「高等学校情報/社会と情報/ウェブページの仕組み」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
HTMLメールのセキュリティの話題
ワープロソフト -> 文書作成ソフト
タグ: 差し戻し済み
82 行
 
おおまかな作業手順として・・・
# まず、「メモ帳」アプリをもちいて(正確には「テキストエディタ」と呼ばれる種類のアプリをつかって)、htmlファイルの内容(上記のようにタグを使用する)を記述する。けっして、Wordなどのワープロ文書作成ソフトは、使用しない事 (エラーの原因になるので)。
# htmlファイルとして保存させるために、拡張子として、ファイル名の最後に「.html」をつけて、保存する。この際、けっして、「.html.txt」のようにファイル名の後ろに余計な「.txt」がつかないよう、気をつけること。パソコンの設定を、拡張子の表示を消す設定にしている場合、「.html.txt」のファイルでも末尾の .txt の表示だけが消されて「.html」と表示されてしまう場合もある。(だから、たとえばファイルのアイコン画像などを見て、区別するなどしよう。)
# こうして作成したhtmlファイルを、マウスの右クリックなどで実行して、htmlファイルの実行結果を確認する。なお、htmlファイルを実行したとき、普通のOSの設定なら、webブラウザが自動的に起動する。
93 行
上記のファイル例をOS付属の「メモ帳」ソフトなどにコピーして(手入力してもよい。タグ部分(<code><head></code>など)の入力モードは「直接入力」モードで入力すること。)、そのコピーしたファイルをWebブラウザで閲覧すると、ファイル例をwebページで表示した場合のようすを見ることができる。
 
けっして、「Word」などのワープロ文書作成ソフトでは、html制作用のファイルの入力・編集をしないでください。なぜなら、文字化け(もじばけ)の原因になり、そのせいで、エラー(不具合、プログラムの故障)の原因になります。一般に、プログラムを作る場合は、けっしてワープロ文書作成ソフトでは、作業しないでください。正しい手順でプログラムを作る場合は、かならず「メモ帳」などで、プログラムを制作してください。