メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキブックスについて
免責事項
検索
労働基準法施行規則第16条
言語
ウォッチリストに追加
編集
法学
>
社会法
>
労働基準法
>
労働基準法施行令
>
労働基準法施行規則
(
前
)(
次
)
目次
1
条文
2
解説
3
参照条文
4
判例
条文
編集
第16条
使用者は、
法第36条
第1項 の協定をする場合には、時間外又は休日の労働をさせる必要のある具体的事由、業務の種類、労働者の数並びに一日及び一日を超える一定の期間についての延長することができる時間又は労働させることができる休日について、協定しなければならない。
前項の協定(労働協約による場合を除く。)には、有効期間の定めをするものとする。
前2項の規定は、労使委員会の決議及び労働時間等設定改善委員会の決議について準用する。
解説
編集
法第36条(時間外及び休日の労働)
参照条文
編集
[[]]()
判例
編集
[](最高裁判例 )[[]],[[]]
このページ「
労働基準法施行規則第16条
」は、
まだ書きかけ
です。加筆・訂正など、協力いただける皆様の
編集
を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽に
トークページ
へどうぞ。