すじにくシチュー
→単元: 進捗の更新。補数の単元を進捗度アップ。
13:45
『高等学校情報/情報の科学/JavaScriptによるプログラミング』。検定教科書を読むと、if文とかも紹介しているので、長くなり、htmlとは別記事が必要。
23:08
+84
進捗を追加。
08:50
+78
発展・範囲外 高等学校工業/ソフトウェア技術 (BIOS、マスターブートレコード、ブートシグニチャ、カーネル、シェル、ユーザーランド) 高等学校工業 電子回路 (トランジスタの
21:44
+373
高等学校情報/情報の科学/ファイルシステム
14:05
単元『構造化』の単元内容を、from「HTMLと構造化」からto「HTMLとCSS」に。
10:58
−6
「計算機システム」とか「コンピューターアーキテクチャ」の用語を単元の分類として追加。
09:53
+104
検定教科書では、科目『情報の科学』は、科目『社会と情報』を予備知識としてはいません。 しかし当wikibooks『情報の科学』の各単元では、『高等学校情報/社会と情報』科目の知識を前提
19:18
+417
単元のサブページ化。
13:53
『社会と情報』へのリンクに、サブページ化を反映。
13:50
高等学校情報 社会と情報 より、「情報の科学」単元をこちらに複製。単元が増えてきたので、科目ページを新設する。
13:39
+1,074