「高等学校日本史B/冷戦の開始と講和」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
松川事件の無罪判決
編集の要約なし
95 行
[[File:Bloody May Day Incident3.JPG|thumb|「血のメーデー事件」<br>1952年5月1日、使用不可とされていた皇居前広場に、デモ隊が入り、警官隊とデモ隊が衝突して、多数の死傷者を出した。皇居前広場事件ともいう。]]
 
また、吉田内閣は、「血のメーデー事件」を契機に、1952年7月、吉田内閣は'''破壊活動防止法'''を制定した。そのほか、1954年の'''新警察法'''では、自治体警察を廃止し、警察庁の指揮下の都道府県警察に一本化する制度にあらためた。(※ それまでは、警察が2種類あった。)
 
また1954年の'''新警察法'''では、自治体警察を廃止し、都道府県警察を警察庁が指揮する制度にあらためた。
 
=== 諸改革 ===
吉田内閣は、1954年には、公立学校教員の政治活動を禁止する'''教育二法'''が成立した。(なお1956年の鳩山内閣で、教育委員はそれまで公選制だったが、自治体の首長による任命制にかわった。)
 
=== 55年体制 ===