第一次バルカン戦争は1912年10月から1913年5月まで主にバルカン半島で行われたオスマン帝国対バルカン同盟(ブルガリア,セルビア,モンテネグロ,ギリシャ)の戦争。この戦争後の領土分配に対する不満から第二次バルカン戦争が発生した。

背景

編集

1908年の青年トルコ革命によりオスマン帝国の再建を恐れたバルカン諸国は次々と軍事同盟を締結。また、同時期にイタリアがオスマン帝国に勝利したため、バルカン同盟諸国は自信をもって戦争を開始した。

経過

編集

バルカン同盟は71万の兵力を動員したのに対しオスマン帝国は32万しか軍を動員できなかった。

仮休戦協定まで

編集

当初、オスマン側はマケドニアに主力を配置していたため、帝都イスタンブール方面のトラキアの守備は少なかった。そのため、普仏戦争以来という大規模な会戦などで敗北し、チャタルジャ防衛線という線を引き、そこで防御をし、ついに1912年11月、ブルガリアを撃退し、同年12月、オスマン=ブルガリア間で休戦協定が成立。それにならってセルビア、モンテネグロも続き、ロンドンで講和交渉が進められた。しかし、ギリシャは表では講和会議をしているものの、講和をするつもりは全くなく、さらに、1913年1月オスマン帝国内でエンヴェル・パシャによるクーデターが発生。交渉は決裂した。

反撃の失敗と講和条約

編集

オスマン帝国は2月、反撃を開始したが、早くも3月にはそれも失敗し、ロンドンで講和交渉が進められた。内容は以下のようなものだった。

  • 停戦時点での前線がすべてバルカン同盟側に割譲。
  • アルバニアの独立

第二次バルカン戦争へ

編集

マケドニアに関する合意がバルカン同盟内で成立しなかったため、セルビアとギリシャは双方の相違点について妥協し、1913年5月1日に軍事同盟が締結され5月19日には相互友好防衛条約が締結された。

関連項目

編集
 
Wikipedia
ウィキペディア第一次バルカン戦争の記事があります。