「中学校社会 歴史/第二次世界大戦」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
椎楽 (トーク) による版 261506 を取り消し。数字を書くと、中学生が暗記対象だと勘違いするので。細かく知識アピールすればいいってもんじゃない。中学教育は知識オタクのアピール場所じゃないんです。
タグ: 取り消し 差し戻し済み
すじにくシチュー (トーク) による版 261508 を取り消し
タグ: 取り消し 差し戻し済み
233 行
{{clear}}
 
:※ ポツダム宣言は、日本に「無条件降伏」を突きつけた、とよく言われる。だが、ここでいう「無条件降伏」とは、日本に交渉の機会を与えない、という意味である(旺文社<ref>『中学総合研究 社会 四定版』, 旺文社 , 2023年 重番発行, P.425</ref>)。つまり、交渉を長引かせるなどして、その間に軍事行動をしたりとか譲歩を引き出したりなどの余地を許さないという意味である。実際には、ポツダム宣言の条文には、日本政府が遵守すべき降伏条件が色々と5項目書いてる。通常、降伏の勧告・交渉では、条件を決める前に休戦をおこなって、その休戦中に条件を決める交渉をするのが慣例である<ref>『中学総合研究 社会 四定版』, 旺文社 , 2023年 重番発行, P.425</ref>。ポツダム宣言では既にアメリカ・イギリス・ソ連の間で降伏条件を規定しているので、休戦と交渉なく即座にこの条件で降伏せよ、という意味の「無条件降伏」である。
 
{{コラム|(範囲外:)太平洋戦争に関する用語|教科書には書かれてない用語でも、戦争に関する用語で、常識的に中学生が知っておいた方がよい単語がいくつかある。たぶん、学校でも教師が口頭で説明するか、あるいは資料集などの副教材などで習うだろう。