「高等学校生物/生物II/生物の系統」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ef3 (トーク | 投稿記録)
Se7733 (トーク) による版 217988 を取り消し
タグ: 取り消し
Ef3 (トーク | 投稿記録)
→‎生物の3ドメイン: 六界説(1977)と3ドメイン説(1990)の混同があった。
タグ: 2017年版ソースエディター
 
63 行
=== 生物の3ドメイン ===
[[File:3ドメイン説.svg|thumb|600px|3ドメイン説]]
リボソームRNAの構造をもとにした分類が、[[W:カール・ウーズ(人名)|カール・ウーズ]]により19701977年代後半に提唱された([[w:界_(分類学)#%E5%85%AD%E7%95%8C%E8%AA%AC|六界説]])
 
そして、この分類のためウーズは、ドメインという分類を提唱し、すべての生物は 細菌ドメイン または 古細菌ドメイン または 真核生物ドメイン の3つのグループのうちの、いずれかのグループに属すると1990年に提唱した([[W:ドメイン (分類学)#3ドメイン説|3ドメイン説]])
ドメインは界より上位の分類である。
 
遺伝子などの解析結果から、古細菌は、細菌よりも真核生物に近いことが分かっている。
五界説における原生生物界、菌界、植物界、動物界の4つの界は、真核生物ドメインに属する。
これが'''3ドメイン'''の理論である。
 
<!--2ドメイン説や2帝説などの出現で、この記述は普遍的とは言えなくなってきた。
:※ このような学説の名称を「3ドメイン説」と一般に呼ぶが、しかし「ドメイン」の意味が分かれば普通に覚える用語なので、学説名「3ドメイン説」の暗記の必要は無い。 -->
 
;古細菌(アーキア)
:※ このような学説の名称を「3ドメイン説」と一般に呼ぶが、しかし「ドメイン」の意味が分かれば普通に覚える用語なので、学説名「3ドメイン説」の暗記の必要は無い。
 
古細菌(アーキア)
:メタン生成菌、好塩菌、好熱菌。
;細菌(バクテリア)
 
細菌(バクテリア)
:大腸菌、ネンジュモ(シアノバクテリア)、枯草菌、硝酸菌、クラミジアなど。