法学コンメンタールコンメンタール刑事訴訟法=コンメンタール刑事訴訟法/改訂

条文

編集

(弁護人の解任)

第38条の3
  1. 裁判所は、次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、裁判所若しくは裁判長又は裁判官が付した弁護人を解任することができる。
    1. 第30条の規定により弁護人が選任されたことその他の事由により弁護人を付する必要がなくなったとき。
    2. 被告人と弁護人との利益が相反する状況にあり弁護人にその職務を継続させることが相当でないとき。
    3. 心身の故障その他の事由により、弁護人が職務を行うことができず、又は職務を行うことが困難となったとき。
    4. 弁護人がその任務に著しく反したことによりその職務を継続させることが相当でないとき。
    5. 弁護人に対する暴行、脅迫その他の被告人の責めに帰すべき事由により弁護人にその職務を継続させることが相当でないとき。
  2. 弁護人を解任するには、あらかじめ、その意見を聴かなければならない。
  3. 弁護人を解任するに当たっては、被告人の権利を不当に制限することがないようにしなければならない。
  4. 公訴の提起前は、裁判官が付した弁護人の解任は、裁判官がこれを行う。この場合においては、前三項の規定を準用する。

解説

編集

参照条文

編集

判例

編集

前条:
第38条の2
(選任の効力の終期)
刑事訴訟法
第1編 総則
第4章 弁護及び補佐
次条:
第38条の4
(虚偽の資力申告書提出に対する制裁)


このページ「刑事訴訟法第38条の3」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。