「中学数学1年 平面図形」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
対称の単元を、図形の移動の単元よりも後ろに。対称移動を教えてから、その応用として図形の対称を教えるのが、検定教科書での順序。
215 行
円の接線は、接点を通る半径に垂直である。
{{-}}
 
 
== 図形の移動 ==
=== 平行移動 ===
[[Image:TranslationL.svg|thumb|平行移動]]
図形を一定の方向に、一定の距離だけ動かす移動を'''平行移動'''(へいこう いどう、英:translation トランスレイション)という。
 
{{clear}}
=== 回転移動 ===
[[Image:RotationL.svg|thumb|回転移動]]
図形を1つの定点Oを中心としてある角度だけ回転させることを'''回転移動'''(かいてん いどう)という。このとき、Oを'''回転の中心'''(かいてん の ちゅうしん)という。
 
{{clear}}
=== 対称移動 ===
[[Image:SymétrieL.svg|thumb|対象移動]]
図形をある直線を折り目として折り返すような移動を'''対称移動'''(たいしょう いどう)といい、折り目とした直線を'''対称の軸'''(たいしょう の じく)という。
 
対称移動によって点pが点qに移動するとき、対称の軸は線分pqの垂直二等分線になっている。
 
 
[[Image:SymétrieGlisseeL.svg|thumb|upright=0.8|center|対象移動と平行移動の組合わせ]]
 
{{clear}}
 
== 線対称と点対称 ==
222 ⟶ 245行目:
その線を軸とする''線対称''(せんたいしょう、英:line symmetry ライン・シンメトリー)な図形であるという。また、その時の線のことを''対称軸''(たいしょうじく、英:line of stmmetry)という。
 
* 図形
<!-- �f{junior _high.1}{線対称}{1} -->
 
* 問題例
** 問題
 
次の図形は線対称の条件を満たすかどうか述べよ。
383 ⟶ 406行目:
 
 
== 図形の移動 ==
=== 平行移動 ===
[[Image:TranslationL.svg|thumb|平行移動]]
図形を一定の方向に、一定の距離だけ動かす移動を'''平行移動'''(へいこう いどう、英:translation トランスレイション)という。
 
{{clear}}
=== 回転移動 ===
[[Image:RotationL.svg|thumb|回転移動]]
図形を1つの定点Oを中心としてある角度だけ回転させることを'''回転移動'''(かいてん いどう)という。このとき、Oを'''回転の中心'''(かいてん の ちゅうしん)という。
 
{{clear}}
=== 対称移動 ===
[[Image:SymétrieL.svg|thumb|対象移動]]
図形をある直線を折り目として折り返すような移動を'''対称移動'''(たいしょう いどう)といい、折り目とした直線を'''対称の軸'''(たいしょう の じく)という。
 
対称移動によって点pが点qに移動するとき、対称の軸は線分pqの垂直二等分線になっている。
 
 
[[Image:SymétrieGlisseeL.svg|thumb|upright=0.8|center|対象移動と平行移動の組合わせ]]
 
{{clear}}
 
== 色々な図形 ==