「高等学校世界史探究/第二次世界大戦と新しい国際秩序の形成 学習のポイント」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ナチスドイツに対する英仏などの宥和政策
47 行
次の章で、ナチスについて説明するが、
 
のちの第二次大戦で、最終的にイギリス・フランスはドイツと戦争をするが、じつは戦争前は当初、英仏はドイツの再軍備などを容認する宥和(ゆうわ)政策の方針であった。
 
また、ソ連に対抗するためにドイツと協力すべきと言う意見も、英仏にあった。(※ これは中学の歴史教科書で、清水書院がそう言ってる。また、社会人向けの山川出版『もういちど読む』シリーズの世界近代史でも、触れている。)
56 行
 
また、ソ連側も、英仏の反ソ連のこういう方針を感づいているので、ドイツと協力的な時期もあり、ドイツとソ連が独ソ不可侵条約を結んだ時期(1939年)もあった。また、もしかしたら、のちの第二次世界大戦のドイツとソ連の共同のポーランド分割には、そういう背景があるかもしれない。
 
 
 
== ナチスの台頭 ==