「C言語/関数」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
:また、returnはエラーの有無を判定結果を呼び出しもと関数に送信するときに使用することが、実務では多い。たとえば if文などで、想定外の事態がなければ0を返却するようにプログラムを
C言語で、もし、「main関数の変数アドレスをすべて共有したサブルーチン的なものの処理単位の使用を宣言したいな〜」と思っても、そのような処理単位はC言語の文法には存在しない。一見
98 行
 
いっぽう、ベーシックでいうサブルーチンは、けっして一国一城の主ではなく、全員、部下です、手下です、サラリーマンです。では、ベーシックの「サブルーチン」は誰の配下かというと、「行番号」さん の手下です。ベーシックのサブルーチンは行番号さんの手下ですので、けっして独立して変数アドレスを持つ事は許されず、そのため、変数のアドレスはべーシックのそのプログラム全体で共有することになるので、そもそも「ローカル変数」というシステムが、ベーシックには無いのです。
 
C言語で、もし、「main関数の変数アドレスをすべて共有したサブルーチン的なものの処理単位の使用を宣言したいな〜」と思っても、そのような処理単位はC言語の文法には存在しない。一見すると、「main関数の変数アドレスをすべて共有したサブルーチン」は便利そうに思えるかもしれないが、しかし、C言語の開発者はおそらく「このような処理単位は、main関数の変数を誤って書き換えてしまい誤操作につながるだろう」と考えたのだろうか、ともかくC言語にはこのような「変数アドレス共有サブルーチン」(いま勝手に考えた造語)は無いのである。