法の適用に関する通則法第11条

法学 > コンメンタール > コンメンタール憲法 > コンメンタール法の適用に関する通則法 > 法の適用に関する通則法第11条

条文

編集

(消費者契約の特例)

第11条
  1. 消費者(個人(事業として又は事業のために契約の当事者となる場合におけるものを除く。)をいう。以下この条において同じ。)と事業者(法人その他の社団又は財団及び事業として又は事業のために契約の当事者となる場合における個人をいう。以下この条において同じ。)との間で締結される契約(労働契約を除く。以下この条において「消費者契約」という。)の成立及び効力について第7条又は第9条の規定による選択又は変更により適用すべき法が消費者の常居所地法以外の法である場合であっても、消費者がその常居所地法中の特定の強行規定を適用すべき旨の意思を事業者に対し表示したときは、当該消費者契約の成立及び効力に関しその強行規定の定める事項については、その強行規定をも適用する。
  2. 消費者契約の成立及び効力について第7条の規定による選択がないときは、第8条の規定にかかわらず、当該消費者契約の成立及び効力は、消費者の常居所地法による。
  3. 消費者契約の成立について第7条の規定により消費者の常居所地法以外の法が選択された場合であっても、当該消費者契約の方式について消費者がその常居所地法中の特定の強行規定を適用すべき旨の意思を事業者に対し表示したときは、前条第1項、第2項及び第4項の規定にかかわらず、当該消費者契約の方式に関しその強行規定の定める事項については、専らその強行規定を適用する。
  4. 消費者契約の成立について第7条の規定により消費者の常居所地法が選択された場合において、当該消費者契約の方式について消費者が専らその常居所地法によるべき旨の意思を事業者に対し表示したときは、前条第2項及び第4項の規定にかかわらず、当該消費者契約の方式は、専ら消費者の常居所地法による。
  5. 消費者契約の成立について第7条の規定による選択がないときは、前条第1項、第2項及び第4項の規定にかかわらず、当該消費者契約の方式は、消費者の常居所地法による。
  6. 前各項の規定は、次のいずれかに該当する場合には、適用しない。
  1. 事業者の事業所で消費者契約に関係するものが消費者の常居所地と法を異にする地に所在した場合であって、消費者が当該事業所の所在地と法を同じくする地に赴いて当該消費者契約を締結したとき。ただし、消費者が、当該事業者から、当該事業所の所在地と法を同じくする地において消費者契約を締結することについての勧誘をその常居所地において受けていたときを除く。
  2. 事業者の事業所で消費者契約に関係するものが消費者の常居所地と法を異にする地に所在した場合であって、消費者が当該事業所の所在地と法を同じくする地において当該消費者契約に基づく債務の全部の履行を受けたとき、又は受けることとされていたとき。ただし、消費者が、当該事業者から、当該事業所の所在地と法を同じくする地において債務の全部の履行を受けることについての勧誘をその常居所地において受けていたときを除く。
  3. 消費者契約の締結の当時、事業者が、消費者の常居所を知らず、かつ、知らなかったことについて相当の理由があるとき。
  4. 消費者契約の締結の当時、事業者が、その相手方が消費者でないと誤認し、かつ、誤認したことについて相当の理由があるとき。

翻訳

編集

(Special Provisions for Consumer Contracts)[1]

Article 11
  1. Even when the law applicable to the formation and effect of a contract (excluding a labor contract: hereinafter referred to as a "Consumer Contract" in this Article) between a consumer (meaning an individual, excluding an individual who becomes a party to a contract as a business or for a business; hereinafter the same applies in this Article) and a business operator (meaning a juridical person and any other association or foundation and an individual who becomes a party to a contract as a business or for a business; hereinafter the same applies in this Article) as a result of a choice or a change of law under Article 7 or Article 9 is a law other than the law of the consumer's habitual residence, if the consumer has manifested their intention to the business operator that a specific mandatory provisions from within the law of the consumer's habitual residence should be applied, the mandatory provisions also apply to the matters stipulated by the mandatory provisions with regard to the formation and effect of the Consumer Contract.
  2. Notwithstanding Article 8, in the absence of a choice of law under Article 7 with regard to the formation and effect of a Consumer Contract, the formation and effect of the Consumer Contract are governed by the law of the consumer's habitual residence.
  3. Even where a law other than the law of a consumer's habitual residence is chosen under Article 7 with regard to the formation of a Consumer Contract, if the consumer has manifested their intention to the business operator that a specific mandatory provisions from within the law of the consumer's habitual residence should be applied to the formalities for the Consumer Contract, the mandatory provisions exclusively apply to the matters stipulated by the mandatory provisions with regard to the formalities for the Consumer Contract, notwithstanding paragraphs (1), (2) and (4) of the preceding Article.
  4. Where the law of a consumer's habitual residence is chosen under Article 7 with regard to the formation of a Consumer Contract, if the consumer has manifested their intention to the business operator that the formalities for the Consumer Contract should be governed exclusively by the law of the consumer's habitual residence, the formalities for the Consumer Contract are governed exclusively by the law of the consumer's habitual residence, notwithstanding paragraphs (2) and (4) of the preceding Article.
  5. In the absence of a choice of law under Article 7 with regard to the formation of a Consumer Contract, notwithstanding paragraphs (1), (2) and (4) of the preceding Article, the formalities for the Consumer Contract are governed by the law of the consumer's habitual residence.
  6. The preceding paragraphs of this Article do not apply in any of the following cases:
  1. where a business operator's place of business that is connected with a Consumer Contract is located in a place governed by a different law from the law of a consumer's habitual residence, and the consumer proceeds to a place governed by the same law as the law of the place of business and concludes the Consumer Contract there; provided, however, that this does not apply where the consumer has been, in the place of their habitual residence, solicited by the business operator to conclude the Consumer Contract in a place governed by the same law as the law of the place of business;
  2. where a business operator's place of business that is connected with a Consumer Contract is located in a place governed by a different law from the law of a consumer's habitual residence, and the consumer has received or has been supposed to receive the entire performance of the obligation under the Consumer Contract in a place governed by the same law as the law of the place of business; provided, however, that this does not apply where the consumer is, in the place of their habitual residence, solicited by the business operator to receive the entire performance of the obligation in a place governed by the same law as the law of the place of business;
  3. where at the time of conclusion of a Consumer Contract a business operator did not know a consumer's habitual residence, and had adequate grounds for not knowing that; or
  4. where at the time of conclusion of a Consumer Contract a business operator misidentified the counterparty as not being a consumer, and had adequate grounds for making that misidentification.

解説

編集

本条は、法律行為のうち消費者契約について、消費者保護の観点から一定の消費者契約に対する特則を規定している。

脚注

編集
  1. ^ 法の適用に関する通則法”. 日本法令外国語訳データベースシステム. 法務省. 2024年11月16日閲覧。

参考文献

編集
  • 小出邦夫編著 『逐条解説 法の適用に関する通則法〔増補版〕』 商事法務、2014年12月30日ISBN 9784785722388
このページ「法の適用に関する通則法第11条」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。
前条:
法の適用に関する通則法第10条
(法律行為の方式)
法の適用に関する通則法
第3章 準拠法に関する通則
第2節 法律行為
次条:
法の適用に関する通則法第12条
(労働契約の特例)