すじにくシチューの投稿記録
2023年12月11日 (月)
- 10:212023年12月11日 (月) 10:21 差分 履歴 +66 M 高校受験ガイド →実験校の成果と文理コース分け 最新
- 10:202023年12月11日 (月) 10:20 差分 履歴 +3,937 高校受験ガイド →高校の制服は卒業後に変わることも
- 09:252023年12月11日 (月) 09:25 差分 履歴 +2,344 高校受験ガイド 高校の制服は卒業後に変わることも
- 07:182023年12月11日 (月) 07:18 差分 履歴 +9,510 高校受験ガイド →私立高校の合格後: ;進学高校と底辺高校の差 進学校は、さすがに入学式は授業がありませんが、しかし2学期や3学期の初めなどの始業式の日は3時間目あたりから授業があります<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=gTJyWebprX8 塩浜進学教室 著『高校時代の思い出25 進学校は始業式から授業あり』、2023年12月10日ごろ ] 2023年12月11日に閲覧. </ref>。
2023年12月10日 (日)
- 19:562023年12月10日 (日) 19:56 差分 履歴 +1,188 中学校国語/現代文/報告書の書き方 →そもそも報告書とは 最新
- 19:402023年12月10日 (日) 19:40 差分 履歴 +341 中学校国語/現代文/報告書の書き方 →報告書にはレベルがある
- 19:362023年12月10日 (日) 19:36 差分 履歴 +645 高等学校情報/その他の技術的な話題 →プレゼン: プレゼンは、相手によって、時間を変える必要があります。たとえば社内プレゼンなら、社長・取締役など役員は忙しいので、プレゼンは短くしなければいけません<ref>[https://www.stock-app.info/media/report/ 『【失敗しない】報告書の書き方やテンプレート7選を紹介!』2023年8月30日] 2023年12月11日に閲覧. ※ リンク先は社長に提出する報告書としてて説明しているが、プレゼンの場合も同様。</ref>。 最新
- 19:262023年12月10日 (日) 19:26 差分 履歴 +1,215 中学校国語/現代文/報告書の書き方 →報告書にはレベルがある
- 18:492023年12月10日 (日) 18:49 差分 履歴 +657 中学校国語/現代文/報告書の書き方 →報告書にはレベルがある
- 18:422023年12月10日 (日) 18:42 差分 履歴 +2,867 中学校国語/現代文/報告書の書き方 →そもそも報告書とは: === 報告書にはレベルがある ===
- 12:552023年12月10日 (日) 12:55 差分 履歴 +36 中学生活ガイド →競争の良さ 最新
- 12:502023年12月10日 (日) 12:50 差分 履歴 +818 中学生活ガイド →競争の良さ: 挑まぬものに発達は無し
2023年12月9日 (土)
- 14:382023年12月9日 (土) 14:38 差分 履歴 +3,037 中学生活ガイド →部活動について: マイナースポーツの件の出典の追加
- 07:532023年12月9日 (土) 07:53 差分 履歴 +1,702 中学校社会 公民/労働者の権利と保護 →※ キャリアデザイン的な話題: 外部サイトですが、日本教育学会理事、日本教育政策学会理事がキャリアデザイン教育について似たような改革案をネットで言っていました<ref>[https://toyokeizai.net/articles/-/714863 児美川孝一郎 著『今キャリア教育で伝えるべきは「夢は全員が実現できるものではない」こと 職場体験だけに頼らない「第3段階の指導」へ』2023/11/27] 2023年12月09日に閲覧. </ref> 最新
- 07:072023年12月9日 (土) 07:07 差分 履歴 +238 学習方法/高校受験/英語 →文法 最新
- 07:042023年12月9日 (土) 07:04 差分 履歴 −848 学習方法/高校受験/英語 →リスニング: 受験と関係ない話題を除去
