぜそんなに厳しいのかというと、ウィキペディアにある文書はすべて、GNU Free Documentation License(GFDL)及びCreative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植(CC-BY-SA 3.0)[1]というライセンスに基づいて公開されるからです。

GFDLCC-BY-SA 3.0とは、簡単にいえば、

  1. この文書は、自由に改変・複製して構いません。
  2. この文書は、商業的利用をしても構いません。
  3. この文書は、自由に無断で頒布・販売してよい。ただし、それにもGFDLを適応させること。

ということになります。実際に商業利用をするためには、GFDLに則っていくつかの決まり事に従わなければなりませんが、取り急ぎ、文章を投稿する側から見れば、その文章は「自由に改変されうるし、商業利用もされうる」ということを覚えておいてください。

著作権侵害をするとどうなるかというと、ウィキペディアおよび投稿者は、自分には何の権利もないものを勝手にライセンスしたことになります。元の文章を書いた人に訴訟を起こされる危険があり、そうなったら大変なことになってしまいます。最悪、ウィキペディアそのものが続けていけなくなることもあり得ます。

ですから、著作権侵害だけはしないように気をつけましょう[2]

私サイトを作らない

ウィキペディアは、みんなで、みんなのために百科事典を作るプロジェクトです。ウィキペディアにログインすれば、それぞれに利用者ページ(wp)を持つことができますが、ウィキペディアに直接関係のないページを作るのは百科事典を作るということから外れてしまいます。簡単な自己紹介と百科事典を作るための手助けになるような内容だけに留めておいてください。

辞書を作らない

ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトです。辞書的説明しか書けない項目を立てるべきではないとされています。
なお、辞書を作ることに興味がある人のためには、ウィクショナリー(wp)という姉妹プロジェクトがありますのでそちらに投稿してください。

荒らしはしない

これはウィキペディアだけではなく、ウィキブックスも含めた姉妹プロジェクト全てにおいて守られるべきルールです。 荒らしは百科事典を作るうえで大きな邪魔です。もし荒らしをしたのであれば、投稿ブロック(編集禁止)などのしかるべき措置がとられるでしょう。

対話拒否

ウィキペディアにおいて、自分の会話ページの注意に答えずに編集を続けるのは、大変失礼なこととされており、投稿ブロックの対象にもなります[3]

気をつけないといけないこと

Wikiというシステム

ウィキペディアはその名前の通り、Wikiというシステムを使っています。

Wikiで書かれたテキストは、誰もが書き換えをすることができます。ですので、あなたが書いたことを他の参加者が、よりよい文章に修正することができます。時には、あなたとは違う考えの人や、あなたより知識で劣った人が書き換えを行い、あなたが書きたかったこととは違う説明にしたり、誤った内容にしてしまうこともあります。

ですが、それに腹を立ててはいけません。相手が間違っていると思えば、まずはノートページでその点を指摘しましょう。場合によっては、その人の会話ページに直接書き込みをした方が良いかも知れません。そのときには、自分の説は何を典拠にしているのかを、必ず書きましょう。

ウィキペディアは、両論併記という考えをしていますので、自分と異なる意見の持ち主というのはその記事の内容を充実させてくれる貴重な存在でもあるのです。(詳しくは、w:Wikipedia:中立的な観点を参照)

他の利用者と仲良く

ウィキペディアは、百科事典を書く事を目的としていますが、同時に多くの人が参加するコミュニティーでもあります。一人の力で作り上げるのではなく、沢山の人が読み加筆や修正をしていくことで、よりよい記事にすることができるという理念に基づいています[4]

従って、すべての参加者に敬意を持って接しましょう[5]。 自分より相手が年少、あるいは知識で劣っていると見えたとしてもです。ウィキペディアの中では、正当な批判や批評は歓迎されますが、それを通り越して個人攻撃をするべきではありません[6]。例を挙げましょう。

