「高等学校物理/物理II/電気と磁気」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
=== ※ 範囲外: 実際のコンデンサ === 実際のコンデンサは、2枚の金属箔のあいだに紙を入れた物を使用する。 2枚の金属箔の片方が陽極につながり、もう片方の金属箔が陰極につながる。アル
電解液をもちいることで、本来なら、直流電圧の時には電流を流したくない紙のぶぶんにも直流電流が流れてしまうという、「漏れ電流」(もれ でんりゅう)という現象が発生してしまう
86 行
:電解紙|アルミ箔|電解紙|アルミ箔|電解紙
のような構造になっている。
 
 
電解液をもちいることで、本来なら、直流電圧の時には電流を流したくない紙のぶぶんにも直流電流が流れてしまうという、「漏れ電流」(もれ でんりゅう)という現象が発生してしまう。だが、多くの実用では、たとい「漏れ電流」という短所があっても、電気容量の向上という長所が求められる場合が多く、そのため、電解コンデンサが、電子部品などで、よく用いられている。