- 07:042023年12月9日 (土) 07:04 差分 履歴 +134 学習方法/高校受験/英語 →受験勉強の学習範囲
- 07:022023年12月9日 (土) 07:02 差分 履歴 −1,437 学習方法/高校受験/英語 編集者Hの個人的な意見を除去。受験対策と関係ない意見を除去。長ったらしい余計な表現を除去。
2023年12月8日 (金)
- 10:432023年12月8日 (金) 10:43 差分 履歴 +57 M 中学生活ガイド →競争の良さ
- 10:352023年12月8日 (金) 10:35 差分 履歴 +2,419 中学生活ガイド →入試での勝利至上主義の現実: === 競争の良さ ===
- 10:032023年12月8日 (金) 10:03 差分 履歴 +751 中学生活ガイド →入試での勝利至上主義の現実
- 09:542023年12月8日 (金) 09:54 差分 履歴 +874 中学生活ガイド →入試での勝利至上主義の現実
- 09:492023年12月8日 (金) 09:49 差分 履歴 +60 M 中学生活ガイド →入試での勝利至上主義の現実
- 09:472023年12月8日 (金) 09:47 差分 履歴 +108 中学生活ガイド →部活動について
- 09:442023年12月8日 (金) 09:44 差分 履歴 +1,947 中学生活ガイド →入試での勝利至上主義の現実: {{コラム|この事実は、あまり他人には教えないほうが安全| なお、上述のようなスポーツ推薦などの身分社会的な事実は、あまり友人などには言わないほうが良いです。 なぜなら世間には、ショックな事実を教えられると、その事実を教えた人に恨み(うらみ)や怒り(いかり)をいだく人がいるのです。
- 07:252023年12月8日 (金) 07:25 差分 履歴 +432 中学生活ガイド →入試での勝利至上主義の現実
- 07:222023年12月8日 (金) 07:22 差分 履歴 +18 M 中学生活ガイド →入試での勝利至上主義の現実
- 07:142023年12月8日 (金) 07:14 差分 履歴 +132 中学生活ガイド →入試での勝利至上主義の現実
- 07:122023年12月8日 (金) 07:12 差分 履歴 +2,577 中学生活ガイド →部活動について: ;スポーツ推薦などでは勝利回数ではなく順位が重要 高校受験でも大学受験でも、スポーツ推薦や芸術の推薦などで要求されるのは、決してトーナメント戦の試合での勝利の回数ではなく、順位の良さです。このため、マイナースポーツや文化部でもマイナーな部活で公式大会のある部活は有利です。
- 06:472023年12月8日 (金) 06:47 差分 履歴 +90 中学生活ガイド →入試での勝利至上主義の現実
- 06:342023年12月8日 (金) 06:34 差分 履歴 +809 中学生活ガイド →入試での勝利至上主義の現実
- 06:102023年12月8日 (金) 06:10 差分 履歴 +3,776 中学生活ガイド →部活動について: === 入試での勝利至上主義の現実 === 新聞などでは、部活の勝利至上主義に批判的な報道もありますが<ref>[https://www.yomiuri.co.jp/national/20230218-OYT1T50076/ 『勝利至上主義と一線「ゆる部活」広がる…上下関係や理不尽な慣行から決別、強豪校でも 』 2023/02/18 15:08 ]</ref><ref>[https://mainichi.jp/premier/health/articles/20220928/med/00m/100/004000c 勝利至上主義の部活動 なにがいけない?] 2023年12月8日に閲覧. 、※ 有料記事</ref>、しかし新聞社などが新卒採用している有名私立大学でのスポーツ推薦は、基本的に勝利至上主義です。
- 06:022023年12月8日 (金) 06:02 差分 履歴 +1,243 高校受験ガイド →部活と文武“別”道: 運動部だけでなく、文化部も似たような傾向です。たとえば吹奏楽部に関しては、楽器は高いので、私学が有利だと、雑誌『東洋経済』の取材で明らかになっています。 東洋経済に下記の記事があります<ref>[https://toyokeizai.net/articles/-/541746?page=4 広尾晃 著『中高の「部活至上主義」がいまだ根強い深刻な実情 テスト前にも「家でしっかり練習しろ」と熱血指導』 2022/03/27 6:00 ] 2023年12月08日に閲覧. </ref>。