  • 正当な批判
    • ○○という項目に書いてある××というデータは間違っています。統計データはきちんと調べて書いてください。
  • 個人攻撃
    • (続けて)こんなことも出来ない奴には投稿してもらいたくないですね。字も読めない奴はすっこんでろ。

なおいくつかの言語版では、参加者の個人情報をウィキペディア内部または外部で漏らし、そのことによって参加者の実生活に支障が出た場合は、漏らした人のプロジェクトへの参加資格を半永久的に停止することとしています。

議論が白熱してきたら難しい場合もありますが、オンラインではなく現実社会で同じ事が起こったときにどうするか、どんな言葉を選ぶか考えてみれば、他のウィキペディアンとの接し方の助けになるかもしれません。

具体的なアドバイスとしては、

などが上げられるでしょう。

ログインの仕方とメリット

まず、なぜログインする必要があるのでしょう。ログインしなくてもウィキペディアは編集できるのではないでしょうか。 確かにそのとおりです。けれどもログインすることで、いろいろ便利な機能を使うことができたり、大事な情報(IPアドレス)を人に知られないようにしたりできます。 ログインすると、以下のようなことが可能になります。

ユーザー名を選べる。
自分の決めたユーザー名を一人で使うことができます。
  • ときどき、ユーザ登録をしないで自分のハンドルを署名しようとする利用者がいます。しかしそうした署名は歓迎されません。必ずその人がした署名かどうかがわからないからです。また他の人がユーザ登録してしまえば、そのハンドルはますます使えなくなります。
  • ただしユーザー名はなんでもよいというわけではありません。
利用者ページをもつことができる。
自分の作業のための専用ページをもつことができます。このページはログイン中ならいつでもワンクリックでアクセスすることができます。
利用者ページには自分の興味のあることを載せたり、ユーザーボックスやバベルを貼ったりと自由に使えます。
利用者ページのサブページをもつことができる。
利用者ページのサブページは、自分の利用者ページで [[/サブページ名]] として作成できます。[[User:利用者名/サブページ名]]でもOKです。ここには、書きかけの原稿や草案段階の書類などを置くことができます(GFDLに注意。たとえば翻訳の草案を書く場合は、サブページへの投稿時点で翻訳FAQにあるポイントを満たす必要があります)。さらに、CSSサブページによってスキンをカスタマイズしたり(スタブリンクの色を変えたりできます)、Javascriptサブページによってポップアップやサイドバーへのリンクの追加、要約欄でのうっかりenter押し防止といったさまざまな便利機能を利用できるようにもなります。
会話ページをもつことができる。
他の投稿者との連絡ができる、専用会話ページをもつことができます。このページもログイン中ならいつでもワンクリックでアクセスすることができます。
メールアドレスを登録できる。
他の利用者と連絡を取ることができ、しかもメールアドレスを公開する必要はありません。アドレスを登録しておくと、パスワードをなくしたとき、新しいパスワードを発行してもらうことができます。
ウォッチリストが使える。
いわば「お気に入り」リストです。このリストを使うと、自分の注目しているページの更新状況のリストがいつでも参照できます。
ページの名前を変えることができます。
「移動」機能を使って、ページの名前を変更できます。間違えて項目を作ったとき、間違った名前の項目を発見したとき、ログインしていないと名称の変更はできません。
画像をアップロードできる。
画像や音声ファイルをアップロードできます。写真をよく撮る方にはぜひログインをおすすめします[7]
自分専用の設定をもつことができる。
スキンの選択や、フォントの大きさやボタンの配置をかえられます。CSSを使って専用のスキンをつくることもできます。

「自分の投稿記録」のリストをもつことができる。

IPからでも投稿記録をみることはできます。しかし固定IPでない場合、複数のIPから投稿するために、自分の投稿記録をまとめて参照することができません。またIPからの投稿は、同一IPの他の人の投稿がまざってしまう可能性もあります。
管理者になる資格が得られます。
ログインユーザは管理者権限をもつことができます。もちろん、実際に管理者になるには、ログインだけでは不足ですが ;-)
正式な投票での投票資格が得られる。
方針に関わる投票が行われることがあります。多くはログインユーザのみが参加できます。たとえば、メインページのデザインやロゴの文句を決める投票などです。普段の削除やブロックにかかわる投票もこれに含まれます。

