「中学校社会 地理/アフリカ州」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
M サハラ砂漠の位置の画像を追加。
スエズ運河について記述。
108 行
 
スラムは、移住者が勝手につくったので、水道などの公共設備は通っていないので、劣悪な環境である。
 
== スエズ運河 ==
[[File:Canal de Suez.jpg|thumb|200px|スエズ運河の位置]]
<span style="font-size: large;">スエズ運河</span>(スエズうんが、英: Suez Canal)はエジプトにある人口の運河で、アフリカ大陸と、ユーラシア大陸のアジア州のアラビア半島の付け根の、スエズ地峡(スエズちきょう)に位置し、地中海(ちちゅうかい)と紅海(こうかい)をむすぶ、人工の 運河である。
 
船舶の通行のため、スエズ運河は建設された。
 
1869年にスエズ運河は開通した。フランス人の土木技師レセップスが工事を指揮した。
開通から、長らくフランスやイギリスが領有を争っていて、地元のエジプトはスエズ運河を領有できなかった。しかし、1956年にエジプトがスエズ運河を国有化した。
 
中央アメリカにあるパナマ運河とともに、スエズ運河は、世界の二大運河(にだい うんが)として有名である。