はじめに

編集

ここでは、古ラテン語で著作を表した作家とその著作について、それぞれ紹介する。

著名な作家の一覧

編集

ラテン語で著作を著わした著名な作家を、時代区分・生没年の順に配列した一覧表。
日本語名・ラテン語名・英語名・仏語名ごとにソートすることができるようになっている。

生没年 日本語名 ラテン語名 英語名 仏語名 全 名 ジャンル 代表作 備  考
前284頃-205頃 リーウィウス・アンドロニークス Livius
Andronicus
Livius
Andronicus
Livius
Andronicus
Lucius
Livius
Andronicus
悲劇・喜劇 オデュッセイア」の翻案 「ラテン文学の父」
前270頃-201頃 ナエウィウス Naevius Naevius Naevius Gnaeus
Naevius
叙事詩・悲劇 『ポエニ戦争』 ローマ国民叙事詩の創始者
前254頃-184 プラウトゥス Plautus Plautus Plaute Titus
Maccius
Plautus
喜劇 『金の小壺』
『幽霊』
ラテン喜劇の
最大の作家
前239頃-169頃 エンニウス Ennius Ennius Ennius Quintus
Ennius
叙事詩 『年代記』 「ラテン詩の父」
前234-149 カトー
(大カトー)
Cato maior Cato
the Elder
Caton
l'Ancien
Marcus
Porcius
Cato maior
散文 『農耕論』
『起源史』
「ラテン散文の父」
前220頃-166頃 カエキリウス Caecilius Caecilius
Statius
Caecilius
Statius
Caecilius
Statius
喜劇
前220-130頃 パークウィウス Pacuvius Pacuvius Pacuvius Marcus
Pacuvius
悲劇
前195頃-159頃 テレンティウス Terentius Terence Térence Publius
Terentius
Afer
喜劇 『アンドロスの女』
『ポルミオ』ほか
前180頃-102頃 ルーキーリウス Lucilius Lucilius Lucilius Gaius
Lucilius
諷刺詩 諷刺詩の創始者
前170頃-86頃 アッキウス Accius
(Attius)
Accius Accius Lucius
Accius
悲劇
前143-87 アントーニウス Antonius Marcus
Antonius
Marc
Antoine
Marcus Antonius 弁論
前頃-頃

目次

編集
#リーウィウス・アンドロニークス
#ナエウィウス
#プラウトゥス
#エンニウス
#カトー
#カエキリウス
#パークウィウス
#テレンティウス
#ルーキーリウス
#アッキウス
そのほかの作家
#アントーニウス


リーウィウス・アンドロニークス

編集

ナエウィウス

編集

プラウトゥス

編集

エンニウス

編集

カトー

編集

カエキリウス

編集

パークウィウス

編集

テレンティウス

編集

ルーキーリウス

編集

アッキウス

編集
 
Wikipedia
ウィキペディアla:Lucius Acciusの記事があります。
 
Wikipedia
ウィキペディアen:Lucius Acciusの記事があります。
[1]

そのほかの作家

編集

アントーニウス

編集
 
Wikipedia
ウィキペディアMarcus Antonius (orator)の記事があります。

マルクス・アントーニウスMarcus Antonius:前143-87)は、ローマ共和制後期の政治家・弁論家。三頭政治家として有名なマルクス・アントニウスの祖父に当たる。

脚 注

編集
  1. ^ Lucius Accius https://latin.packhum.org/author/400

参考文献

編集

関連項目

編集


外部リンク

編集