ログインの仕方そのものは、「Wikipedia:ログインの仕方」をご覧下さい。

自己紹介してみよう

アカウントを取ったら、次にまずログインして、自己紹介をしましょう。自己紹介は自分の利用者ページでできます。何を書いていいかわからなければ、「○○です。××のページを書いていきたいと思います。よろしくお願いいたします」と「自分のアカウント名」と活動していきたいジャンルを書いて置くのが一般的です。

自己紹介するときの注意

自己紹介に限らず、ウィキペディアに投稿したことは全て、自分だけの意思で消すことはできません。編集によって表から見えなくすることはできますが、履歴から全てたどることができます。ですから、自分の住所や勤務先などの個人情報を書くことには、慎重を期してください。(もちろんですが、他人の個人情報は絶対に書かないでください)


利用者ページ・利用者サブページの使い方

利用者ページはあなた自身の自己紹介やメモなどに使って下さい。利用者ページは基本的に自分以外の人は編集してはいけないことになっており、ある程度自由に利用することが認められています。自己紹介のために、ユーザーボックスが用意されています。多くの利用者は自分の書いた記事、もしくは大幅加筆した記事のリストを載せていたりすることもあります。

利用者サブページは、記事の下書きの保存によく使われます。普通のメモ帳とは違い履歴が残ることより、過去のものを覗くことができるという利点もあります。一方でそうしない利用者もいます。 利用者ページをどうするかはあなた次第です。

中立的な観点

いきなり、沢山のダメダメ集が並んで、辟易されたかもしれませんね。でも、もう一つだけ聞いてください。

ウィキペディアには、市販の百科事典とは違う一つの特徴があります。それが、この中立的な観点というものです。中立的な観点というのは、議論が起こっている事柄などについては、どちらの立場からも書きましょう。ということです。

たとえば、Aさんが「ウィキペディアは、みなが協力し合うすばらしい百科事典である」と書いたとして、すぐにBさんが「誰でも編集できるあまり信用できない百科事典である」と書いたとしましょう。この場合に、Bさんは、Aさんの書いた文章を消去して自分の文章を入れてはいけません。この場合には、「ウィキペディアは、みなが協力し合うすばらしい百科事典である。しかしながら、誰でも編集できるあまり信用できない百科事典である」などとするべきだということになります。

ただ、これには難しい点もあります。たとえば、「太陽は地球の周りを回っている」と書かれた後に、「地球は太陽の周りを回っている」と書こうとした場合に、「太陽は地球の周りを回っている。地球が太陽の周りを回っているとする説もある」とするべきかというと、そうではありません。

科学的に証明されたことに関しては、誤解を招くおそれがありますので、現時点での正しいと思われる内容だけを書くようにしてください。

脚注

  1. ^ (公式サイトの日本語訳:Creative Commons — 表示 - 継承 3.0 非移植 — CC BY-SA 3.0
  2. ^ ウィキペディアに適用されているGFDLの全文は、w:Wikipedia:Text of GNU Free Documentation Licenseで見ることが出来ます。日本語訳はここですが、非公式なものであり、正確性は保証できません。CC-BY-SA 3.0の全文は、w:Wikipedia:Text of Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported Licenseで見ることが出来ます。日本語訳はw:Wikipedia:クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 非移植ですが、これも非公式です。
  3. ^ w:Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者
  4. ^ w:Wikipedia:ウィキペディアについて
  5. ^ w:Wikipedia:礼儀を忘れない
  6. ^ w:Wikipedia:個人攻撃はしない
  7. ^ ただし、コモンズにアップロードすることを推奨しています。
このページ「ウィキペディアの書き方/入門編/ウィキペディアとは?」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。