- 05:562023年12月8日 (金) 05:56 差分 履歴 +845 高校受験ガイド →部活と文武“別”道: 実際、雑誌『東洋経済』の取材によると、ある高校の吹奏楽部では、野球部の応援などのチームと、吹奏楽の大会などでチームを別々に分けて活動している高校もあると知られています<ref>[https://toyokeizai.net/articles/-/541746?page=2 広尾晃 著『中高の「部活至上主義」がいまだ根強い深刻な実情 テスト前にも「家でしっかり練習しろ」と熱血指導』 2022/03/27 6:00 ] 2023年12月08日に閲覧. </ref>。
2023年12月7日 (木)
- 21:532023年12月7日 (木) 21:53 差分 履歴 +106 高校生活ガイド →リンク:文書管理: * 部活での文書管理などのノウハウについては、右のリンクが予定されていますが、未完成です(※ 現状、読む必要はありません)。 最新
- 21:522023年12月7日 (木) 21:52 差分 履歴 +2,753 高校生活ガイド →特別活動
- 21:042023年12月7日 (木) 21:04 差分 履歴 +501 高校生活ガイド →特別活動: 指定校推薦と総合型選抜は、まったく異なった受験です。混同しないように。
- 20:582023年12月7日 (木) 20:58 差分 履歴 +1,102 高校生活ガイド →特別活動: なお、総合型選抜を行っている大学と学部は基本、私大の文系学部です。一応、例外的にいくつかの国公立大学や理系の学部でも小さい枠で総合型選抜などを行っていますが、国公立では対象となる大学は少なく、また、理系学部では総合型選抜はほぼ無いか、総合型選抜の募集枠がかなり小さいです。
- 19:392023年12月7日 (木) 19:39 差分 履歴 +135 高校受験ガイド →私立高校の合格後
- 19:322023年12月7日 (木) 19:32 差分 履歴 +69 高校受験ガイド →私立高校の合格後
- 19:292023年12月7日 (木) 19:29 差分 履歴 +4,839 高校受験ガイド →私立高校の合格後
- 18:202023年12月7日 (木) 18:20 差分 履歴 +26 M 学習方法/高校受験/英語 →英検
- 18:192023年12月7日 (木) 18:19 差分 履歴 +355 学習方法/高校受験/英語 編集の要約なし
- 18:002023年12月7日 (木) 18:00 差分 履歴 −42 学習方法/高校受験/英語 →私立高受験: ;付属中学のペースに追いつく英単語の予習が必要
- 17:462023年12月7日 (木) 17:46 差分 履歴 +1,206 学習方法/中学校英語 === 私立志望の場合の注意 === もし読者のあなたが一般の公立中学の生徒であり、志望校として私立高校の受験を考えている場合、注意事項として、2020年代の現代では、私立高校の入試英語は、単語数が中学英語を大きく越えています。 その理由は、現代の私立高校の多くは付属中学を持っており、その付属中学が検定外教科書として、中高一貫用の英語教科書を使っているからです。 最新
- 13:382023年12月7日 (木) 13:38 差分 履歴 +597 中学受験ガイド →大学の同窓会と高校の同窓会の違い: 大学の卒業アルバムは存在する大学もあるので訂正。知らなかった。電機大には無かった。 最新
- 05:412023年12月7日 (木) 05:41 差分 履歴 +51 M 高等学校美術I →進路に関すること 最新
- 05:402023年12月7日 (木) 05:40 差分 履歴 +2,155 高等学校美術I →進路に関すること
- 05:142023年12月7日 (木) 05:14 差分 履歴 +1,217 高等学校美術I →進路に関すること: {{コラム|外国の小中高の芸術教育の投入時間は貧しい|
2023年12月6日 (水)
- 19:402023年12月6日 (水) 19:40 差分 履歴 +9 M 中学受験ガイド →大学の同窓会と高校の同窓会の違い