「高等学校日本史B/明治維新」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
前島密
政商
209 行
 
== 殖産興業 ==
[[File:上州富岡製糸場之図 PNG.png|thumb|350px|富岡製糸場(とみおか せいしじょう)<br>フランスから輸入された機械を導入している。工女は約210人。工女の多くは各地から募集した士族の女性。「富岡工女」と呼ばれた。]]
1870年に設立された工部省が、鉄道・鉱山・製鉄などの官営事業を担当した。
 
231 ⟶ 232行目:
 
郵便は、1871年に'''前島密'''(まえじま ひそか)の意見によって官営の郵便事業が東京および大阪で発足された。
 
海運では、有事のさいの輸送を確立するために、政府は岩崎弥太郎(いわさき やたろう)の三菱会社(みつびしかいしゃ)に手厚い保護を与えた。
 
そのほか、さまざまな事業で、三井(みつい)・三菱などの特定の民間の大企業が、優遇・保護された。このように、政府とむすびついた商人たちのことを'''政商'''(せいしょう)という。